ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

1月9日(金)木曾へ

2015年01月09日 | 信州

今朝もマイナス7℃の冷え込み。

昨夜、次男が2泊だけの予定で帰省したので、木曾詣でに付き合ってもらった。

 島々線の鉄橋越しに、晴れたアルプスを臨む

                

               

 

木曾で待つ義姉を乗せて木曾病院へ、義姉は兄の待つ病室へ。

私達は開田高原へ向かった。

開田高原は主幹道路はきれいに除雪されているが、道路脇にはたっぷりの積雪。

新地藏トンネル手前

トンネルの向うはどうだろうか・・・

              

困るほどの雪ではなかったが、木曽馬の里への脇道は凍っていた。

この日の最低気温はマイナス7℃だったという。

            山頂部は3分の1ほど雲から顔を出していた。その上は素晴らしい青空

平日の木曾馬の里は人影がなかった。

剣ヶ峯をズームしてみる・・・ 水蒸気が田ノ原むけて左に流れていく

                        

広い放牧場は馬が見当たらない。

息子が言うのに、積雪が多いから放牧できないだろうと。広いから除雪がたいへんなのだ・・・

ガチガチに凍った道で転ばないように用心しながら・・・奥の厩舎と運動場にいってみた。

                       

     雪の上に撒かれた干草を大人しく頬張る馬たち                                      

 

3つの水桶の2つは氷が張っていた

                         

                         

                         

義姉と兄の待つ病室に戻って、早速御嶽山と馬の写真を見てもらった。

今日はいつもの私の小さなコンデジの画面とちがって、息子のPadの大きなディスプレイでなので、見易いようだ。片目だけを開けて画面を見つめていた。

日義に戻って遅い昼食。駒ヶ岳の尾根、朝は雲の中だったが、午後帰る頃には雲が離れていた。

                      

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月7日(水)小寒寒波&新年... | トップ | 1月10日(土)今日の浅間山&... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迫力の木曽路。 (t-k)
2015-01-10 10:10:26
独りの里帰りと違って、温かい水入らずの車内で、お話も弾んだことでしょう。お天気で良かったですね!昨日、私も安曇野方面へ、自力ドライブで、預かり物を届けてきました。大きなダンプにヒヤヒヤでしたが無事でした。
返信する
kitaさんへ、こんにちわ! (nemobaba)
2015-01-10 16:02:50
息子は往復とも高速バスで朝のうちに帰りました。特急あずさより安いそうです。そうですね、木曾へ行ったり、友達と飲んだり2日間忙しくして帰りました。
IKUKOさんから電話をもらいました。バイクで届けて草去ったのですね。ありがとうございました。彼女の介護生活もたいへんで本当にご苦労さまです。その合い間に家の近くで撮った素敵な写真がブログに揚っていて感心です。
返信する

コメントを投稿

信州」カテゴリの最新記事