ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月12日(金)午後の山と福寿草

2021年02月12日 | 信州

昨日のことを書きましょう

職場が変わって忙しいはずの後輩からメール

                「午後空いてるから光城山へ行きませんか」

午後の山は襞ができて・・いい感じネとゆっくり登ります

↓ 有明山と餓鬼岳の間の山は清水岳。山頂部に少し雪が着いている・・

「昔、有明山から杣道があったと読んだことがあるよ」「杣道って何ですか?」

「道が今もあるなら登ってきたいな~」などと話しながら

↑ 今日は御嶽山が見えないね

↓ 裏鉢伏と鉢伏山  4月になる雪が解けて「北雁」という雪形が出る

 

あの真ん中の谷から乗鞍や上高地へ入っていく

 

↓ 四賀の里山、今年はあの山にも行ってみようかな

 

尾根の上に出て、いつものようにヤドリギの実を探してみる

 

前常念から立ち上がっているのは雪煙かな・・

今日は槍の穂先がみえてます・・ズームアップしましょう

 

蓮華岳、その北の方は雲がついてしまった

 

 

 

長峰山の方向に進み あの小山の裏の道へ入りましょうと。

後輩は福寿草が咲くいい所を見つけたと・・期待させてくれる

暫らく行くと、朽ち果てた廃屋の周囲に福寿草の小群落があった

    

 

  

 

     

乾いた林の中で花が輝いていた・・

この森が雪や雨に濡れているともっといい雰囲気に撮れたかも・・

でももう1週間は雪や雨が降る様子がない。

さあ、今日は花をたのしむことができた。長峰山はカットして戻りましょう。

 

 

↓この時間には白馬三山が見えてました。

北回りコースを下ります

この日の歩数;9,109歩 速歩41分 消費カロリー276㎉

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(木)満開のマンサク  &コロナ

2021年02月11日 | 庭の花

今日の松本の気温;-2℃~9℃ 湿度30% 乾燥注意報が続いている

例年より早くマンサクは満開になってます。

このままだと庭の梅が咲く前に散ってしまうかも・・

過去には3月中旬に雪が被ったマンサクを撮ってます

     

 

<今日のコロナ感染状況>

2月10日・水曜日

全国では

2月11日

東京では

2月11日

 

 

長野県では

  

 

ワクチンが開始されるにあたって、今

              問題なことは使用される注射器の形状!

  

   

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(水)アルプス公園でwalking・福寿草&梅の花

2021年02月10日 | ウオーキング

朝は-6℃だった。夕方まで晴れマーク 湿度25% 乾燥注意報発令中

青空で気持ちの良いひより。午前2時間アルプス公園でwalking

  

 

日影の道に立派な霜柱でした

 

いつもの所の福寿草はどうかなと、林の中のに木道を上がって見ると!

     乾燥した枯草から明るく輝いている2つのかたまりを見つけた

四賀の福寿草より、花弁が多いように思います

 

    

こんなに少しのはずがないと思ってきょろきょろ見回したが・・それだけだった。

盗掘かな!と思ってしまいました。後日、雪が降った後の花を見に行く予定・・

標高900mから白い峰2900mを望みます

雑木林を透かして白銀のアルプスが北の端まで見える。

       場所を変えないと北の端っこ、白馬連峰まで撮ることができない。

  

沢山ある歩道を適当にあるき、展望台のある「山と自然博物館へ」

5階からガラス越しに撮ってみる

足元は松本市街地、 遠く木曽駒ケ岳 ↓ 御嶽山は前山の後ろに隠されている

↑ 左端に少しだけ頭を出している山は乗鞍岳

↓ 鍋冠山と大滝山~蝶ヶ岳~常念岳

↑常念岳~横通岳・大天井岳~燕岳

↓大天井岳~燕岳の長い稜線

↑ 有明山~餓鬼岳~~ 蓮華岳

↓ 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳

↑ 広角で爺ヶ岳~~~~.白馬連峰

 

↑ 半分雲の中ですが、白馬三山

 

さあて、今日の目的は咲き始めた梅の花を観に行こうとしていたんです。

インフォメーションで場所を確かめて・・

北入口駐車場方面への道を下り、途中の森の入口広場に咲いていました。

 

   

   

 

白梅も咲き始めてました

  

    

 

さあて、再び山を登り返して、東の駐車場へ下ります。

美ヶ原の武石峰の方向へ飛行雲が2本延びてます・・どこへ行く飛行機かしら?

   

 

今日の歩数;7,205歩でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(火)今朝のマンサクの花 &コロナ

2021年02月09日 | 庭の花

8時、気温マイナス5℃ 

今日も暇なので、マンサクを観察します・・

陽が当たってきましたが、早朝のマンサクの花弁はこのように縮んでます~

 

10時、気温+2℃ 花弁がのびました。

我が家のマンサクは山にあるマルバマンサクでなく「シナマンサク」と思います

マンサクの当て字はふつうは「満作」ですが、

朝日文庫では「金〇梅」真ん中のろうの字がパソコンでは出てきません

 

   

 

<コロナ感染状況>

2月8日・月曜日 全国的に減少してきました

 

2月9日・火曜日

 

東京では・2月8日 月曜日

2月9日・火曜日

 

  首都4県

   

 

長野県では 2月9日・火曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(月)雪がついた福寿草 

2021年02月08日 | 信州

今朝の庭にうっすらと雪、気温-3℃

 

福寿草と雪のコラボを狙っていたのでチャンス!

10時に出発 

安曇野と四賀へ交差点 道路は雪が解けてます

20分弱で駐車場、今日もどなたも・・車も人影もありません

 

小雪が舞ってますが、斜面の雪はこの程度でした。

 

 

 

 

この上の集落にある道祖神に会いに行きましょう

一段上、斜面の上から 今日のアルプスは雪雲の中です

 

 

 

うれしくて チャチャとAUTOでたくさん撮ってしまった・・

さあ、戻りましょう

この後、スマホでline用の写真を撮ってないことに気がついて、戻って何枚か撮った。

帰宅後、槍ケ岳OB会と武石山岳会、病院ボランティアに、自粛を強いられている仲間たちにlineに送った。

コンデジや一眼レフで撮ったものをlineに、あるいはスマホで撮ったものをブログに使う方法もあるのでしょうね?・・まあ、難しいことはやめよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(日)夕方walking &コロナ

2021年02月07日 | ウオーキング

今日の気温;3℃~10℃ 湿度15%と乾燥注意報が出ている

16時半から歩き始めた。空は曇り空

 

春の田んぼの土手焼きが始まっている

 

 

 

弱い南風が吹いてます

 

間もなく日没

 

常念岳は雲の中でした

今日の歩数;3,845歩 速歩15分 消費カロリー106㎉

 

今日のコロナ感染状況>

全国では 感染者数1000人台に減ってきた

 

 

東京では

 

長野県では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(土)山歩き1年のまとめの時期 &コロナ

2021年02月07日 | 山歩き

昨日のマンサクの花 花弁の長さは約2㎝ 

昨日から「ふみあと」をぼちぼち書き始めた。締め切りは2月末。

所属山岳会の会誌で会員は1年間の歩いたいろんな思いを書くことになっている。

4月初めの総会で愉しみながら、製本する。

山歩きのことはブログに書いているので、一覧を見ながら原稿に書き始めた。

40回、約50日歩いていた。

一番高い山は晩秋の「立山3003m」一つだけで、2000mの山も爺ヶ岳、常念岳、根子岳くらいで、多くは里山の花めぐりだった。

前年より減ったのは、コロナによる自粛と肩関節周囲炎のリハビリ生活が影響していた。

塾大のインターバルwalkingは続けているが、これもコロナで集まってハイキングなどはなくなった。

マンサクの映像を最近開通した3つのlineに送っている。

自粛生活の暇に任せて・・nemobabablogを見ていないと思われる仲間たちに。

スマホの扱いの練習がてらですから、一発では上手くいかないことが多い、ヘルプを押す

すると、暇している仲間から直ぐ助け船が届く、そしてサンキュ!と返信する

 

昨日のBSプレミアムは「グレートトラバース・三百名山」

田中チームが北海道南西の山を2020年最後の山だった。

その一部をまた撮らせてもらいました・・すみません

 

  

   

  

   

 

  

 

暑寒別岳の前に悪天による9日間の停滞

 

ホワイトアウトの中のがんばりだった

  

下山後は富良野の実家で冬越しという。

今年は春から夏・秋の北海道のつづきの山を楽しませてください。

 

<コロナ感染状況>

昨日、全国では

全国新感染者数は少しづつ減少。北海道も長野県も減ってきましたが・・

 

東京では

 

関東甲信越では

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日;四賀の福寿草が開花  &夕方walking

2021年02月05日 | 山歩き

今朝の信濃毎日新聞の「斜面」で四賀の福寿草が咲き始めたとしった。

いつもより早い開花だという。

いい天気につられて出かけてみた。

遠目ではまだどこに咲いているかわからない。最盛期は斜面いっぱいに黄色くなるのだ。

まず、日当たりのいい所から歩いてみた。

西に燕岳の隣の山、清水岳~餓鬼岳がきれいにみえる

さあ、足元に注意しながらそ~っと歩いてみよう

いつも雪から顔を出した花を撮らせてもらっているが、暫く雪は来ないようだ。

 

 

     

昨年は2月13日にyoshikoさんと来ており、ちょうどいい開花状態だったが雪はなく周りは乾いていた。

その5日後、18日に雪が降った日にもう一回おじゃまし、ブログに載せました。

この時、既に日本もコロナ感染状況が加速しており、毎年続いていた「福寿草まつり」は開催できていなかった。今年はどうなるだろうか・・

 

<夕方walking>

南アルプスまでよく見えました

麦畑の私とせっちゃん 「今日は温かいね・・」

間もなく日没

昼間は常念岳もくっきりでした。この時間は夕闇が迫ってます

今日の歩数;.3,463歩 速歩15分 消費カロリー93㎉

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(金)青空に映える山 &コロナ

2021年02月05日 | 信州

今日の気温-5℃~8℃

 

高気圧に覆われた今日の山。

所用で出かけた定点観察点になっているボランティア先から撮ってみた。

(病院ボランティアはコロナの関係で休止のままに・・多分、再開は4月になるだろう)

 

乗鞍岳~常念山脈を広角で

 

昨日はボランティア先の病院で、絵画の展示をしているから見に来ませんかというお知らせがあり、出かけた

 

   

  

 

照明が足りない場所なので、きちんと撮れていないのは申し訳ない。

 

<昨日のコロナ感染状況>

 

長野県では

 

2月5日

全国では

 

 

長野県では

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 自粛生活  &コロナ  

2021年02月03日 | 信州

自粛生活の午後は今日も民放でコロナ情報みた・・

16時のBSpremium;日本百名山一筆書き踏破 再々放送

2014年7月 陽希チームは、蓼科山~八ヶ岳本峰を一日で縦断していた

(2018年の三百名山では2泊3日でゆっくり歩いていた)

蓼科山

  

横岳

足元にはたくさんの花が、イワウメとかチョウノスケソウなど咲いてる。

                   駆け抜けていく・・映してほしいな

 

そう思っていると、少しだけ写してくれた!

   

 

    

      

 

私は若い頃はもっぱら八ヶ岳だったので、この山には思い入れがある。

常念夏山診療所にかかわるようになって八ヶ岳にはいく機会が減った。

このところ15年ほどは、6月に横岳のツクモグサに会いに行っている。

 

<コロナ感染状況>

全国では;3日(水曜日)

 

長野県では

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(水)立春  & コロナ

2021年02月03日 | 庭の花

立春の朝、晴れていて暖かいです。今日の松本の気温は-1℃~5℃

南の地方から梅の便りが届いていますが、ここは2月末にならないと咲かないでしょう。

 

今朝も日が当たってからマンサクを撮りました。

 

自粛生活の朝の楽しみ、今朝観たBSプレミアム

再放送で何回も見ているが、今朝も観た

 

   

    

     

     

この山は雪が着く前、所属山岳会で

      2016年11月3日、落葉松の紅葉がきれいな時にワイワイと登った。

 

 

<コロナ感染状況>

全国では 2月1日;月曜日

2月2日;火曜日

 

緊急事態宣言延長

 

長野県では

   

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(火)節分 マンサクの花

2021年02月02日 | 庭の花

夕べから降り始めた雨は今朝は止んでました。

10時の気温6℃、日が射してますのでマンサクの花を観ましょう。

昨年より数日遅れてましたが・・・

         

   

 

昨年の葉っぱも残っていますが、花が終わってからずいぶん遅れて新しい葉が出てきます。

                 それから残った葉が落ちますから・・ゆずり葉のようです。

「マンサク」の名前の由来は、皆さまご存じと思いますが・・

年の初めに ”まず咲く” ことからと「満作」にひっかけて名前が付けられたという説があります

たくさんの花弁が出てきましたが、まだ縮じこまってます。ボケてますが・・

 

亡母が50年ほど前に繩手(松本の真ん中の市場の街)で小さな木を買ってきて塀の傍に植えました。

思い出の木のひとつ、今は大きくなりました。道路にはみ出した枝を気にしながら剪定してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(月)アルプスの白い峰をみながら、光城山~長峰山を歩く

2021年02月01日 | 山歩き

 

6時の気温、-5℃ 山歩きは春分を過ぎてからにしようと思っていた。

今日の天気は夕方までは晴れるという予報。

里山を歩くのは密にはならないし、自分の体調も問題なし。

今日こそは出かけよう!と。 4週間ぶりです。 

車の霜を溶かして、8時半に出発した。

登山道は乾いています

常念山脈~後立山連峰まですっきり晴れてます!

鍋冠山の後方に大滝山~蝶ヶ岳 松本からみるのと少し異なっている

 

 

木の枝越しに爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

 

 

餓鬼岳もくっきりきれいだ~

↑ ダンコウバイの蕾を撮ったが・・ピンクボケ~

 

白馬三山をズームしよう

 

今日は木曽の御嶽山もきれいに見えましたよ

思いっきり大きくしてみよう。

「開田の今」HPで開田高原もいいお天気だったそうです

 

920mの山頂稜線に

 

 

 

自撮りの真似ごとをしてみましょう・・コンデジで

☝ 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳

 

↓ 五竜岳~唐松岳~~白馬三山

  

 

↓ 白馬三山~小蓮華岳~白馬乗鞍

↑ 白馬乗鞍の雪形をズームしてみましたが、「カモシカ・鶏」はこれから・・

木の上で鳥たち騒いでいます・・林の中ではなんかガサガサする音が・・

                          ああ、でも写ってませんね

 

長峰山の休憩展望台は

その隙間から県境の火打山~妙高を観ましょう

 

県境の山々を広角で何とか撮ってみました。

 

 

ここで最近覚えたてのlineを槍ケ岳OB会に送ってみる。

文章は打つのは問題ないが、写真を貼り付けるのがうまくいかない。

ちょうど傍に若いカップルがいたので、頼んでみると、チャチャとやってくれた。

間もなく北海道yoshikoさんから返信あり。

                 顔文字だけの・・届いたよってことね。

11時 お子昼を食べて戻ります

 

ぽかぽか暖かい稜線歩き、ネックウオーマーや手袋を外してゆっくり歩きます。

 

 

 

ここから常念乗越しに、お槍が見えるはずですが・・

            この時間、山は霞んできて見えませんでした

      

 

 

 

 

山城「光城」の古峰神社

   

駐車場へ到着 ご機嫌で4時間歩きました。

今日の歩数;13,399歩 速歩65分 消費カロリー458㎉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする