goo blog サービス終了のお知らせ 

…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

日本の中心と云われる、上田「生島足島神社」へ……! 今日も御嶽海、勝った!

2017年01月11日 | まち歩き
  今日お昼頃から、やっと陽が当たって来ました。


  また今日は 1月11日ですので、ゲン担ぎではありませんが、丁度、午前11時11分11秒に更新しようとしましたが、若干遅れて、予定の写真も半数しか載せられませんので、2回に分けての投稿となりました。


  で、上田市の「生島足島神社」へ行った写真を並べたいと思います。



  これで、今年も何とか無事に四か所(象山神社/国宝・善光寺/長谷寺・観音堂/生島足島神社)へ参拝に行けました。

  

photo 1  (東鳥居)  


photo 2  (東手水舎)


photo 3  (東御門)


photo 4  (御神橋)


photo 5  (御神橋)


photo 6  (御本社・上宮)


photo 7  (磐座磐境)


photo 8  (御本社・上宮)


photo 9  (御本社・上宮)




  この「生島足島神社」の敷地内に、この他にも神楽殿や諏訪神社・下宮などもあり、そちらも参拝してきました。


photo 10  (神楽殿)



  こちらは、神楽殿になっていて、祭事の際には、獅子舞や浦安の舞などが行なわれるようです。



  この日は、正月に相応しく「破魔矢」などの授与所になっていました。



  そして………、



photo 11  (摂社 諏訪神社・下宮)


photo 12  (摂社 諏訪神社・下宮)


photo 13  (西御門)


photo 14  (神池、参橋、御本社・上宮)



  こう見ますと、短時間で結構な枚数を撮って来たと思います。


  祖母の実家の伯母達をお連れした次第でした。






  追加記事………!


  大相撲・初場所の4日目、今日も、御嶽海関が、結びの一番で横綱・鶴竜関に勝ちました。 昨日は、白鵬関に敗れはしたものの、横綱戦2勝1敗とは最高だと思います。


  ひょっとして、千秋楽までこの調子でいって欲しいと願っています。



  NHK大河「真田丸」が終わって、信州はチンヤリとなっている中、面白くなって来ました。