雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

強風で あわや惨事か?! びびるでー

2014-02-04 23:56:03 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は43人の方にポチっと押していただけました。感謝です。

今日もギリギリの更新になっちゃいましたが

ぜひポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日は、朝から風鈴を連れて動物病院へ。


いつもよりも混んでいる感じはなかったけれど、またまた私の前に主治医の先生が担当した患者さんが、初診で重篤なネコちゃんだったみたいで

いろいろな検査をして、さらに点滴もしていたようで、終わるまで2時間ぐらいかかってしまい、かなり待たされちゃいました。

でも、別の日に・・・という余裕がないので、待ち続けた私たち。


血液検査の結果も、これまでの大した変化がなく

腎臓の数値も安定していて、ほっとしました。

そして
風ちゃんのこれまでの記録などを用意していただいたので、千葉にもっていけるようなりました。




で、風鈴の診察が終わったら、しっかり午後になっていて

そこからお誕生日のお祝いとお別れの挨拶をしに、風パパのお母さんのところへ。



帰宅すると、もう夕方のお散歩の時間になっていて、夜から家の片付けにあけくれました。





そして、今日は

昼ごろから雪マークがでていたのですが、雨雲レーダーをみたところ大丈夫そうだっので、出たのに

朝のお散歩中に急な雨に降られて、ついていないなぁと。


お散歩から帰ったら、自転車で市役所まで行って、その後百貨店によって挨拶品を勝手、その後婦人科医院への予定をしていたんですが


また雨に降られると困るので、急遽車に変更。


それぞれ駐車場があるので、車で市役所に行き、転出手続き。

百貨店に行って挨拶品を購入。

婦人科医院にいって、診察を済ませました。



今日のお出かけは、
風鈴はお留守番なんでね。



その時「あっ、年末にコーティングしたところでの点検を兼ねた手洗い洗車にも出さないと」と思いだして、電話をしたら


「今からなら、空いています」という返事だったので

そのまま向かうことに。


結局、帰宅したのは14時頃になっていました。


家の駐車スペースに車を止めようと、ミラーでふと後ろをみたら


なんかわからない棒きれみたいなものが複数散乱。


「だれやねん。うちの駐車スペースに何か捨ててるのん」とむかつきながら

車から降りて、ふと空を見上げると・・・・・。



キャー!!


うちの駐車スペースの上にある電線に、アンテナがひっかかって

いますぐに落ちそうな感じ。



めっちゃあぶない。



これって、うちのアンテナ??


と思って、うちの屋根を見上げてみると、強風で揺れているけれども

うちのアンテナは高いところにちゃんと立っている。



ということは、お隣さん??


すぐにお隣さんに声をかけたら、いらしていて


「わぁ、うちのアンテナが。ごめんなさい」とすぐに電気修理業者に連絡してくださいました。



今日は確かに強風。時より突風が吹いていたけれど、アンテナがこけるなんて、びっくり。



でも、屋根を見ていると、うちのアンテナもかなり揺れていてあぶない感じ。


作業をしている業者の人に聞いてみたら、やはり不安定な状態だと指摘があったので、引っ越し後にこのアンテナがこけて、ご近所に迷惑をかけることになっては大変だと思って

うちのアンテナもいっしょに撤去してもらいました。


8000円かかっちゃったし、今日からテレビが全く映らなくなって

とっても不便だけれど、後数日のことだからね。



引っ越し前に、それに気が付いて惨事にならずに済んだと思えば、今日はついていたのかも。



そして、車で出ていたということも、よかったのかもって思いました。


だって、駐車スペースに置いていたら、いくつかのアンテナの破片が車を直撃していたかもしれないし・・・・・・。


もしも、風鈴が外に出ている時だったら・・・あわや惨事だったかも




そう思うと、朝の散歩で雨に打たれたのは、もしかしてついていたのかも・・・。と思った風ママなのでした。





ただ、アンテナ撤去の作業中。

鈴が吠えまくっていました。



あー、明日はダスキンさんとの打ち合わせ。


明後日は、エアコンを外す工事。


その翌日は、台所の梱包と一部荷出しで引っ越し業者の人が来る。


そしてその次の日は、お引越し。



これから毎日、うちに人が出入りするのに、鈴ちゃん大丈夫かしら???




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。