昨日は、42名の方にポチっと押していただけました。とてもうれしいです。
どうか今日もポチっとおしてくださいませです。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
千葉での暮らしも今日で2週間になりました。
でも考えてみたら、私や風と鈴は、今日で二週間なんだけれど
風パパは、二カ月以上も前から、千葉で暮らしている。
なので、慣れ方というか、感じ方がまだ来て二週間の私たちとは、ちょっと違っているような気がしました。
そう、千葉暮らしに関しては、風パパが先輩。
ということで、この休日も
千葉暮らしの先輩である風パパが「俺がみつけたお散歩スポットを案内するよ」ということで、車であちこち連れてってくれました。
今まで風パパは、単身赴任だったので、もちろん車はありません。
だけど、休日は、得意のマラソンで走りながら、お散歩やランニングによさそうな公園をチェックしてくれていたようです。
ということで、連れてきてもらったのは
「大百池(おおどいけ)公園」
風パパったら「おおももち」って読んでいて、着いてみたら
「おおどいけ」ってふりがながあって、初めてそう読むんだとわかりました。
家から、車で10分ほどのところにあります。
車で10分といえば、高槻だとちょうど家から河川公園に行くぐらいの感じです。

ただこの公園の南側には、大型のショッピングセンターが連なっていて、付近には車もかなり多かったですね。
地図でもわかるように、線路を分けるようにして、池エリアと山エリアがあるんです。
で、まずは池エリアを散策。

水鳥が戯れるのどかな環境なんですが
時々、電車がゴーッって走ります。
そこから、私たちは、お山へ入るのかと思いきや
風パパの案内で、小川に沿って続く「おゆみ野道」を散策。

途中には、サクラの並木道もあって、春が楽しみになりそうな遊歩道でした。
そして、パパの案内でついたところは、お山エリアの一番遠い登り口。
階段を上ると、お山だってわかると、鈴ちゃんうれしそうに駆け上がっていきました。
鈴&パパペアが先に行き、風&ママペアは、のんびりと追いかけます。

きっと、鈴ちゃんしっぽアゲアゲでフリフリだろうな・・・と思って私と風が上がってみると・・・・・。
あれれ?しっぽダウンしているやん。
なるほど、団体さんが歩いていたのね。
でも、団体さんが通りすぎると、尻尾もUP!!
森の散策を楽しみましたよ。

まだ、千葉を語れるほど暮らしていないけれど
こういったちょっとした自然が活かされた公園がいっぱいあるんですよね。
それが住宅街のすぐそばだったり
ここみたいにショッピングゾーンのすぐそばだったりするので、大阪ではなかなかない感じです。
それに車が入れない、人が散策するための場所が多くて、
鈴ちゃんにもかなり安心です。
ワンコにとって、とても暮らしやすい街って感じです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
家族でおでかけをした風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。
どうか今日もポチっとおしてくださいませです。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
千葉での暮らしも今日で2週間になりました。
でも考えてみたら、私や風と鈴は、今日で二週間なんだけれど
風パパは、二カ月以上も前から、千葉で暮らしている。
なので、慣れ方というか、感じ方がまだ来て二週間の私たちとは、ちょっと違っているような気がしました。
そう、千葉暮らしに関しては、風パパが先輩。
ということで、この休日も
千葉暮らしの先輩である風パパが「俺がみつけたお散歩スポットを案内するよ」ということで、車であちこち連れてってくれました。
今まで風パパは、単身赴任だったので、もちろん車はありません。
だけど、休日は、得意のマラソンで走りながら、お散歩やランニングによさそうな公園をチェックしてくれていたようです。
ということで、連れてきてもらったのは
「大百池(おおどいけ)公園」
風パパったら「おおももち」って読んでいて、着いてみたら
「おおどいけ」ってふりがながあって、初めてそう読むんだとわかりました。
家から、車で10分ほどのところにあります。
車で10分といえば、高槻だとちょうど家から河川公園に行くぐらいの感じです。

ただこの公園の南側には、大型のショッピングセンターが連なっていて、付近には車もかなり多かったですね。
地図でもわかるように、線路を分けるようにして、池エリアと山エリアがあるんです。
で、まずは池エリアを散策。

水鳥が戯れるのどかな環境なんですが
時々、電車がゴーッって走ります。
そこから、私たちは、お山へ入るのかと思いきや
風パパの案内で、小川に沿って続く「おゆみ野道」を散策。

途中には、サクラの並木道もあって、春が楽しみになりそうな遊歩道でした。
そして、パパの案内でついたところは、お山エリアの一番遠い登り口。
階段を上ると、お山だってわかると、鈴ちゃんうれしそうに駆け上がっていきました。
鈴&パパペアが先に行き、風&ママペアは、のんびりと追いかけます。

きっと、鈴ちゃんしっぽアゲアゲでフリフリだろうな・・・と思って私と風が上がってみると・・・・・。
あれれ?しっぽダウンしているやん。
なるほど、団体さんが歩いていたのね。
でも、団体さんが通りすぎると、尻尾もUP!!
森の散策を楽しみましたよ。

まだ、千葉を語れるほど暮らしていないけれど
こういったちょっとした自然が活かされた公園がいっぱいあるんですよね。
それが住宅街のすぐそばだったり
ここみたいにショッピングゾーンのすぐそばだったりするので、大阪ではなかなかない感じです。
それに車が入れない、人が散策するための場所が多くて、
鈴ちゃんにもかなり安心です。
ワンコにとって、とても暮らしやすい街って感じです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
家族でおでかけをした風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。