雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

得るものが いっぱいあった 頑張るぜ

2017-10-08 20:36:57 | 風ママの研究&学会ネタ・わんこニュース
福島から帰ってきました。

初日の夜に、地震があってビビリましたが
大丈夫でした。
←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


写真は、福島へ行く当日の朝のお散歩での鈴と風愛です。





そうそう、この日は6歳だった鈴ちゃん。

誕生日にママがいなくて、ごめんなさい。


もしも、人間の子どもだったら、誕生日にママがいないなんて

スネまくりだったかも。


今日これから、お誕生日祝いをしたいと思っています。


7歳おめでとう、鈴ちゃん。





さて、今回初めて東北新幹線に乗りました。

そして、飯坂温泉のホテル「聚楽」というところに宿泊しました。



豪華なシャンデリアは、聚楽のロビーです。


なぜかマリリンモンロー風の顔ヌキパネルがあって
???の私でしたが、関東に住む人から「じゅらくよーん!のCMで有名よ」と

教えてもらったのですが、根が関西人の私にとっては、ハテナ?でしたねー。



今回は、行動分析学会と、他大学の大学院生との合同ゼミがあって

博士前期課程2年生の発表もあり

超勉強になりました。







そして、毎年来ている学会ですが
今年は、自分の立場がちがっているせいか
かなりの学びがありました。


今までの私は、犬に関すること以外興味がなく

そのネタばかりを探していたのですが

今回からは、自分の修士論文を模索しながら、他の方々の発表を拝見したので

見る視点が違っていたことを感じました。



行動分析学という学問を通じて、

まだまだドッグトレーニングに取り入れられていない技法なども

知ることができ、自分自身への研究テーマについて考えるヒントになりました。



また、関西学院大学でお世話になった中島先生ともお会いできたり


行動分析の有名な先生方とも、お話しすることができて

すごく有意義な時間を過ごすことができました。



かなりテンションが上がりました。


この気持ちの盛り上がりのまま、大学院の課題のレポートに取り掛かりたいと思っています。



そうそう、福島て有名な円盤餃子も食べましたよ。



アツアツでおいしかったです。



今日は、今から鈴ちゃんのお祝いをするのでこのへんで。

鈴にとっては、ママがいることがお祝いみたいなもんやけど・・。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。