雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

風愛ちゃんが 元気がないと 心配や

2020-01-24 23:27:18 | 愛犬の病気と手作り食



風愛ちゃんの体調がおかしいな・・と感じたのは、昨日のことです。

風愛ちゃん、元気になあれ!のポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風愛ちゃんの応援よろしくお願いします。


この写真は、21日㈫の夕方の動物病院でのシーン。


この日は、風愛ちゃん元気で年に一度の混合ワクチンの接種にいったのです。

10種の混合ワクチンを打ちました。

病院にびびっといたのか、ちょっとパンティングが出ていましたね。


そしてその翌日の22日(水)は、特に変化はなく、いつものような元気な風愛ちゃんだったのですが、

接種の翌日は、なるべく安静に・・といわれていたので、軽いお散歩程度にしていました。

そして、おかしいと思ったのはその翌日の23日(木)・・・そう昨日です。

私は、ふありんのお散歩以外はずっと家にいて原稿を書いていたのですが

いつも昼間はお昼寝していることが多い風愛ちゃんですが

1時間おきぐらいにヒンヒン声を出して、庭に出してと私の部屋に呼びにくるんです。

とりあえず、庭に出してはあげるんですが

雨模様で、それほど長い時間は庭に出せないし

多分トイレをしたかったんでしょうが、通行人がいると気になってできないみたいで

ワンワン吠えてしまうから、すぐに家の中に入れちゃっていました。


するとまたしばらくすると、お庭に出してとヒンヒン。

こういう時、お外トイレ派は困りますね。

家の中のトイレシーツでしてくれたら、ラクではあるんですけれど・・・。


そんな感じ何度か昼間お庭に出したけれど、オシッコはしているのは確認しましたが

大はしていません。

いつもの風愛ちゃんなら、朝の散歩の後、夕方のさんぽまで、トイレをすることはほとんどなかったのに・・・。





ヒンヒン泣きがひどくなり、夕方の散歩にいろいろ行こうかと準備をしている時に

家の中でおう吐しました。

みると、たぶん朝与えたフードが全部ぐらい吐き出されていました。

すぐに片づけて、お散歩へ。

そこでは大をしたのですが、かなり軟便でお腹の調子が悪いんだと気が付きました。

でもね。

お散歩から帰宅後は、元気回復。

食欲もあって、夜の食事を出したら、いつものような元気よくがっついて完食。

そして、その後与えたガムもおいしそうにカミカミして、鈴ちゃんにはやらないぞ!!と鈴が近づくと、いつもは唸らないのに

ちょっと唸っていました。


その時私は、吐いて排泄して、きっと落ち着いたのね。

食欲もあるし、問題ない・・・と思っていました。


しかし、今朝またおう吐。

そして、パパが早朝、風愛を庭に出したところ、下痢便をしたとのこと。

その後、いっしょにお散歩をしたんですが、風愛ちゃんは、また下痢便をして。


その後も、トイレポーズをしていたので、パパが下に紙をしいていたら、粘液の中に血が混じっていました。

それでも、まだ食欲があったら、それほど問題がないかも・・・と思っていたんですが

帰宅後、朝食を出したんですが、いつもなら鈴ちゃんの分も食べそうな勢いの風愛ちゃんが

フードの入った器に顔を背けて、口にしなかったのです。

こりゃあかん。。。。

と思って、今朝動物病院に連れていってきました。




火曜日に14.45kgだった体重が、14.05kgに減っていました。

そりゃ食べたものは吐いているし、下痢もしているし、多分お腹の中は空っぽで、体重も減っちゃったのね。

たった3日だけど・・・・。

血が混じっていたという粘液便を調べてもらったところ、ばい菌などはみつからず

感染症の心配はなさそうでした。

おう吐と下痢止めの注射を打ってもらい、今夜から与えるのみ薬もいただきました。



昼前に帰宅しましたが、再度食事を与えてみましたが、食べそうになく

日向でお昼寝を始めました。

しんどいんでしょうね。





鈴ちゃんも、風愛ちゃんに元気がないと心配よね。


夕方のお散歩では、大はしませんでした。

その後の晩御飯は、食欲が戻ったのか食べてくれてホッ。



ただまだしんどいのか、自分からクレートの中に入って、寝てしまいました。

早く元気ないつもの風愛ちゃんにもどりますように・・・・。


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。