![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/ff5301ecff5b34f38e57ffaf55362938.jpg)
昨日取材に行った先の原稿を書かなくちゃいけないけれど、今日は雨が降る前にしっかりお散歩・・・と思って
昭和の森公園までお出かけしてきました。
たっぷり歩いた鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/3afead153a6b1c920c910a63584d49d4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昭和の森公園といえば、めっちゃ広大な広場があるんですよね。
そこに鯉のぼりがありましたよ。でも鯉のぼりの展示は、今日でおしまいとか。
もう5月も半ばですもんね。
曇天だから、人出は少ないだろうと思ったんですが、かなりたくさんの子供たちが遊んでいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/93f47e9d61eff4ed970aa0ac1bd1c177.jpg)
といってももともと東京ドーム約23個分の敷地があって、かなり広い公園だから、密にはなりませんね。
とはいえ静かな自然いっぱいのところが好きなので、人が多いレクリエーションゾーンを離れ、中央林間ゾーンへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/222ef2312c6be55f7fc045d5e1bd58a7.jpg)
途中でウエディングフォトの撮影をしていましたよ。白いウエディングドレスとタキシードのカップルをカメラマンが撮影していました。
緑の中の白いドレスはとても絵になっていましたが、ドレスの足元は白いスニーカーでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4b/da809d9767bd095b45a227fd5ea5c93a.jpg)
ヤマボウシが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d0/e79450a90b160902e2bd4218ab31604c.jpg)
シャクナゲは、もう終盤といった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/40/635b2690da8b0688133d35a60547048e.jpg)
シャクナゲの花ってアップでみると、ひとつひとつの花はツツジそのものですね。
シャクナゲってツツジが集合している花なのね・・と思ってネットを調べたら、シャクナゲは、ツツジ科ツツジ属って出てきたら、やっぱりそうなんだ・・と思いました。
展望台でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/8d6fe8b8d526115ae366067cc7263177.jpg)
曇っていますが、太平洋が一望できました。
そして森林の中をお散歩。このあたりまで来るとほとんど人はみかけなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/96b2d1216bfd42080631e544f3c50bc1.jpg)
下タ田池には、スイレンの花がたくさん咲いてしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/346ad5f7c4415614b5dfd0d2a1a00f9a.jpg)
白いスイレンが多いですけれど、中にはピンクのスイレンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/c5932f0ad58fc2f05346c86961054f2e.jpg)
そういえば昨年見に行った千葉公園のオオガハスもそろそろ咲くころなのかしら?
でも昨年のブログを見たら、6月に見に行ってしましたね。今年はちょっと早いかなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/04/1e1b82f38fca1f005b0c288ff9227283.jpg)
オオハクチョウさんもいましたよ。でも今は一羽になって、ちょっと寂しいかも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/bb9b24260011dd583b207b16473390d4.jpg)
さて、ちょっと残念だったのは、ハナショウブ園。
そろそろ咲いている菖蒲もあるかなーと思っていってみたんですが、いつものハナショウブ園のエリアは、ボーボーであれれ?という感じ。
木道を歩いていたら、「お知らせ」の看板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/663a3d830ccd13a302f547f183351ff5.jpg)
そこには、「こちらのハナショウブは移植をしたため、今年の開花は見込めません」と。
あら残念・・・・・。
移植ってどこへ?
ホームページのハナショウブ園のところには、
「10,000平方メートルの谷津湿田に約18,000株が植え付けられ、紫、黄、白色の美しい花が咲き誇ります。花の見頃は、6月上旬から中旬です」と
あるんですけどね。
今年はダメなのかぁ・・・・。
帰宅後、「さあ、原稿を書くぞー」と意気込んだものの、眠くて眠くて・・・・・。
ふありんといっしょにお昼寝しちゃった風ママです。
明日締め切りなのに、まだ書けていないや(汗)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。