雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

柴犬の かわいい子なら ウエルカム

2009-01-12 10:00:42 | 風と鈴の大好きな河原
今日も、昨日にひきつづき近所の河川敷公園です。

寒さのせいで人も少ないけれど
かわいい黒柴の女のコと出会いました。

名前も同じ「ふうちゃん(漢字では、風宇ちゃん)」で、2歳半だそうです。

うちの風をみるなり、シッポふりふり状態。

実は、風には柴ワンちゃんの友達が多くで、
柴のかわいい子が大好き。だから、初対面だけど、まんざらでもない様子。

上の写真のように、お互いに匂いをかぎあって挨拶していました。

「はじめまして」の御挨拶が終わったところで、ちょっとジャレ遊び。

7歳ですが、風ちゃんの瞬発力もなかなかのもの。

横跳びシーンをスローモーションでどうぞ!!



はじめてのワンちゃんでも、お互いにちゃんと挨拶ができたら
こうやって遊べるから、出会いって楽しいよねー。

ボクは、「遊びたいけど、ちょっと控えめに誘ってくる」
  かわいい性格の子が大好き。ウエルカムだよー。

人気ブログランキングに参加しています。御面倒ですが、ご覧になられましたら、
ワンクリックしてください。それが励みになります。今朝は、81位でした。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

人いない チャンスとばかり ビデオ撮る

2009-01-11 11:05:06 | 風と鈴の大好きな河原
寒波だということで、とっても寒いですね。
大阪は、雪は免れていますが、風が強くとっても寒いです。

昨日は、「買い物デー」。
石油ファンヒーターと食料品を買うのが、我が家のミッション。

その買い物の前に、枚方大橋近くの河川敷公園へ行きました。

風が強いせいか、利用している人も少なかったです。

ちょうど、枚方大橋近くにいったら、対岸の枚方側の河川敷公園で
「出初式」をやっていました。
写真ではわかりにくいけれど、すごい数の消防車が集まっていてキラキラ。
放水シーンも迫力もの。
風ちゃんのバックに映っているけれど、携帯で撮ったから、わかるかなぁー。

うっかりデジカメを忘れていしまい、携帯ショットとなりました。

デジカメは忘れたけれど、パパのおもちゃ代わりのビデオカメラは持参。
公園の一カ所に
アスレチック?用具なのか、どう使えばいいのかわからないように
木のハードルなどのようなものがあるんですが
風ちゃんにいろいろとトライさせて、ビデオ撮影しましたワン。

撮影は、風パパ。
ところどころ醜いおばさん(私)が出ているところは、目をつぶってくださいな。
ハードル


まずは、ハードルっぽいものなどでジャンプです。



続いて平均台?!


かなり迫力ある映像になっているでしょ。


そりゃ、役者がええからに決まっているやん。
  実は、ボクがそれぞれ3回同じ演技して、撮影角度を変えたものを繋いでパパが撮影。
   ボクが同じ演技できるから、できた映像やねんでー。エッヘン!!

えらいトクイ気やねー。ご褒美も3倍もらえたもんね。

人気ブログランキングに参加しています。少しでも順位があがると励みになります。
さっきは81位でした。お願いします。本日もワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

冬場でも 家族で歩く 楽しいね

2009-01-10 10:39:29 | 愛犬とのおでかけスポット
ちょっとネタ枯れのため、以前おでかけした写真をアップ。
これは数年前の冬のフォト。

スキー場のある神鍋近くですが、暖冬のため、あまり雪がなかった時でした。

山歩きは、雪さえなければ冬の方が、虫もいなくて
歩いているうちに温かくなってきて、夏場よりも快適。

阿瀬四十八滝という看板をみつけたので行って来ました。

特に人が少ないのが大好きな風パパにとっては、
「わぁー、こんな人のいない素敵なところがあってんな。よくみつけたなー。
風もワンと喜んでいるよ」という理想の条件にぴったりだったので、けっこう喜んでくれました。




あーあー、また足がずぶ濡れになってるやんか。
  風ちゃんの毛は、水を弾かず含んでしまうから、もうボトボト。
  車のドライタオルでふかんとあかんねー。

だって、自然の水はおいしいんだもん。
  運動の後に、足をつけると気持ちいいやでー。


人気ブログランキングに参加しています。ポチッと押してくださっている方、本当にありがとうございます。さっきみたら、81位でした。サンキューです。もしよければワンクリックお願いします。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

犬マンガ ラブストーリー 作ったよ

2009-01-09 15:10:49 | 魔法犬「風の館」
久しぶりの魔法犬「風の館」です。

今日は、実験的に「ワンたちが繰り広げるラブショートストーリー」
(略してワンスト)をお送りします。

写真とイラストを混ぜた4コマの犬マンガです。


※gifアニメが表示されない場合はこちらを押して下さい。

こんな感じで作ってみました。

もしも、好評ならストーリーを増やして行きます。
ストーリーを増やす場合は、castワンちゃんを募集します。

castワンちゃんは、ブログの愛犬の写真を自由に使用させてくださり
加工して、ここに登場させてOKという方なら誰でも歓迎です。

だだし、ストーリー中の役柄などはお任せいただきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

ボクの哀愁ただよう演技、なかなかやろ?!
   これでワンコアカデミー賞とか取られへんかなぁ…。


人気ブログランキングに参加しています。さっきは、86位でした。ポチっと押してもらえると励みになります。お願いですワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

やっぱりね。 筋肉痛で ガタガタや

2009-01-08 11:26:55 | 愛犬とのおでかけスポット
昨日は、近所にできたホームセンターへ。

ねねママさんから「ドッグランもあって、会員になると無料で利用できるみたいやで」と
教えてもらったので、利用する気まんまんで行って来ました。

ペットショップの会員登録を無料でして、利用する時に会員証をみせて、プレートをもらったら
無料で利用できるというシステムなので、かなりおとく。

やっぱ、無料というのに弱いんです。

二階の駐車場横にあるというので、風ちゃんと行ってきました。

平日の午前中というので、誰も利用していませんでしたが

せ・せまい。

鰻の寝床のように細長いスペースで、ハードルや平均台などのプチアジリティ道具があり
ハードルを並べると空きスペースがなく、私もいっしょに跳ばないと移動できない。

きっと、小型犬を想定してのスペースなのね。

風ちゃんクラスの大きさだと、1方向でしか走れない。


だけど、せっかくノーリードで遊べるスペース。
狭いといってもうちの家よりかは、広いんで遊ばない手はない。

ちょうど誰もいないんで、気がねなく風ちゃんと練習しました。

昨日のブログでダンスを復活したと書いたけれど
やっぱり風ちゃんと踊れるようになったら最高!!

ドッグダンスは1度だけ風ちゃんと通う教室で教えてもらっただけだけど、
なんちゃってダンスの練習ならできるかも。
ということで、こんなことして遊びました。

ドッグランで練習中?!


キャー!!なんと私イカリ肩になっているわ。
肩凝りの極地よねー。

それに風ちゃんの脚くぐりの遅いこと、遅いこと・・・・・。

ダンスらしくなるには、まだまだだけど
このドッグランを有効活用できました。
ここなら家から車で10分。買い物もできるし、利用価値大かも。

ダンスはやっている時は楽しいんだけど・・・・・・。
そうです。やっぱり、やってきました筋肉痛。

昨日から、カラダの節々が痛くてたまりません。


それにしても、なんでスターウォーズやねん?!


人気ブログランキングに参加しています。今朝見たら、87位でした。ぽちっと押してくださって、感謝しています。今日もワンクリックをぜひお願いします。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

久々に ダンス復活 やる気やでー

2009-01-07 10:15:19 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
そろそろ今年の抱負を決めなければ・・・・・。

そういえば、昨年2008の私の抱負は「無理をしない」でした。

だけど、けっこう無理したかな?
いやいや、無理しなきゃいけない仕事は、ごめんなさいして断り続けてしまった。

それについて後悔はしていないけれど
断り続けたせいで今年になって、仕事が激減(泣)。

年明けたのに、新規の仕事がまだ全然ない。
こりゃ、久方ぶりに営業をしなくちゃいけないのか。
それとも、いつもどおりに待っていたら、来るものなのか。
フリーランスの場合、その見極めが難しい。

とりあえず今は、「今まで忙しくてできなかった、やりたいことをやる」ことにしよっと。

そう2009年の抱負は
「今まで忙しくてできなかった、やりたいことをやる」ことに決定!!

早速、昨日はダンスレッスンをやっているところを調べて、体験レッスンに行ってきました。

風ちゃんとのダンスじゃなくて、私のダンスです。

昔からファンクジャズのダンスの教室に通っていたけれど
風ちゃんが家族になった頃に、その教室がなくなってしまって・・・・・・。

同じ先生の教室が梅田にあって、そちらに移るようにいわれたけれど
家には、まだ子犬だった風ちゃんがいたし、わざわざ電車に乗って通う気になれず
フェードアウトしてしまいました。

ダンスをしなくなって、太るわ、肩凝りはひどいわ、体調も崩しがちになるわで
いいことナシ。

近所でファンクジャズがヒップホップなどのダンス教室を捜したかったけれど
忙しかったりして、そのままにしていたの。

昨日いったのは
スポーツクラブの中のスタジオでやっているレッスンだけど
ちょうど体験チケットのチラシが入っていて「これはチャンス」と。

久々のダンスは、やっぱり楽しかった。
その場で申し込みして帰ってきました。

なんだか肩凝や体調不良で、引きこもりぎみになっていた私が
活力的な感じに。

気持ちも前向きになりました!!

ママ、何ごとも続けることが大事やねんで。今月だけで終わらせないよーにね。

ギクッ。

人気ブログランキングに参加しています。少しでも順位があがると励みになります。
さっきは91位でした。すみませんがワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
ポチッとよろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

たくさんの にゃんこがいたよ 山田池

2009-01-06 11:45:34 | 愛犬とのおでかけスポット
お正月休みに、風ちゃんとパパと山田池公園に遊びにいきました。

前もそうだったけれど、この公園はノラにゃんこさんが多いの。

ちょっと散策するだけで、たくさんの猫さんを発見。



風ちゃんは、お友達になりたくて
できれば匂いを嗅ぎたいと思っているみたい。

山田池の猫さんは、堂々としていてあんまり逃げたりしません。

だけど、風が近付くと「シャッー」って、威嚇されてしまい
風ちゃんは困った顔でこっちを見ます。

ママ、にゃんこさんとはどうやってコミュニケーションとればいいの?
  ボクは、脅かさないように目をそらして近付いているのに、怒られちゃった。

そんなこんなで、風ちゃんがとった行動は・・・・・・。



風ちゃん、きっと猫ちゃんには、ヘンなヤツだと思われているでー。


こんな風ちゃんにポチっをお願いします。人気ブログランキングに参加しています。さっきは95位でした。お願いしますポチっとワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

犬の性格診断/愛犬に 役立つ本を 目指してる

2009-01-06 09:31:58 | 著書/犬の性格診断

講談社から出版された
著書「犬の性格診断 タイプ別、育て方のコツがしっかりわかる本」の情報です。

ここでは、この本を読んで感想を書いてくださっている方のブログのリンク。
この本をとりあげてくださった新聞や雑誌の情報。
この本を書蔵している図書館など(私が知るもの)を紹介しています。
本当に買ってくださった方、読んでくださった方、ありがとうございます。

この本を読んでくださった方のブログです
感想も載せてくださってサンキューです。
ヒマのほのぼの日記愛犬診断、空は何色?空ちゃんは、犬友達もおいしいものも大好きなイエロータイプだそうです。
いとしのヨタロー/犬の性格診断の本
モモ&コウメ一族/ご紹介。。。 モモちゃんとコウメちゃん、それぞれ違うタイプだそうです。
chappyのにくきゅうだより/おすすめ本の紹介 「犬の性格診断」chappyちゃんは、ピンクタイプ。王子様キャラなのかも。
ドッグライフカウンセラーメルモパパ/「犬の性格診断」なる本を買ってみたメルモちゃんは箱入り天使のライム、クレアちゃんはマイペースのイエロータイプ&ミントとか
ダックス2匹おります/ルル★ココさんはどのタイプ?プレゼントだけどエキササ~イズ♪
ルルちゃんは寂しがり屋のライム、ココちゃんはお調子者のイエロータイプとか
愛犬スズと一緒に/犬の性格診断スズちゃんは社交的なイエロータイプとか
きんときわーるど・読書の秋きんときくんは、王子様のピンクタイプとか
Happy Chappy/紅葉かちゃっぴーちゃんは、お姫様のピンクタイプとか
はなのひとりごと/当たってるはなちゃんはクールなミントタイプ、チャイちゃんは元気はつらつレッドタイプとか

ほかにもブログに書いてくださっている人がいっぱいいて、うれしくなっちゃいました。ほかにもコメントをいただけたましたら、このブログからリンクさせていただきたいので、よろしくお知らせください

下記は、私が偶然みつけたブログです
<♪耳毛と短足♪/極楽♪極楽♪
マナティのため息/犬の性格診断もできるんだぁ。 ガールフレンド

*ヘブルのキモチ*/性格診断
シェルティはなの週末日記/スタバ


この本紹介の媒体
読売新聞2008年12月25日の夕刊「ぺっとらいふ」で紹介されました。。読売新聞出版トピックス
「愛犬チャンプ」2月号(12/25発売ョ本の紹介欄に掲載されました。

「愛犬の友」1月号(12/25発売)インフォメーション欄に掲載されました。

雑誌月刊「Wan」1月号インフォメーション欄で紹介されました。

サンケイリビング新聞社の「シティリビング」(大阪11/28発行号)でも紹介されました。
記事は、まるごと シティリビング 大阪版Newsで見ることができます。

11月20日発行のペティオマガジン(全国発行)
12月3日発行の朝日新聞あいあいAI京都(京都エリア発行)
12月5日発行の毎日DIY新聞(関西エリア発行)
の紙面にも掲載されています。

紹介のニュースサイト
犬ニュース01


今後もペット雑誌などにも掲載されると思いますので、またここでご報告させていただきますね。

書蔵図書館の例
図書館もどんどん増えていってます。

北海道 札幌市図書館
北海道 旭川市図書館
宮城県 仙台市図書館
栃木県 高根沢町図書館
栃木県 宇都宮市立図書館
栃木県 真岡市立図書館
千葉県 流山市立図書館
千葉県 柏市図書館
東京都 足立区立図書館
東京都 板橋区立図書館
東京都 葛飾区立図書館
東京都 豊島区立図書館
東京都 中野区立図書館
東京都 杉並区立図書館
東京都 荒川区立図書館
東京都 文京区立図書館
東京都 北区立図書館
東京都 千代田区立図書館
東京都 世田谷区立図書館
東京都 目黒区立図書館
東京都 品川区の図書館
東京都 新宿区立図書館
東京都 町田市立図書館
東京都 狛江市立図書館
東京都 三鷹市立図書館
東京都 あきる野市立図書館
東京都 武蔵村山市立図書館
東京都 東大和市立図書館
東京都 昭島市民図書館
神奈川県 横浜市立図書館
神奈川県 川崎市立図書館
神奈川県 寒川総合図書館
神奈川県 横須賀市立図書館
埼玉県 さいたま市図書館
埼玉県 所沢市立所沢図書館
埼玉県 志木市立図書館
埼玉県 寄居町立図書館
山梨県 笛吹市立図書館
山梨県 中央市立図書館
静岡県 静岡市立図書館
静岡県 富士市立図書館
長野県 長野市立図書館
長野県 諏訪市図書館
長野県 南箕輪村
岐阜県 大垣市立図書館
岐阜県 関市立図書館
愛知県 刈谷市図書館
愛知県 豊川市中央図書館
愛知県 高浜市立図書館
愛知県 碧南市民図書館
愛知県 豊田市中央図書館
愛知県 小牧市立図書館
愛知県 安城市中央図書館
愛知県 美浜町図書館
愛知県 大府市中央図書館
愛知県 大口町立図書館
三重県 県立図書館
三重県 津市うぐいす図書館
滋賀県 東近江市図書館
滋賀県 守山市立図書館
京都府 八幡市男山市民図書館
大阪府 枚方市立図書館
大阪府 高槻市立図書館
大阪府 茨木市立図書館
大阪府 東大阪市立図書館
大阪府 大阪市立図書館
兵庫県 尼崎市立図書館
兵庫県 伊丹市立図書館
兵庫県 神戸市須磨図書館
兵庫県 高砂市立図書館
兵庫県 加東市図書館
兵庫県 社町図書館
岡山県 岡山市立図書館
岡山県 岡山県立図書館
岡山県 和気町立図書館
山口県 山口市立図書館
福岡県 宗像市民図書館
福岡県 行橋市図書館
福岡県 北九州市立図書館
大分県 中津市立図書館
大分県 津久見市図書館
宮崎県 都城市立図書館
熊本県 植木町立図書館
熊本県  合志市立図書館
鹿児島県 鹿児島市立図書館

ちょっと検索して出てきたのがこんなところ、きっとまだまだあると思います。

インターネットで注文できるところ
Amazon
Yahoo!ブックス
セブンアンドワイ
楽天ブックス
このほかの各オンライン書店でも購入できるようです。
オンライン書店 ピープル
オンライン書店 ビーケーワン
全国書店ネットワーク e-hon
などなど。ご興味のある方は、よろしくお願いします。

実家では 株が上がって 調子のる

2009-01-05 09:56:43 | 愛犬とのおでかけスポット
二日は、午後から私の実家へ行きました。

うちの実家では、先日の四十九日の法要の時にとてもおりこうだったということで
風ちゃんの株が急上昇。

家族でいる時は、フリーにしてOKということで、今回はクレートを持参せず
風ちゃんの居場所用のマットだけを持参。

夕方は、実家の近くの公園でお散歩。光がキラキラしていて、なんとなくキレイな感じでした。

夜は、普段うちでは買わないような高級和牛のしゃぶしゃぶ。
本当に、実家はありがたいと実感。

さらに、うちの母がいつも出汁に使った鰹節やニボシを風ちゃんのオヤツ用に用意してくれているので、風ちゃんも御機嫌です。



発泡スチロールのトレーを置き、そこに風パパが一口分の鰹節を入れてもらい
「ヨシ」でペロリ。

テーブルの上には、まだ風ちゃんのオヤツ用の鰹節が残っています。

風パパの横でお利口にオスワリして、じっと見ているのに
その次を全然くれません。

そこで、風ちゃんは考えた。
いつも、おいしいものをくれるおじいちゃん(風ママのお父さん)にお願いしよう。

最初は、隣りにいって、お利口にオスワリして、目ヂカラで訴える作戦に出た。
しかし、撫でてくれるだけで鰹節を置いてくれない。
うーん、どうしたらもらえるのかな?
  なにか指示してくれたら何でもやるのに……。

あっそうだ、オヤツを置く器がないからかな?

普段の風ちゃんの食器は、陶器で重たいタイプ。
しかし、発泡スチロールのトレーは、くわえやすく風ちゃんでも軽々持ち運びOK。

今度は、風パパの足元にあったトレイをくわえて
おじいちゃんのところへ。そして、おじいちゃんの手元に、そっとトレーを差し出した。

「おぉ、入れてほしいんか? いれたろか?」
おじいちゃんが受け取ったトレーに一口分の鰹節を入れてくれて、大喜びの風ちゃん。

それからは、ときどき様子を見ながら、テーブルの鰹節が全部なくなるまで
何度もトレーを私の父や風パパに持っていき、おねだりしてもらっていました。

食卓のテーブルについていたのは、私や私の母もいるのに
こっちには、全然おねだりにきません。

やっぱくれそうな人を吟味しているのねー。

この短時間で、風ちゃんは
「トレーを持っていけば、おじいちゃんがおいしいものを入れてくれる」を学習しちゃったみたい。
まぁ、かわいいからあげたくなる気持ちもわかるんやけどね。

えっ!おやつをもらうには、どうしたらいいか考えるゲームじゃなかったの?
 ボクはてっきり、今回のゲームの正解が「トレーをおじいちゃんに渡す」だと思ったよ。
 次もトレーとおやつを用意してくれたら、ボクはやるよん!!

※実際にトレーを渡しているシーンを撮影したかったけれど、私はしゃぶしゃぶを食べるのに
夢中で撮る余裕がありませんでした。あしからずでーす。


人気ブログランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。今朝は97位です。順位があがれば、励みになるので、よければワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
応援よろしくお願いします。





抱き締めて 温もり感じ 朝寝する

2009-01-04 10:15:00 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
お正月の3ケ日も終わり
今朝はのんびり。

寒いとついつい、布団に愛犬の風ちゃんを入れてしまい
抱き締めて、その温かさを感じながら、ついつい朝寝してしまう私です。

風ちゃんも朝、パパと散歩にいった後は、こんな感じでのんびりです。

今日は、元旦の様子を風ちゃん日記調で。


元旦の朝、ボクは暗いうちからママに起こされました。
  ボクが寝ていたクレートを出たら、折り畳んで車に載せるのでびっくり。
  こんな暗いうちから旅行にいくのかな?
  でもおかしいパパの姿がない。
  ボクはちょっと不安になりながら、ママの運転する車に乗りました。

車が着いたのは、パパのお父さんやお母さんのお家。
  ふたりとも大好きだけど、ここでは玄関犬。ちょっと寂しいんだ。
  と、思っていたらママがニコニコしながら
  「風ちゃんよかったね。リビングにクレートを置いてもいいって。こっちにおいで」と
  お部屋の中に入れてもらえました。
  「ただし、風ちゃんずっとクレートの中にいてね。約束よ」と。
もちろん、ボクはママの姿が見えるところだと安心だし、いい子にすると約束したよ。
リビングに入ると、人がいっぱい。
  パパのお父さんやお母さんだけじゃなく、お兄さんお姉さんもいて、なんだか楽しそう。
  そしてランニングしてお風呂に入っていたパパが出て来て、思わず小躍り。
だけどママに注意されて、おとなしくクレートで待機したよん。
みんなの朝食が終わって、ボクの朝食。そして神社に初詣にいったよ。
  帰宅後は、またクレートオンリー。パパは昼寝しているし、ママはテレビを見ているし
  ちょっとぐらいだったらいいと思って、こっそりクレートを出たんだ。
  どこにいるかわかる??
  でも、ママにすぐにみつかっちゃったよん。


人気ブログランキングの順位があがるよう、すみませんがポチっとしてくださいませ。今朝は92位でした→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓