雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

愛犬の 知育玩具を 研究や

2009-01-21 12:37:28 | ドッグダンスやアジリティ、トレーニング
風は、3種類の知育玩具を持っています。

どれも、中においしいものが詰められるタイプ。

昔は、それぞれ使っていたけれど、
遊びのおねだりもしないし、私が用事をしている時は
邪魔にならないところで寝ているし、正直必要をあんまり感じなくって
使うことがへっていました。

だけど、知育玩具は、困った時のお助けだけじゃなく、
普段から使ってあげるべきもの・・・・・・。

ということで、ちょっと反省。

風ちゃんを知育玩具で遊ばせてみることにしました。

それも3つあるので、それぞれの特徴をちゃんと理解して、
風ちゃんがどう遊ぶのかをチェックしよう!!

それがわかれば、このおもちゃを与えるTPOのヒントになると思うから…。

まずは、おやつやフードを全く入れない状態で、3つ並べて記念撮影。

ちなみに左から
紫色のワッグル(ビジーバディ)、空色のアルマジロ(ペティオ)、赤色のコング(テトラ)
です。



おおっと、並べて撮影している間に、すでに風ちゃんの手がアルマジロをキープ。

実験は、同じ量のおいしいものを入れて、1つずつ与えて
どうやって遊ぶのか、どれぐらいの時間遊んでいるのかをチェックしようと思います。

研究の結果は、明日のブログで報告しまーす。


人気ブログランキングに参加しています。少しでも順位があがると励みになります。
お願いします。本日もワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

犬の性格診断/愛犬と 向き合うもとに なれるかな

2009-01-21 11:55:34 | 著書/犬の性格診断
講談社から出版された
著書「犬の性格診断 タイプ別、育て方のコツがしっかりわかる本」の情報です。

ここでは、この本を読んで感想を書いてくださっている方のブログのリンク。
この本をとりあげてくださった新聞や雑誌の情報。
この本を書蔵している図書館など(私が知るもの)を紹介しています。
買ってくださった方、読んでくださった方、本当にありがとうございます。

この本を読んでくださった方のブログです
感想も載せてくださってサンキューです。
偶然みつけたブログもありますので、リンクで紹介にかえさせていただきます。

ここアピ→ル!?ココの推薦図書?~オレンジタイプのなんちゃって勇者くん~

花といっしょ/性格診断ご本人

ちょこハハ日記/ちょこはピンク

しずくんくん/性格診断

ぬく・nuku酔日記/ほんとうの気持ちは

みっこらとココトトの日記/犬の性格診断

ヒマのほのぼの日記愛犬診断、空は何色?

いとしのヨタロー/犬の性格診断の本

モモ&コウメ一族/ご紹介。。。

chappyのにくきゅうだより/おすすめ本の紹介 「犬の性格診断」

ドッグライフカウンセラーメルモパパ/「犬の性格診断」なる本を買ってみた

ダックス2匹おります/ルル★ココさんはどのタイプ?プレゼントだけどエキササ~イズ♪

愛犬スズと一緒に/犬の性格診断

きんときわーるど・読書の秋

Happy Chappy/紅葉か

はなのひとりごと/当たってる

<♪耳毛と短足♪/極楽♪極楽♪

マナティのため息/犬の性格診断もできるんだぁ。 ガールフレンド

*ヘブルのキモチ*/性格診断

シェルティはなの週末日記/スタバ

ほかにもブログに書いてくださっている人がいっぱいいて、うれしくなっちゃいました。ほかにもコメントをいただけたましたら、このブログからリンクさせていただきたいので、よろしくお知らせください。



それから、こちらは読者ブログではないのですが、紹介してくださってました。
サンキューでーす。
ゴン太 女子クラブ/ワンコ関連本の紹介です。

この本紹介の媒体

読売新聞2008年12月25日の夕刊「ぺっとらいふ」で紹介されました。。読売新聞出版トピックス
「愛犬チャンプ」2月号(12/25発売ョ本の紹介欄に掲載されました。

「愛犬の友」1月号(12/25発売)インフォメーション欄に掲載されました。

雑誌月刊「Wan」1月号インフォメーション欄で紹介されました。

サンケイリビング新聞社の「シティリビング」(大阪11/28発行号)でも紹介されました。
記事は、まるごと シティリビング 大阪版Newsで見ることができます。

11月20日発行のペティオマガジン(全国発行)
12月3日発行の朝日新聞あいあいAI京都(京都エリア発行)
12月5日発行の毎日DIY新聞(関西エリア発行)
の紙面にも掲載されています。

この本を貸し出ししてくださっている図書館については、下記をご覧ください。


人気ブログランキングに参加しています。ポチッと押してくださっている方、本当にありがとうございます。さっきみたら、89位でした。サンキューです。もしよければワンクリックお願いします。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

本日は 鬼の霍乱 はよ治れ!

2009-01-20 11:59:33 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨晩、風ちゃんと散歩に出ていると、会社にいる風パパから携帯メールが。

「あかん。風邪ひいて頭ガンガンや」
「喉が痛い。足元フラフラや」

私は、すぐに「早く帰ってきて、寝なさい」とメールを返信。

ということで、前の日のマラソン&雨でずぶ濡れがたたったのか
風邪ひきの風パパが帰ってきました。

昨夜は暖かい夕飯を食べさせ、市販の風邪薬を飲ませて休ませたけれど
今朝もまだしんどそう。

まさに鬼の霍乱です。



今はまだ、ぐっすり寝ているけれど、目がさめたら
近くのクリニックに連れていってあげようかしら・・・・・・。

風ちゃんも、昼間からパパがお布団にいるので、ちょっと不思議そう。

さっきから、寝室で咳や鼻をかむ音がひっきりなし。

だけど、だいたい風パパは、私に風邪をうつして治るのがいつものパターン。

いつも帰宅したら「うがいしーや」と言う私に、
してない時も「もう、うがいしたよ」と子供のような嘘をつく、風パパ。

本当に世話のやけるおっさんやでー。

私は、風邪をひきやすいので、絶対手洗いと、うがい薬でのうがいを欠かせていないのに。
自分が健康だと思うと、ついついサボちゃうみたい。

インフルエンザの予防注射も受けていないし、心配やわー。

ちなみに私もインフルエンザの予防注射をしていません。
インフルエンザのワクチンが合わなくて、予防接種すると高熱が出る体質だから。
ほんまに、風パパ早く治ってやー。

みなさんも、風邪やインフルエンザには、気をつけてくださいね。

ちなみに人間の風邪は、基本的にワンコにはうつらないそうです。
だから、パパの看病は、風ちゃんにお任せしようと思ってまーす。



人気ブログランキングに参加しています。今朝は、91位でした。ポチっと押してもらえると励みになります。お願いですワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓


応援も 体力勝負 疲れたよ

2009-01-19 12:38:05 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は、地元高槻で開催された

「高槻シティ国際ハーフマラソン大会」

パパは、40歳以上の部のハーフマラソンに出場!!

私と風は、応援にいってきました。

まずは、スタート地点となる総合スポーツセンターの陸上競技場まで自転車で。
もちろん、風ちゃんは自転車といっしょに走ります。

そして、到着し、パパのスタートを見送って、再び自転車で先回りして、沿道へ。

パパを撮影&応援して、また自転車で先回りして、待ち伏せる・・・・。

これがけっこうハードでした。

だって、私も風ちゃんもダッシュしないと、なかなか先回りできないし、
かぜも強くてけっこう体力を消耗。

だけど、なんとかパパを撮影できました。



土手を走るコースか多いので、そこで待ち伏せ。

パパは、なんとか予定の2時間以内で完走できました。



しかし、パパがゴールした直後、ドドドッと雨が降り出しました。

私は、用意していたカッパを着て、自転車で急いで帰宅したけれど
途中、大粒の雨にみまわれてずぶ濡れ。

もちろん、風ちゃんもドロドロ。

すぐにお風呂に入ったたけど、後から頭がガンガン。

結局、昨日はダウンして寝てしまいました。

風ちゃんも、結局は、私の自転車につきあって移動したから
ハーフマラソン以上は走っていたので、お風呂の後はぐっすり。

家族で、爆睡しておりました。



昨日は、ダッシュで移動しては、パパを待って。また、ダッシュで移動…。
  ママは撮影で大変そうだから、ボクがしっかり応援しといたよー。
  今回は、ちゃんと撮影できて、パパに叱られずよかったね。


人気ブログランキングに参加しています。今朝見たら、93位でした。ぽちっと押してくださって、感謝しています。今日もワンクリックをぜひお願いします。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

沿道で 走る姿を 撮影や

2009-01-18 09:19:08 | 風と鈴の大好きな河原
今日は、高槻シティ国際ハーフマラソンの日。

そうです。
風パパが昨年に引き続き、ハーフマラソンに挑戦します。

さすがに、地元での開催とあって、ビデオ&写真撮影を頼まれた私。

天気予報もよくないし、ちゃんと撮れるかしら?

いつも走っている河原付近もコースにあるので、そのあたりで風ちゃんと待機して
私は撮影隊、風ちゃんは応援の予定です。

ただ、風ちゃんは、走っているパパをみると
いつものクセでいっしょに走ろうとするから困ったもの。

撮影しているのに、風がリードをひっぱって、画面がダメダメになったことも。

今日は、ちゃんと撮れるかな。
そして、パパも前回よりも早くゴールできるかしら・・・・。

と、いうことでいってきまーす。

パパも、沿道で応援しているボクの顔を見たら
  絶対に元気がでるよねー。
  あー、犬も特別参加をさせてくれたら、絶対ボクも出るのに・・・・。

けど、風ちゃんの場合、走ってる途中で、もよおしちゃうんと違う?
  そしたら、パパの足手まといやでー。

どきっ。



人気ブログランキングに参加しています。少しでも順位があがると励みになります。
さっきは88位でした。すみませんがワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
ポチッとよろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓


犬マンガ 第2弾だよ ラブばなし?!

2009-01-17 15:56:57 | 魔法犬「風の館」
「風の館」へようこそ。

今回も、前回にひきつづき
ワンストこと
「ワンたちがくり広げるラブショートストーリー」。

さて、今回は・・・・・



いかかでしたか?

今回は、mammyさんのところのルルちゃんに出演してもらいました。
ただ今、キャストとして登場していただけるワンちゃんを
大募集中です。

キャストにつかっていいワンちゃんは、コメントに入れてくださいね。

今回、ボクはなかなかイイ役だったね。
     このストーリーの続きってあるのかなぁ。

それは、どうかしらねー。ふふふっ・・・・・。


人気ブログランキングに参加しています。さっきは87位でした。お願いしますポチっとワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓


最近の テーマカラーは みどりです

2009-01-16 11:29:37 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
朝、風パパがお散歩に行ってくれる日の日常は…

風パパが起きて、1階におりる。
  私は、二階の寝室の自分の布団の中。
  風ちゃんは、クレートの中、自分の布団の上。

風パパがトレーニングウエアに着替えて、散歩の準備。
  私は、布団の中。
  風ちゃんは、起きているが下の物音に聞き耳を立てながら待機。


風パパが散歩のために、玄関へ。
  私は、布団の中。
  風ちゃんは、いそいそと階段を降りて、パパに挨拶。

風パパと風ちゃんは、お散歩。
  私は、布団の中で睡眠。

約30分後
風パパと風ちゃんが帰宅。足を拭いたりしている。
  私は布団の中で、うとうとしていると、風ちゃんがチュウをして起こしてくれる。

  ここで、起きればいいんやけど、ついつい後5分と思って、
  起こしにきた風ちゃんを布団に入れてしまう私。

  しばらく、うとうとするけれど、起きなくてはと思って、私は起きるけれど
  風ちゃんは、そのまま一眠り。

  普段なら、私の朝食が終わる前後ぐらいに降りて来るのに、今朝は全然。
  
  風ちゃんの朝食の準備もできているのに……。


  二階の寝室に見に行ってみると





やっぱり、寒い日は食欲よりも睡眠欲なのかしら?


さて、先日ブログリンクさせていただいているロコモコさんから
バトンがまわってきました。

こういうバトンというのは、いろいろまわっているみたいですね。
私は、ブログネタにもなるから、バトンをまわしてもらうのは大歓迎なのですが……。

次にまわすことが大の苦手。

バトンの内容は
その人を色に例えると?
Q1  貴方の名前
Q2 バトンをまわす5人は?
Q3 これからその人達とどうしていきたい?
Q4 バツゲームは?

というものですが、Q2をバトンをまわす人ではなく
「イメージする色がある人」という感じでいきたいです。
バトンにしてもらっても、しなくてもどちらでもけっこうです。

で、バツゲームってなんざんしょ?聞きたいことかしら?

ロコモコさんから、お気に入りのスイーツの質問がきていますので、
それに答えますね。

Q1 貴方の名前
  風ママ
Q2 イメージする色がある人

  ちえぞうさん/オレンジ
  明るいイメージでビタミンカラーの雰囲気

  スズママさん/淡い空色
  ピュアでさわやかなイメージです

  chocolat*さん/オフホワイト
  ナチュラルで優しいイメージ

  mammyさん/虹色
  いろんな色を吸収して、楽しいイメージ

  まろ母さん/曙色
  つつみこむような暖かいイメージ

Q3 これからその人達とどうしていきたい?
  ブログで情報交換しながら、愛犬とともに楽しく交流したい。

Q4 バツゲームは?
  お気に入りのスイーツですよね。
  
  いろいろあるけれど、神戸南京町にあるエストローヤルのシュークリームかな。
  バニラビーンズいっぱいのやつです。

ということで、ごめんくださいませー。
ちなみに私は、最近のテーマカラーがグリーン。
洋服もグリーン系をよく購入していまーす。


ふわぁ~。朝ごはんも食べたし、ボクはまた寝ますぅぅぅぅぅ。


人気ブログランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。今朝は88位です。順位があがれば、励みになるので、よければワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
応援よろしくお願いします。

どきどきは グルメライター やってます

2009-01-15 10:49:06 | 風ママの仕事
先日、スイスホテル南海大阪からプレスパーティの招待があり
久々に、バッチリメイクをして出かけてきました。

来る2/6~14、スイスホテル南海大阪では、チョコレートを料理に使用したバレンタインディナーを用意。

その料理の試食などをさせていただきました。

スイスというとチョコレートが名物で、
そのスイートな魅力をどう料理に出しているのか興味津々。
前菜は、野菜とチョコのコラボといった感じで、
スイートなチョコのトッピングが印象的。

続いて、スープ。
香りはまさにココアなのだけれど、
味はキャロットのナチュラルなおいしさ。
甘さは 野菜の自然な甘味だけで、チョコのスイートさはありません。
香と味が異なる、少し不思議なアイテムでした。

メインは、牛頬肉の煮込み チョコレート風味のジュー。

たしかお肉とチョコレートポリフェノールは、相性がよかったはず。
一番多いのは赤ワインのポリフェノールとともに、料理することが多いのですが
カカオとも合うというのは知っていたので、納得の風味でした。

肉がとても柔らかく、口の中でとろける食感。
チョコレートイメージの甘味はなく、肉の旨味が芳醇になっているという感じです。

ラストにいただいた、チョコレートのピッツアは、
バレンタインディナーのものではないのだけれど、まさにスイーツ。
フルーツやシナモンなども使われていて、
アップルパイとショコラスイーツを融合させたような
温かくほっこりするテイストでした。

そして、帰る時にはプレスリリースなどが入っている赤いペーパーバッグを頂きました。

中をみると、プレスリリースなどの資料のほかに
記念品、かわいいショコラ色のくまのぬいぐるみが入っていました。



私は、いただいた赤いペーパーバッグの中に、再び資料とぬいぐるみを入れて
2階の仕事部屋に置いていました。

「ぬいぐるみ、風ちゃんにあげようかな?
  でも、せっかくの記念品だし
 犬用のおもちゃじゃないから、 
  飾っておこうかな…。
 うーん、どうしよう…」と考え中でした。

なのに、昨日1階に降りてみると、居間にいる風ちゃんが・・・・・。




うれしそうに、このぬいぐるみで遊んでいるんです。

「い・・・いつの間に」
思わず、カメラをとってきて撮影しちゃいました。

多分
こういうことだったのかな?
再現、画像スタート!!


半日不在して、帰宅も夜遅くだったママ。
翌日、仕事部屋にいったら、パソコンに向かっていて、遊んでくれそうにない。

ふと見ると、見かけないペーパーバッグが。
中をのぞくと
「なーんだ、ちゃんとボクのおみやげがあるじゃない。いただき
って感じだったはず。

ママはうっかりさんだから、ボクにおみやげを渡すのを忘れていたんでしょ。
  しっかり者のボクだから、ちゃんとみつけて、いただいといたよ。

まぁ、仕事の資料とかには絶対手を出さないからええねんけど、
  油断できないやっちゃなあ……。


人気ブログランキングの順位があがるよう、すみませんがポチっとしてくださいませ。今朝は86位でした→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

ワンちゃんの ストレス測る キット出た?!

2009-01-14 10:20:32 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


ブログリンク(ブックマーク)させてもらっている、猫魔さん家の
ムギちゃんは、風にルックスが似ているワンちゃん。
ちょっと風よりも毛の色を濃くした感じです。

そのムギちゃんは、猫魔さんが冷蔵庫の中のものを取り出す時に
冷蔵庫をあけるお手伝いをしてくれるそう。

すごいなー。

うちも頑張って教えようかな?と思ったけれど、
うちの冷蔵庫は持ち手がないタイプで断念。
じゃあ、他にできることを考えようと思いました。

「ふうちゃんテッシュ持って来て」でテッシュBoxを持ってきてくれるのですが
他のものは、お願いしていませんでした。

今度はウエットティッシュ運びに挑戦!!

だけと、紙の箱と違って滑ってくわえられない。
何か、くわえやすくなる工夫を!!
と思って、私のヘアーバンドをつけてみたら、それをくわえて持ってきてくれるようになりました。

ヘアーバンドをつける・・・ただそれだけの工夫で、できなかったことができるようになるなんて、もっと早くやっておくんだったわ。
***********
さて、2009.1.12の産経新聞の朝刊、生活面に
ワンコのストレス度を測定する話が載っていました。

研究されているのは、獣医師で大阪府立大名誉教授の馬場栄一郎さん。
人間の場合、ストレスを感じると尿から「マロンジアルデビド」という活性酸素から生産される代謝物が出るらしいのですが、犬の場合もストレスと活性酸素が関係しているのでは?と考え、実験が行なわれたそうです。
実験では、飼育環境の変化や、愛情を持って接した場合とそうでない時に、代謝物に変化があることが判明。活性酸素の量と快適度が深く関係していることが実証されたということです。

で、今回実験につかった尿の反応させる簡易計測キットも開発。
財団法人「日本ペット愛護推進機構」で販売することになった、ということです。

*********
ということで、さっそく「日本ペット愛護推進機構」をネットで検索してみたのですが
似た名前が多くて、ホームページなどもみつけられず、
どういうところなのかよくわかりませんでした。

獣医師さんにだけ販売されているものなのかしら?

愛犬にストレスがかかっているかどうかというのは
例えば、診察台にあげた途端、毛がいっぱい抜けたり
カラダが震えたり・・・といったことでもわかることだけど
医学的な証明となると、こういうキットがあると便利なのかもしれませんね。

ただ、飼い主としての私は、愛犬に対してだけは、こんなキットを使わなくても
愛犬の気持ちは、いつもわかってあげれるようにしたいなーと思うのでした。


ストレスがかかっているとわかっても、問題はその原因だよね。
  それを解決する方法がみつからないと、あかんよね。
  だけど、ボクなんかは、病院で検査されることがストレスだったりして…。


人気ブログランキングに参加しています。ポチッとしてくださると順位にカウントされますので、ぜひお願いします。今朝は84位でした。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。
このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓

旅犬が 二見が浦に あらわれる

2009-01-13 11:03:55 | 愛犬との旅行
またしても、過去フォトでごめんなさい。

こちらは、風が3歳の冬の旅でございます。

伊勢・志摩・鳥羽方面に旅行した時の写真です。

二見が浦の夫婦岩まえで、記念撮影。

天気はよかったけれど、風が強くて波が高くて、とっても寒かったです。

ふと、気がつくと、風パパは波に目が釘付け。
見ていると飽きないんだって。



風が強い日に、外にいると
それだけで体力を消耗。

この日は、鳥羽わんわんパラダイスホテルに宿泊。

ホテルの部屋に入るなり、こんな寝相で爆睡状態の風パパと、風ちゃんでした。

このホテルでは、食後に愛犬サロンで、ワンちゃんたちが集まって
「オテ」競争や一発芸大会など、いろいろ楽しいイベントを開いてくださいました。

翌日は、あいにくの雨。
ドッグランとかもあったみたいだったけど、結局翌日は
とっとと帰宅したのでした。

たしか、ボク。「オテ」「オカワリ」連続、競争て一番だったんだよね。
  えへへっ、ほめられてうれしかったよん。
  あっ、喜んでいたのは、ボクよりも、ママのほうだったね。

人気ブログランキングに参加しています。こんなどんくさい私に愛の1ポチッをお願いします。今朝は81位でした。すみませんがワンクリックしてください。→人気blogランキングへ
応援よろしくお願いします。このバナーをクリックしていただいてもOKです。
   ↓