こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

米びつでの保管について

2013年05月25日 16時38分46秒 | Weblog
Facebookスズノブに掲載文と同様記事。

見た目にはいつも綺麗に見えるので、掃除を怠る方が多いようですが、実は汚れています。

各種米びつ、ハイザー、口の広いペットボトル、牛乳パック、タッパウェア、ジップロックなど、全ての保存容器は、一見汚れていない様に見えていても、実際にはお米のヌカなどが大量に付着しています。

米びつの内側をチョット手で擦ってみて、もしもザラザラとしていたら汚れている証拠です。
そのままでは、お米の品質劣化が早まりますし、米にわく虫のエサにもなるので、そのままにしていたら大変です。

ですから、お米が少なくなったからといって、上から足してしまわずに、毎回全てを使い切ってしまって、内部をきれいに掃除して、よく乾かしてから、新しいお米を入れてください。

ハイザーなど角がある容器については、どうしても角の掃除がしにくいのですが、綿棒などで擦って、汚れを落としてください。
特にハイザーは、構造上の理由から、一度虫がわいてしまうと完全に除去するのは大変な作業となってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常温での保存が出来ない理由

2013年05月25日 11時18分09秒 | Weblog
Facebookスズノブに掲載文と同様記事。

紙袋・ポリ・アルミ・和紙・ラミネートなど、米袋にも色々なタイプがありますが、基本的には空気孔として小さな穴などが袋の何処かにあります。

購入してからも、米袋のままでお米を保存しておきますと、空気穴から水分が蒸発して乾燥してしまったり、逆に湿気を吸ってしまったりする場合があります
なので、お米を保存する場合は、高温・直射日光・湿気を避けて、冷暗所で保管してくださいといわれていました。

しかし近年は、季節を問わずに10日前後で食べきってほしいというようになりました。
その大きな理由が、住宅事情です。
夏場でも冬場でも、1日中エアコンを回しているという家庭も少なくありませんし、部屋の気密性も格段に良くなっています。
そのため、以前のような、湿気を吸ってしまうというトラブルは少なくなりましたが、逆に乾燥させすぎてしまっているというトラブルは、日々多くなっているのが現状なのです。

乾燥してしまったお米は、研いでいるときに割れやすくなり、炊くときの水加減も難しくなります。
そして、炊き上がったご飯も、べた付いて見えたり、団子になってしまったりしてしまう場合があります。

よって、
●湿気を吸ってしまったお米
 米粒の表面が白くなって、米粒も砕けやすくなります。
 また、カビてしまったり、虫がわいてしまう場合もあります。
●水がかかってしまったお米
 水がかかった部分が米粒同士でくっついてしまったり、カビて腐ってしまったり、変色したり異臭を放ったりしてしまいます。(食べてはいけません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookスズノブで連載スタート

2013年05月25日 10時10分10秒 | Weblog
Fcaebookを使用している人なら判っていると思うが、Facebookに投稿すると、そのページを何人の人が見たのかというのが判るようになっている。

Facebookスズノブを立ち上げてから、どのページに対して関心があるのかを、その人数で調べてみると、銘柄米情報よりも、お米に関する基本情報に対しての関心が高いようである。
なので、産地の情報などを投稿しつつも、1日に1項目は、お米に関する基本情報を投稿していこうと考えている。

昨日が保存だったので、保存・研ぎ方・浸水時間・炊き方・余ったご飯の保存というように、一連の流れで、投稿していこうと考えている。

ご期待してほしいと言いたいが、どこまで情報を出し続けられるであろうか。
ネタ切れが早かったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店が多い日なので

2013年05月25日 09時19分56秒 | Weblog
Facebookスズノブにも掲載したのだが、本日は土曜日のため、来店される方が多い日だと予想している。
よって、来店されたときに、直ぐに対応できない場合があるかもしれない。

その場合は、順番に応対していっているので、出来れば帰らないでほしい。
待ちくたびれて帰ってしまう人もいるのだが、せっかく来ているのに、ちょっと残念である。

スズノブの店頭には椅子を用意しているので、混雑している場合は座って待っていてほしい。

待ち時間としては、お客様と相談しながらお米を選んでいる場合は、1人10分程度~15分程度。
精米だけの場合は、1人7分程度だと考えてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーニャンコ

2013年05月25日 08時55分57秒 | Weblog


朝から五月蝿い、リリとフク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする