こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

やっちゃったぁ

2013年05月29日 16時59分56秒 | Weblog
なんと、雨が降っているというのに、部屋の窓を全て開けたままにしていた。

今気が付いて、あわてて閉めにいったけど、遅かった。
部屋、びしょびしょ。

で、床を拭いたら、汚かった!
ビックリ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業活性化税制スタート 設備取得で7%控除

2013年05月29日 16時42分31秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「農業活性化税制スタート 設備取得で7%控除 (2013/5/29)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
税制改正に伴い、政府は今年度から商業・サービス業・農林水産業活性化税制をスタートした。
農業者、中小企業が設備投資で備品・器具などを購入した場合、取得価格の30%の特別償却か7%の税額控除を講じる。
2014年4月と15年10月に予定する消費税増税を前に、設備投資を促すのが狙い。
適用は14年度末まで。

・JAなどの指導が条件 増税前の投資促す

対象は青色申告をする農業者や中小企業、JA、森林組合など。
農業者の場合はJA、中小企業の場合は商工会など特定の「指導機関」の指導に基づいて設備投資することも条件となる。
7%の税額控除は、資本金が3000万円以下の場合に限って選択できる。

税額控除などの対象品目は、財務省が省令で定めた器具・備品(1点30万円以上)と建物付属設備(1点60万円以上)。
対象品の一覧は中小企業庁のホームページに掲載している。
農水省のホームページでは器具・備品の例にパソコン、業務用冷蔵庫、建物付属設備の例に照明設備、エアーカーテン、ファンを挙げている。
農機具や家畜、種苗は含まれない。

指導機関に該当するのは、申請者が農業者の場合はJAなど、申請者がJAの場合は都道府県中央会、全中などになる。
指導や助言を受けたことを証明する書類を税務申告時に提出する。

100万円の建物付属設備を購入し、税額控除を選択した場合、所得税や法人税などから7万円が税額控除される。
というもの。

農業者、中小企業が設備投資で備品・器具などを購入した場合で、取得価格の30%の特別償却か7%の税額控除。
税額控除などの対象品目は、財務省が省令で定めた器具・備品(1点30万円以上)と建物付属設備(1点60万円以上)。
と制約はあるのもも、使い方によっては便利かもしれない。

2014年4月と15年10月に予定する消費税増税を前に、設備投資を促すのが狙いというのが、ちょっとだな。
関係なくやってもらえれば良いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無洗米を蘇らす方法は(研ぎ方)

2013年05月29日 15時43分56秒 | Weblog
Facebookスズノブの投稿したものと同文。

無洗米を蘇らすためには、米粒の表面の乾いて硬くなってしまった表面を削り落としてあげることです。
ということは、無洗米を研ぐことになってしまうのですが、先にも書いた通り、無精米を水で洗ってしまうと、米粒が割れてしまったりしますので、そればできません。
しかし、水を使わないで研ぐ事は可能で、お米を再精米するんだと考えてくださいさい。

以下は、その方法です。
1.無洗米を計る
 無洗米専用の計量カップに、無洗米を山盛りに入れてから、カップを左右に軽く振り、無洗米をカップの中に詰め込んでから、割り箸などをカップの淵に沿って滑らして、余った部分を取り除きます。
これで1カップとなります。

2.無洗米を研ぐ
 細かい網目や溝などがついているボール(細かい穴の金網のザルでもOK)に正確に量った無洗米を入れます。
普通の精米のお米なら、ここで濯ぎをするのですが、無洗米のため、濯ぎ水などは一切しないで、水に濡れていない状態のまま、ボールの中で無洗米をザラザラと音がするぐらいの力加減と一定のスピードで、まんべんなく50~70回弱かき回します。

3.すすぐ
 かき回したことで、無洗米の表面の乾燥してしまって、カサカサになっている部分だけが、きれいに擦れ落とされますので、素早く綺麗な水を注ぎ込んでから2~3回かき混ぜ、研ぎ汁を薄めてから流すことを2回します。

4.無洗米を浸水させる
 無洗米でお米の美味しさを引き出すためには、浸水時間はシッカリと取らなければならず、夏は30から40分、冬は1時間ほど必要となります。
 無洗米モードがついいていて、吸水工程が組み込まれている炊飯器であっても、事前の浸水時間をプラスしたほうが、柔らかさと美味しさが出るようになります。

 この方法は、無洗米を食べているのだが、なんとなく炊き上がりが硬く感じるという人にもお勧めで、新しい無洗米に対しても、この方法(かき回す回数は少なめにする)をしてから炊くと、炊き上がり具合を柔らかくすることが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無洗米は研いだ方が良いのか(研ぎ方)

2013年05月29日 15時43分00秒 | Weblog
Facebookスズノブの投稿したものと同文。

無洗米というと、既に米糠を取り除いてあるため、今までのように洗わなくて良く、1~2回程度濯ぐだけで炊くことが出来るお米だということは、ご承知のことと思います。

しかし、実は思わぬ落とし穴がありました。
それは、お米が糠という服を着ていないで丸裸の状態であるため、精米してから時間がたってしまうと、普通に精米したお米よりも、米粒の表面が乾燥してしまっている場合が多いという問題点です。

この状態で、1~2回程度濯ぐだけで炊いてしまうと、炊き上がったご飯が硬く炊けてしまったり、ご飯に味が出なかったり、口の中で粉っぽく感じてしまったりする場合があります。

しかし、無洗米にされたお米というのは、水を使用して普通に研いでしまうと、お米が割れてしまったり、砕けてしまったりする確率が高く、その結果、ベタベタに炊き上がってしまうことがあるので、研ぐことは避けたほうが良いと思います。

でもそれでは、精米してから時間がたったお米については、美味しさが出ないのを覚悟して食べなければならなくなってしまうことから、時間がたってしまった無洗米でも、美味しさを蘇らす方法はあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から世界農業遺産国際会議 石川県珠洲市 よみがえる里山

2013年05月29日 15時11分59秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「今日から世界農業遺産国際会議 石川県珠洲市 よみがえる里山 (2013/5/29)」という記事も出ていた。

内容は以下の通り
石川県七尾市などで29日から世界農業遺産(GIAHS)の国際会議が始まる。
主催する国連食糧農業機関(FAO)は遺産認定の意義を、伝統的な農村風景や文化を保全、維持することとしている。
2年前、日本で初めて認定された「能登の里山里海」で、自生するサカキの出荷を通じて里山を守る取り組みを追った。

・自生サカキ守り出荷 地域資源を発掘 

能登半島の先端部、珠洲市。
JAすずしサカキ部会の政頼新次郎部会長(71)の朝は、里山に入るのが日課だ。
自生するサカキの木からきれいな葉が付いた枝を選び出し切り落とす。
約40分で40束(1束8~10本)分を集める。

金沢の市場に出荷し、1束80円ほどで取引される。
「出荷の基準に合わせるのが難しい」。
1時間で10束できればベテランといわれるほど手間の掛かる作業だが、里山の恵みを活用することにやりがいを感じている。

以前は山菜採りにいく程度だったが、今では年間300日は入る。
サカキの採取だけでなく、低木を間引いたり、作業道を切りひらいたり、“山の掃除”をするようになった。
「荒廃が止まり、里山が少しずつきれいによみがえってきた」と、部会員でもある同JAの樋下義勝組合長は指摘する。

サカキを出荷するきっかけは、地域に眠る資源の発掘だった。
金沢市の生花店から「国産は需要が期待できる」と打診を受け、同JAやJA内浦町、JA全農いしかわ、県農林総合研究センターなどが主体になり、2011年に「能登榊(さかき)振興協議会」を設立。
現在会員は22人。
市場関係者は「能登榊は葉が大きく艶がある。日持ちも良い」と評価する。

耕作放棄地へ苗木の定植も始まっている。
同部会では、これまで1200本以上を植え付けた。

 政頼部会長には子どもの頃、祖父と山に入り遊んでいた記憶が残る。
「ガスや電気の普及で、山への関心が薄れている。それでも、維持することで能登の風景を次世代につなげたい」
というもの。

お米では、なかなか前進が見られず、何か残念な感じなのだが、サカキならうまくいくのだろうか。
というより、なんでも同じはずなのだが・・・・
結局は、リーダーの力量が全てというところかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の参院選TPP公約原案 「守るべきもの守る」 

2013年05月29日 14時55分57秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「自民党の参院選TPP公約原案 「守るべきもの守る」 聖域」総合政策集に (2013/5/29)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
自民党が夏の参院選で掲げる環太平洋連携協定(TPP)に関する公約の原案が28日、分かった。
TPPなどの経済連携交渉については「交渉力を駆使し、守るべきものは守り、攻めるべきものは攻める」「国益にかなう最善の道を追求する」とする。
農林水産分野の重要5品目などの「聖域」の確保については、総合政策集「Jファイル」に盛り込む方針だ。
ただ公約だけでは何を守るかが不透明で、「Jファイル」と一体で公約と位置付けるのかを含めて明確な方針の提示が求められそうだ。

・明確な方針提示を

TPPに関する公約は、安倍晋三首相がTPP交渉参加を表明した3月15日の記者会見での発言を基にした。
公約は6月中旬にも決める。

同党は参院選で、パンフレットとして一般に配布する正式な公約と、その内容を詳細に記述した「Jファイル」を作成する。
公約は紙数に制約があり、昨年の衆院選でもTPP交渉参加の判断基準6項目のうち、公約には「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、交渉参加に反対する」だけしか盛り込まず、他の5項目は「Jファイル」に記載。
「Jファイル」は公約と一体かどうかが国会などで議論になった経緯がある。

参院選の「Jファイル」の原案は、TPPについて党TPP対策委員会(西川公也委員長)や衆参両院の農林水産委員会で採択した決議などを基にまとめた。
農林水産分野の重要5品目や国民皆保険制度などを「聖域」と位置付け、その確保ができない場合には「脱退も辞さないものとする」と強調。
政府・与党が緊密に連携して交渉を進めることも記した。

農林水産分野の重要5品目は米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物と具体的に記述した。
だが衆参農水委での決議が求める、関税撤廃などの対象からの「除外」や「再協議」については書き込まず、「聖域」の「確保」の仕方には踏み込んでいない。

他に(1)自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない(2)食の安全・安心の基準を守る(3)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない(4)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる――ことなども盛り込んだ。
これらは、昨年の衆院選で「Jファイル」に掲げた交渉参加の判断基準の記述をほぼ踏襲した。
というもの。

微妙に前進したような、そのままのような・・・
まだ、グレーゾーンがあるし・・・
「公約」て、裏切るためにあるようだし・・・

うん~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東甲信地方が梅雨入り

2013年05月29日 11時46分56秒 | Weblog
gooのニュースを見ていたら、「関東甲信地方は朝から雲が広がり、ところによって雨が降っていて、気象庁は「関東甲信地方で梅雨入りしたとみられる」と発表しました。梅雨入りは、去年より11日早く、平年と比べると10日早くなっています。 」という記事が出ていた。

早い梅雨入りだな。

気温があるから、稲の生育は進んでいると思うが、今年は変な天気だな。
10年前みたいに、気象庁のデータから、自分なりに気温の推移などを知らべていれば、ある程度断言できたのだろうけど、今はまったく調べていないから、全く判らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米箱の清掃をしています

2013年05月29日 11時15分24秒 | Weblog
Facebookスズノブで、なぜか投稿できないので、先にgooの方に投稿しておきます。

ただ今スズノブの店舗では、梅雨時期前の準備として、玄米箱の清掃をしております。
そのため店内が雑多の状態となっており、ご来店されると驚かれると思います。

お米の品質を保つための作業ですので、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かないゾー

2013年05月29日 10時33分59秒 | Weblog

エレベーターの中でストライキ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーニャンコ

2013年05月29日 08時20分08秒 | Weblog


おはよーニャンコは、リリとフクの、寝る寝る寝ーるネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしいダサさが出た

2013年05月29日 00時44分58秒 | Weblog


さっきは1機しかなかっのだが、こうして6機を並べてみると、自分が言っていたダサさが良く出たのではないだろうか。
そして、なんとなく自分らしいと感じた人もいるのではないだろうか。

そう。
自分がやりがちなダサさを、ここで表現したかったのだ。

進んでいるようで、ズレてる。
遅れているようで、突拍子もなく早い。

自分らしい1空間である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする