読売新聞に「日本の総人口21万減、65歳以上25・1%に 読売新聞 2014年4月15日(火)16:24」という記事が出ていた。
内容は以下の通り
総務省は15日、2013年10月1日現在の日本の総人口が前年比21万7000人減の1億2729万8000人となり、3年連続で減少したとする人口推計を発表した。
15~64歳の生産年齢人口は同116万5000人減の7901万人で、32年ぶりに8000万人を下回った。
65歳以上の高齢者の割合は25・1%となり、初めて総人口の25%を超えた。
総人口のうち、日本人の人口は同25万3000人減の1億2570万4000人で、過去最大の減少幅。
外国人(日本在住3か月以上)の入国者数から出国者数を差し引いた「社会的増減」は、09年以来4年連続の減少だったが、東日本大震災からの復興の本格化や景気回復などにより、5年ぶりに増加に転じて同3万7000人増となった。
というもの。
国内農業の平均年齢も最悪で、将来なんて見えるはずがない。
若者がいなくなっている日本で、強い農業なんて生まれるはずがない。
でも政府・自民党も、EPA・TPPと、生産地を追い込むことばかりをしている。
この部分で自分は頭悪いから、どうしても理解できないんだよな。
内容は以下の通り
総務省は15日、2013年10月1日現在の日本の総人口が前年比21万7000人減の1億2729万8000人となり、3年連続で減少したとする人口推計を発表した。
15~64歳の生産年齢人口は同116万5000人減の7901万人で、32年ぶりに8000万人を下回った。
65歳以上の高齢者の割合は25・1%となり、初めて総人口の25%を超えた。
総人口のうち、日本人の人口は同25万3000人減の1億2570万4000人で、過去最大の減少幅。
外国人(日本在住3か月以上)の入国者数から出国者数を差し引いた「社会的増減」は、09年以来4年連続の減少だったが、東日本大震災からの復興の本格化や景気回復などにより、5年ぶりに増加に転じて同3万7000人増となった。
というもの。
国内農業の平均年齢も最悪で、将来なんて見えるはずがない。
若者がいなくなっている日本で、強い農業なんて生まれるはずがない。
でも政府・自民党も、EPA・TPPと、生産地を追い込むことばかりをしている。
この部分で自分は頭悪いから、どうしても理解できないんだよな。