こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

フキ、ウド高値 大雪被害響き入荷減

2014年04月23日 15時40分10秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「フキ、ウド高値 大雪被害響き入荷減 (2014/4/23)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
春商材のフキとウドが高値で推移している。2月の大雪による施設被害などで出荷量が減っているためだ。
フキは、セットで販売されるタケノコが豊作のため引き合いが強く、4月中旬の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は1キロ385円で平年(過去5年平均)比2割高。
ウドも同616円で2割高い。
両品目とも高齢化で生産規模が年々縮小しており、来シーズン以降、品不足に一段と拍車が掛かる懸念がある。

フキの一大産地、愛知県のJAあいち知多は豪雪でハウスが倒壊した他、その後の冷え込みで生育遅れが発生。
今季は10月上旬から翌5月中旬までで3400トンの販売計画だったが、「9割以下にとどまりそう」と下方修正する。

群馬産も少ない。
JA全農ぐんまは4、5月の2カ月間に約470トンを予定するが、「実際の出荷は半分以下の水準」になりそうだ。

フキは煮物の食材として、スーパーでタケノコとセットで販売されることが多い。
今季、タケノコは表年の上に出来が良く、流通量が増加した。
タケノコの日農平均の4月上・中旬の販売量は平年比3割増の1344トンだった。
このためスーパー 各社はセット販売を強化し、フキの需要も高まり品薄高となった。

ウドも、大雪被害の影響で相場高だ。
主力の全農ぐんまは「2月から5月までに35万ケース(1ケース2キロ)の出荷計画だったが、最終的に6割強ほどにとどまりそう」とみる。

群馬県はフキとウドの全国有数の産地だが、高齢化と担い手不足で面積は年々減少。
そこに「今回の雪が追い打ちをかけた。離農が加速しないか心配だ」(全農ぐんま)と懸念を示す。

両品目とも今後、露地物の出荷が本格化する。
フキの22日の相場は、東京市場で1ケース(4キロ)1500円前後。
卸売会社は「露地物の増加や、タケノコの減少で併売する動きが弱まるため、今週末から来週にかけて1400~1300円に下がりそう」と予想。
ウドは品薄感が解消されず、「当面高値基調が続く」と見通す。
というもの。

農産物の生産は自然との闘いで、基本的には自然が勝つ。
ましてやこの頃は、自然が完全に人間に対して復讐している状態。
そもそも、自然をコントロールしようというのが、大きな間違いだし。

自分事であるが、フキもウドも、子供のころは嫌いだった。
「どこが美味しいのか」と、文句を言っていたほど。
でも、頭がハゲてくるころになると、これが妙に美味しいんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性部直売所 ヒット 売り上げ1億円目前 JA鹿児島いずみ

2014年04月23日 15時31分43秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「女性部直売所 ヒット 売り上げ1億円目前 JA鹿児島いずみ  2014年4月23日」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
JA鹿児島いずみ女性部が運営する農産物直売所「より道いずみ」が、売り上げを年々伸ばしている。
2013年度は前年比8.6%増の9930万円。
毎月1回のイベントや取扱品目の充実で、14年度は1億円の大台に乗せ、地域のよりどころとしての役割発揮を目指す。

「より道いずみ」は、「誰もが気軽に寄り道したくなる、地域の触れ合いの場にしよう」と、女性部が02年にJA本所敷地内の46平方メートルのプレハブでスタート。
11年11月にリニューアルオープンし、店舗面積も109平方メートルに拡大した。
店舗は独立会計で、毎年、売り上げを伸ばし、黒字経営だ。

運営は毎月開く店舗役員会(女性部支部長らで構成)などで協議する。

出荷者会員はJAの組合員、女性部員ら284人。
年会費1000円で会員登録し、出荷ルールを順守する誓約書を提出する。
出荷の際は、農産物ごと生産履歴台帳を提出し、JA営農指導員がチェックし、合格したものを店内に並べる。
袋には生産者名、住所、登録番号を記載している。

販売委託手数料は、農産物が15%、手芸・工芸品は20%。消費税率アップで4月から引き上げた。
売上金は毎月2回、出荷者の口座に振り込む。

人気商品は女性部の手作りみそだ。
四つの女性部加工グループが手掛ける。
グループごとに麦の量など作り方に特色があり、「それぞれにファンがいる」(店舗)という。
この他、七つの加工グループがドレッシング、焼き肉のたれ、漬物などを並べる。
弁当や総菜にもこだわり、昼にはJA職員が大勢購入し、売り上げに大きく貢献している。

店舗では、集客を増やすため、毎月17日にイベントを開催。
季節に応じて花の苗や新米などを無料配布する他、ぜんざいや紅白餅を振る舞う。
目玉商品を3品目決め、50円値引きする。
割引分は「より道」会計から補填(ほてん)する。

事務局を務めるJA生活燃料課女性部担当の吉岡昭子さんは「加工品作りをしたいと女性部に加入する人も多い。店舗を核に地域住民の交流を深め、女性部活動の活性化につなげたい」と話す。
というもの。

イイね。凄いね。
やっぱり今は、女子が力を発揮する時代だな。

こんな記事を見て、男はどうするつもりなのだろうか。
尻尾巻いて逃げるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔たり埋まらず 農政改革法案 与野党協議

2014年04月23日 15時24分50秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「隔たり埋まらず 農政改革法案 与野党協議 (2014/4/23)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
自民、民主の農林幹部は22日、衆院農林水産委員会で審議中の政府・与党の農政改革関連法案と野党の対決法案の扱いを協議したが、双方の隔たりは埋まらなかった。
23日の採決では、それぞれの法案を支持し、与党が多数を占めるため政府案が可決される見通し。
ただ、収入保険制度の導入など与野党で共通している点もあり、今後の方針をどう定め、可決法案の付帯決議にどう盛り込むかなど調整を続けている。

・収入保険で共通認識

政府・与党は担い手の経営安定を重視するが、野党は全販売農家の所得補償を目指す。
双方の農政理念は大きく異なり歩み寄りは難しい状況だ。
特に米の直接支払交付金(固定払い=10アール1万5000円)の考え方は明確に異なる。

政府・与党は2014年度から単価を半減し、18年度からの廃止を決めた。
米の需要が減り続けている上、「十分な国境措置があり、コスト割れを補填(ほてん)する合理的な理由はない」との認識だ。

一方、民主党は生産調整の参加を条件とした固定払いを維持する方針。
法案に盛り込み、「再生産可能な農家所得を補償し、営農が続けられるようにして多面的機能を維持する」と主張する。

ただ、与野党とも「収入保険制度の導入」を中長期的な目標に掲げる点は共通している。

政府・与党は「全ての農産物を対象に農業経営全体の収入に着目した制度」を目指し、14年度から検討を開始。
米の固定払いの廃止を見据え、早ければ17年の通常国会での法案提出を目指す。

民主党も今回の法案に「農業収入の減少を補填するための保険制度」の検討を盛り込んだ。
法律の施行から3年後をめどに検討し、法制化の措置を講じるとした。

23日の法案採決では、付帯決議も採択する予定。
収入保険の検討を含め、どういう内容にするか与野党間で調整している。
というもの。

収入保障してもらえるのは、生産者にとってはありがたいのだが、自分としては「赤字になると判っているから・・・」という考え方が、底辺にある気がしてしょうがない。
赤字にならないように、「強い農業を目指す」とか、偉そうなことを言っていたのではないか。
もっとも、選挙の時だけの誘い文句だったから、今は誰も「強い農業」なんて言わないけどね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は全関税撤廃を TPPで経団連 米団体と提言

2014年04月23日 15時17分03秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「日本は全関税撤廃を TPPで経団連 米団体と提言 (2014/4/23)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
日本経団連が全米商工会議所などと共に、TPP交渉の日米協議の早期決着を求める共同提言を発表した。
だが、日本は全品目の関税撤廃を目標にすべきだとしており「自ら譲歩の姿勢を示す敗退的行為」と自民党内の反発を招いている。

・自民農林議員が苦言 どこの国の利益代弁?

共同提言は21日付で発表し、日本に「農産物を含む全ての物品について、最終的な関税および非関税障壁の撤廃を目標として交渉のテーブルに乗せることが必要」としている。
また農産物の重要品目など、センシティブ(慎重を要する)な問題についても「この原則に沿った形で対応すべきだ」と求める。

これに対しある自民党農林幹部は「米国にみすみす首を差し出すようなもの」とあきれ顔。
「農業団体は自動車で譲歩しろとは言わないのに、なぜ経団連が農産物で譲歩するようなことを言うのか」と苦言を呈する。

別の同党農林幹部も「日本の経済界の代表という自覚がない」と指摘。
全米商工会議所や米日経済協議会などとの共同提案であることを踏まえ、「どこの国の利益を代弁しているか」と、その姿勢を疑問視する。

経済同友会も22日付で在日米国商工会議所と共同声明を出し、センシティブ分野の譲歩を念頭に「政治的に困難な決断」を下すよう求めた。
日本を代表する両経済団体が同じような動きを見せている。
というもの。

日本経団連と全米商工会議所は、何を提言しているのだろうか。
それもこんな時期に・・・・

自民党農林幹部がいう、「日本の経済界の代表という自覚がない」と「米国にみすみす首を差し出すようなもの」というコメントは、まさに正論だろう。
多分、TPP交渉についての報道をテレビで見ている小学生でも、このコメントが可笑しいという事は理解できると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP関税撤廃求め書簡 米国下院議員らが圧力

2014年04月23日 15時09分17秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「TPP関税撤廃求め書簡 米国下院議員らが圧力 (2014/4/23)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
日米首脳会談を目前に控え、米下院の超党派議員63人が21日、TPP交渉で日本が関税撤廃に応じない限り、交渉を妥結しないよう求める書簡を米通商代表部(USTR)のフロマン代表と農務省(USDA)のビルサック長官に送った。
首脳会談での米国の譲歩をけん制する狙いだ。
書簡は強い政治力を持つ全米豚肉生産者協会などの農業団体も支持。
こうした圧力から、米政府が原則として全品目の関税撤廃を求める強硬姿勢を変えるのは難しい情勢だ。

書簡は「日本が農産品の市場アクセス(参入)で包括的な提案をしていないことを懸念する」と明記。
「日本が農産品の関税撤廃と非関税措置の撤廃に応じない限り、日本が加わるTPP交渉を妥結しないという保証を求める」として、日本の農産品に関税撤廃の例外を認めないことをあらためて訴えた。

日本を特別扱いすれば、TPP交渉で他の11カ国が行った譲歩にも影響することや、11カ国が日本と同じ扱いを求め合意全体が解体してしまう危険性があることを反対の理由に挙げた。
また、将来の貿易協定の基準に影響を与えることも懸念した。

米政府は、強力な交渉権限である大統領貿易促進権限(TPA)を議会から得ていないことから、議会や業界団体からの圧力を受けて譲歩が難しくなっている。
というもの。

米国政府も追い込まれている。
今回の日本で、何とか自分たちにとって有利な決断を出したいのだろうけど、譲歩しないはずであるから、そのまま物別れとなるだろう。
そうなった時に、超党派議員は何て言うのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米なお隔たり 23日も継続 TPP日米実務者協議 2014年4月23日

2014年04月23日 15時00分30秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「日米なお隔たり 23日も継続 TPP日米実務者協議 2014年4月23日 」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
TPP交渉での農産物関税や自動車分野をめぐり、日米両国の実務者が22日、東京都内で協議を行った。
23日のオバマ米大統領の来日、24日の日米首脳会談を目前に控え、協議の進展を目指した。

大江博首席交渉官代理は協議終了後、農産品関税や自動車などをめぐり「議論すべき点があまりにも多い。まだまだいろいろ詰まっていない点がいっぱいある」と記者団に語った。

首脳会談に向けて、23日も協議を続ける見通し。

24日の首脳会談までに両国の間合いが詰まる可能性について、大江首席交渉官代理は「(会談までの)時間は秒読みに入っている。可能性は常にあるが、そう簡単なことではない」と述べ、大筋合意できるかどうか不透明感を増している。
大江首席交渉官代理とUSTRのカトラー次席代表代行らが協議したが、多くの相違点を残したもようだ。

米国はこれまで、原則として農業重要品目を含めた全関税の撤廃を求める姿勢を崩していない。
重要5品目をめぐり「日米は「かなりの距離感」(甘利担当相)がある状況だ。

甘利担当相は、実務者協議が進展すれば閣僚会談の可能性もあるとしていたが、微妙な情勢となっている。
というもの。

お互い譲れないのだから、どちらかが譲歩するか、日本が撤退するしか道は無くなっている。
お互いが得をする着地点なんて、元々無いのだがら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP、豚肉関税存廃で日米対立=首脳会談、大筋合意見送りへ

2014年04月23日 08時50分14秒 | Weblog
時事通信に「TPP、豚肉関税存廃で日米対立=首脳会談、大筋合意見送りへ 時事通信 2014年4月22日(火)20:56」という記事が出でいた。

内容は以下の通り
環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐる日米2国間協議で、米国が日本に対し、安価な外国産豚肉が大量に日本市場に出回るのを抑える差額関税制度の事実上の撤廃を要求している。
日本側は強く反発し、折り合いがつかない状況で、24日の日米首脳会談では大筋合意は見送り、2国間協議の「進展」を歓迎した上でTPP交渉妥結への連携を確認する方向だ。

日米両政府は22日、大江博首席交渉官代理とカトラー米通商代表部(USTR)次席代表代行らによる実務者協議を21日夜に続き東京都内で開催。
牛肉・豚肉や乳製品など農産物重要5項目の関税の扱いや、自動車貿易問題について妥協点を探った。

大江首席交渉官代理は22日夜の協議終了後、記者団の取材に対し「まだまだ詰めるべきところが残っている。大きく間合いが狭まった状況ではない」と述べた。
大江、カトラー両氏は23日も調整を継続する。
同日にはオバマ大統領に同行してフロマンUSTR代表も来日。
甘利明TPP担当相との会談も検討している。 
というもの。

「大きく間合いが詰まった状態ではない」とか、「まだまだ詰めるべきところが残っている」とか、「大筋合意」とか、判りにくい表現ばかりで、混乱するだけだから、子供でも分かりやすいコメントが出せないものなのだろうか。
マスコミの誤報を怒るよりも、この部分を何とかしてほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーニャンコ

2014年04月23日 08時04分45秒 | Weblog



動き回っていて、なかなか写真を撮らしてくれないリリとフク。
ピンボケだけど、もういい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする