こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

起こされたニャンコ

2015年04月21日 20時40分14秒 | Weblog


フク君に寝込みを襲撃されたリリ姉。
しょうがなく起きてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きたニャンコ

2015年04月21日 20時37分56秒 | Weblog


フク君が突然起きた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きないニャンコ

2015年04月21日 20時03分07秒 | Weblog




声をかけても、起きないニャンコ。

今寝てしまうと、23時頃から五月蝿いんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラになる

2015年04月21日 19時51分53秒 | Weblog


目一杯詰め込まれていた資料がなくなり、ガランとしてしまった棚。

スッキリしたけど、なんだか寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたらいいかって言われても

2015年04月21日 17時47分13秒 | Weblog
いまさら「どうしたらいいですか」って聞かれても、「どうすることも出来ません」って答えるしか出来ないよなぁ。
それなりに自分で考えて行動していたんだろうし。

いきなり「助言を」って言われてもなぁ。
どんな事やってたかも知らないし。
どうやりたいのかも聞いていないし。

気持ちは判るんだけど、今となっては、どうしてあげる事も出来ないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP日米協議 米粉調製品で譲歩検討 自動車 原産地規則も難航

2015年04月21日 16時08分16秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「TPP日米協議 米粉調製品で譲歩検討 自動車 原産地規則も難航 (2015/4/21)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で最大の争点になっている米国産米の輸入拡大をめぐり、主食用米の輸入増を抑えるため、加工用の調製品などで優遇する案を日本が検討していることが分かった。
もう一つの争点の自動車分野では、米国側が原産地規則を厳しく設定することで日本産の自動車が関税撤廃の対象になりにくくするよう求め、調整が難航していることも分かった。

交渉筋によると、米菓や団子の原材料として使われる米粉調製品などで、米国産を優遇できないか探っているもようだ。
米粉に砂糖やでんぷんを混ぜた米粉調製品は現在、年間10万トン前後輸入しているが、タイからの輸入が約4万トンで最も多く、米国産は約2万トンの輸入にとどまる。

米国は、主食用17万5000トン、加工用など4万トンで計21万5000トンの米の輸入拡大を求めている。
これに対し、日本側は米国産主食用米5万トンの輸入枠を検討してきたが米国側との隔たりは大きく、主食用米の輸入拡大には国内農家の強い反発が予想される。

このため政府は、TPP交渉全参加国のさまざまな用途の米の合計で数万トンとする輸入枠や米粉調製品での米国産優遇など複数案を検討。
国内産米の需給への影響を抑えたい考えとみられるが、調整は難航している。

一方、自動車分野では米国側が原産地規則を厳しく設定するよう求めているという。
TPP不参加国産の部品供給を受ける日本メーカーの車は「日本産」ではないとして、関税撤廃の対象とならないようにするためだ。

TPPで関税撤廃の対象とするには、TPP参加国が「原産地」だと認められる必要がある。
そのためには、TPP参加国でつくられた部品の使用割合や、生産・加工にかかった費用などが一定の比率を超えなければならない。
米国がカナダやメキシコと結んだ北米自由貿易協定(NAFTA)は、この比率が自動車では62.5%。
日本が過去に結んだ経済連携協定(EPA)は40%だ。

日本の自動車メーカーは、タイや中国などTPP交渉に不参加の国から自動車部品の供給を受けたり、現地で組み立てたりしている。
NAFTA並みの厳しい原産地規則では「日本産」と認められず、関税撤廃の対象にならない可能性がある。
米国側は自動車業界の労働組合に配慮し、日本産の自動車にかける2.5%、トラックにかける25%の関税撤廃に難色を示している。
原産地規則の厳格化で関税撤廃を妨げたり、日本メーカーの北米現地生産を維持したりする狙いとみられる。
というもの。

記事を読んでいて、疑問だらけだ。
米国産主食用米5万トンの輸入枠って、いつ検討するって決まったの。
一番最初に記事となった時には、確か否定していたはずなんだけど。

このTPP交渉って、始めは否定していた事が、途中から全て当たり前の事だったように語られてしまう。
なぜみんな、この疑問に気が付かないんだろう。

今度は米粉だってよ。
たしか、国内では米粉に助成金出していなかったかな?
米粉には興味が無いから、不確かなんだけど。
もしもそうだとしたら、米粉って、なんなの?
第2の、大潟村を生み出す気持ちなのかな?

お米の粒としての交渉が難航するとしたら、絶対に米粉に触れてくると思っていたら、案の定。
需要が無いからだけでなく、こうなるだろうと思っていた事もあって、「米粉に触るな」って、産地には言っていたんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主食米の出口対策支援 27道府県が活用検討  拡大へ働き掛け強化 農水省

2015年04月21日 15時50分27秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「主食米の出口対策支援 27道府県が活用検討  拡大へ働き掛け強化 農水省 (2015/4/21)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
豊作などで出来秋に主食用米が過剰となった際、主食以外の用途に仕向けて需給を改善する「出口対策」に自主的に取り組む産地を支援する農水省の事業で、27道府県が事業を活用する方向であることが分かった。
今年産米も過剰感が強く価格下落の懸念がある中、産地の6割弱が万が一に備え出口対策を準備する。
ただ十分な効果発揮には、一層の広がりが不可欠で、同省は残りの産地に事業活用を働き掛ける。

事業は、2015年度予算に盛り込んだ米穀周年供給・需要拡大支援事業(予算額50億円)。
出来秋に主食用米が過剰となる場合に備え、主に都道府県のJAグループごとに、生産者らが資金を出し合って積み立てる。
これを活用して(1)周年安定供給のための長期販売(2)輸出向け販売促進(3)業務用向け販売促進(4)非主食用向け販売促進――に自主的に取り組めば、国が費用の半額を助成する。

同事業について同省は4月7日時点で、全国のJA全農の県本部や経済連を対象に、事業を活用する意向があるかどうか聞き取りをした。
13道府県が「活用の意向あり」、14府県が「検討中」と答え、27道府県(6割弱)が事業活用に前向きだった。一方で「活用する意向なし」という回答も20都府県あった。

米価を左右する米の6月末の民間在庫量は、昨年より10万トン多い230万トンに上る見通しで、今年産も価格が下落する懸念がある。
JAグループは主食用米から飼料用米への転換を加速させることで需給改善を目指すが、生産者が安心して米作りをする環境を整えるには、万が一に備えた出口対策は欠かせない。

同事業の活用状況について、関係者には「いざという時に、これで本当に価格に影響を与えるだけの需給改善効果を発揮できるか心配」(自民党農林議員)とまだ不十分との見方がある。
同事業には、産地自ら需要に応じた米生産を促す狙いもあり、同省は「米は豊凶変動があって不測の事態もある。極力多くの産地に取り組んでほしい」(松島浩道生産局長)と事業活用を呼び掛けている。
というもの。

TPP交渉の内容からすると、3と4は、外国産に市場が取られてしまうので、そこに活路を見出そうというのは、100%無理な話であろう。
県・JA・地域・生産者として、産地の将来のためのブランドを仕掛けず、大量販売で完売してしまえばよいという考え方で今迄いたとしたら、1も無理であろう。
では2はどうなのかというと、地域名などが知られていなければ、ただの日本米としての価値しかない。
結局、世界の中でもブランド米にならなければ、数年後には評価されなくる。

なんで、いまさらこんな事を検討しているのだろうか。
時既に遅し。
仕掛けるのであれば、5年以上前だったはず。

思いっきりズレすぎていないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドの墓場

2015年04月21日 15時10分00秒 | Weblog
昨晩からさっきまで、消えたブランドの資料の整理をしていた。

これらのファイルごとには、消えたブランドの資料が入っていた。
つまり、この箱は、ブランドの墓場。

主を無くしたファイルは、次の出番まで、この箱の中で待つことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い計画もあったのに

2015年04月20日 23時42分55秒 | Weblog
消えたブランドの資料をシュレッダーにかけ続けているが、あまりの多さに、シュレッダーの連続使用時間を直ぐに超えてしまったので、ただいま小休止中。

シュレッダーにかけているブランドの中には、なんで消えてしまったのか判らない、良い計画もあった。
どうしてこれらは消えてしまったのだろうか。

まだ地域では動いているのだろうか。
だれか違う人と一緒に実行しているのだろうか。
それとも完全に消えてしまっているのだろうか。

調べれば判る事なのだが、判ったところで、いまさらどうしてあげる事も出来ないので、そのままにしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーつけた

2015年04月20日 22時51分20秒 | Weblog


何処かの資料に入れたのは覚えているのだが、その資料が判らなくなってしまっていた。

今資料の整理をしていたら、北海道の資料の中から発見。

よかったぁ。

また使おう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたブランド化

2015年04月20日 22時21分31秒 | Weblog


これが、消えていったブランドの、成れの果て。
約20年分をこれからシュレッダーにかけていく。

哀れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わせないニャンコ

2015年04月20日 21時12分57秒 | Weblog




座布団を返してくれないので、リリ姉トラップを使ったが、自分が座布団にいくとデーン。
完全にわざとだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP日米閣僚協議開始 甘利担当相 要求全面受け入れず

2015年04月20日 15時26分29秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「TPP日米閣僚協議開始 甘利担当相 要求全面受け入れず (2015/4/20)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
日米両政府は19日夜、東京都内で環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐる閣僚協議を行った。
甘利明TPP担当相と米国通商代表部(USTR)のフロマン代表との協議は1時間半程度で終了、20日も協議する。
米国産米の輸入拡大が最大の争点。
甘利担当相は協議前、米を日本の最大の重要品目と位置付ける交渉方針を明らかにし、「米国の要求、あるいはそれに近いものをそっくり飲むことはない」と強調した。
日米は交渉前進を目指しており、重要品目の聖域確保を求めた国会決議を順守した交渉が求められる。

日米閣僚協議は半年ぶり。
フロマン代表は協議終了後「残された課題を協議した。明日も協議する」と記者団に語った。
甘利担当相も「残された課題を整理し、明日個別の協議をする」と述べ、20日に具体的な意見を闘わすもようだ。

甘利担当相は協議に先立ち、同日出演したNHKの番組「日曜討論」で、米をめぐる交渉について「国内的な危機感をしっかり受け止め、国会の了解がいただけるだろうというところを見ながら慎重に交渉していく。とんでもないという結果になることはない」と強調。
TPPの影響は全国に及ぶため、「米は5品目の中でも極めてセンシティビティーの高い(慎重を要する)最有力項目だ。しっかり説明を繰り返したい」と出演後、記者団に語った。

交渉筋によると、米国側は主食用17万5000トンを含む21万5000トンの米の輸入拡大を要求。
日本側はTPP交渉の全参加国合計で数万トンとする輸入枠も検討する。
ただ、米は数万トンでも需給が緩めば価格下落が必至で、政府・与党が進める米政策も揺らぎかねない。

一方、甘利担当相は日本が撤廃を求める自動車部品関税の交渉については「進展が期待できる」との見方を示した。

日本は、28日の日米首脳会談で個別の品目をめぐる交渉は行わない方針。
今回の閣僚協議で完全決着は難しいとするが、「間合いを詰める一番最終的な大きなチャンス」(甘利担当相)と位置付け、交渉進展を目指す。
全体の妥結に不可欠とされる米国の大統領貿易促進権限(TPA)法案の審議の行方もにらみながら交渉を進めるが、法案成立の見通しは不透明だ。
というもの。

パンドラの箱から、とんでもない数字が出てきた。
特別枠の5万トンでも、物凄いダメージを受けるのは確実なのに、これでは日本のお米が全滅となってしまう。

「とんでもないという結果」の線引きはどこだ。
10万トンか、15万トンか。
さすがにそれでは産地が許さないだろう。

では、5万トンと10万トンの間を取って、7万トンという事になるかも。
どちらにしても、最悪の時代が来る。

何度も言っている。
パンドラの蓋は開く。

産地よ、直ぐに戦う準備をして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いだニャンコ

2015年04月19日 23時07分44秒 | Weblog


今までゴロゴロ言っていたのに、湿布見た途端、このまま固まった。

湿布大嫌いのリリ姉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のニャンコ

2015年04月19日 22時43分16秒 | Weblog




本当に久し振りのニャンコ。

覚えていてくれただろうか?
鼻が黒くてメタボなのがフク君。
スマートで冷めているのがリリ姉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする