■我が家の朝ごはん
我が家の朝ごはんはパン食です。
トースト一枚、目玉焼きと野菜、ヨーグルト、リンゴ、ヤクルト、それに紅茶です。
毎日、このメニューが日替わりで出てきます。
トーストには、手作りのイチゴジャムやリンゴジャム、たまにイチゴジャムの上に納豆を乗せて食べることがあります。目玉焼きと野菜は、目玉焼きの代わりにゆで卵、野菜は、レタスやキャベツなどハムやベーコンで炒めたり、トマトは、殆ど付いています。ヨーグルトには、ゴマとレーズンが入っていて、イチゴジャムを少し入れて食べます。ヤクルトは、私が胃の手術をした2年前から飲んでいます。リンゴは、たまに他の果物に変わります。
朝の食事は、どちらかと言うとしっかりとっています。
NHKの朝ドラを見ながら食事をしますが、食べ終わった後、必ずダンピング症候群が出て眠気をもようし約30分うたた寝をします。
胃の手術をしてからこの3月で3年目に入りますが、食事には、いつも気をつけています。
私生活では、何かと予定を作っては動き回っています。
特に胃の手術をした後は、「あなたが空しく生きた今日は、昨日亡くなった人が痛切に生きたいと願った明日である。」と思いながら日々新たな気持ちで過ごしています。
今日を楽しく生きるためにも食事が源と思うと、しっかり朝ごはんを食べることにしています。