■秋田県横手市風肉玉焼きそば
2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2022年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【秋田県横手市風肉玉焼きそば】
11月17日の昼ご飯は、郷里の秋田県横手市風肉玉焼きそばでした。
材料は、焼きそば、焼きそばソースの素、キャベツ、豚ひき肉、にんにく、黒にんにく、塩こしょう、ウスターソース、卵、福神漬、サラダ油でした。
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくを入れ、香りが出てきたら豚ひき肉を入れ、色が変わってきたらキャベツを入れ、塩こしょう、ウスターソースを入れて絡め、焼きそばを入れて炒め、皿に盛り、目玉焼きをのせ、福神漬とスライスした黒にんにくをそえて完成でした。
目玉焼きと福神漬を添えたことから郷里の秋田県横手市風焼きそばになりました。
黒にんにくは、青森産で友人からいただいたものでした。
にんにくをたっぷり入れた他に黒にんにくですから、結構、精がつく料理になりました。
黒にんにくの甘さが焼きそばに絡んで美味しくご馳走になりました。
【11月18日は、たらこおにぎり、味噌おにぎり】
11月18日の昼ご飯は、たらこおにぎり、味噌おにぎりでした。
午前のオカリナ講座の受講日、午後からサークルのオカリナ練習日で昼ご飯を食べる時間が無く簡単に済ませることのできるおにぎりにしました。