■カニのちらし寿司

■カニのちらし寿司


■お吸い物

■お茶(湯のみ茶碗は、私の手作り作品)

2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【カニのちらし寿司】
1月18日の昼ごはんは、カニのちらし寿司でした。
材料は、ごはん、カニ、ちらし寿司の素、たまご、ほうれん草、いくらでした。
カニは、東京に住んでいる娘から福井県ふるさと納税返礼品を送って貰っていました。
ちらし寿司の素は、市川園からのお取り寄せでした。
カニは、殻からほぐしておきました。
卵は、錦糸卵を作っておきました。
寿司桶に炊きたてのごはんを入れ、ちらし寿司の素を混ぜ合わせ、器に盛り、錦糸卵を散らし、カニをのせ、いくらをのせ、ほうれん草を散らして完成でした。
福井県産のカニ、北海道産のいくらと贅沢なちらし寿司になり美味しくご馳走になりました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。
【カニのちらし寿司】
1月18日の昼ごはんは、カニのちらし寿司でした。
材料は、ごはん、カニ、ちらし寿司の素、たまご、ほうれん草、いくらでした。
カニは、東京に住んでいる娘から福井県ふるさと納税返礼品を送って貰っていました。
ちらし寿司の素は、市川園からのお取り寄せでした。
カニは、殻からほぐしておきました。
卵は、錦糸卵を作っておきました。
寿司桶に炊きたてのごはんを入れ、ちらし寿司の素を混ぜ合わせ、器に盛り、錦糸卵を散らし、カニをのせ、いくらをのせ、ほうれん草を散らして完成でした。
福井県産のカニ、北海道産のいくらと贅沢なちらし寿司になり美味しくご馳走になりました。
カニのお吸い物、市川園からお取り寄せのお茶でご馳走になりました。
【1月19日は、あんかけ焼きそば】
1月19日の昼ごはんは、あんかけ焼きそばでした。
冷蔵庫にある野菜などを使ったシンプルなあんかけ焼きそばにしました。
1月19日の昼ごはんは、あんかけ焼きそばでした。
冷蔵庫にある野菜などを使ったシンプルなあんかけ焼きそばにしました。