ポカポカを通り越して、強い日差しが暑いくらいの陽気の中

今季初のホームゲームに

颯爽と・・・と言いたいところですが、花粉症用の厚いマスクは息苦しくて過酷。
(でもいい有酸素運動になったかも知れません。)
今日はアレックスが、生まれ変わったようないい動きを見せて
スタジアムを沸かせてくれました。
前半のキーマンはアレックスで、後半は前半途中からポジションを入れ替えた
伸二と長谷部が、うまく球をさばいて流れを作っていました。
このところ、とかく選手交替に疑問を持たれていたギドですが
今日は、みんなが見たいと思っていた平川、相馬、黒部を試してくれ
それぞれによさが垣間見えたと思います。
あと、私のお気に入りのユニバーシアード(北京大会)トリオ
坪井、堀之内、平川が揃ってピッチに立ったことで
胸キュン度も最高潮!



闘莉王、アレックス、ポンテで3点先取。
終盤、気を抜いた隙に茶野に(無駄に)決められ3ー1のスコアでした。
伸二の2試合で2枚のイエローはちょっといただけませんし
あの坪井君までもがイエロー貰っちゃって、あららら・・・

まあここまで選手層が厚いと、カードの消化くらい無いと
出られない選手がかわいそうという意見もありますが
下手なカードを貰わないというのも、今季の目標の一つですから
しっかりやってもらいたいです。

実は、今日は記念すべき日となりました。
レッズ、J1通算191勝33分190敗。

そうなんです、13シーズン目(J2の年はこの記録に含まず)にして初めて勝ち越しました。
万博でガンバに負けて黒星発進した93年のあの日から
ようやく勝ち星の数が負けを上回ったのです。
でもこんなことにこんなに長く掛かるなんて
(最初の試合に勝ったチームはその日のうちに勝ち越しているわけですから)
本当にレッズらしくって、そういうレッズが好きです。
