goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

キユーピー五霞工場見学

2011-01-19 15:30:41 | うまいもの会
道の駅ごか を出て向かったのは キユーピー五霞工場 で、こちらでは予約をすると工場内の見学ができます。
権現堂川沿いの広大な敷地に立つ、とてもきれいな工場でした。
南栗橋駅からだと、何とか徒歩で行けそうな距離。
キャンディさんや古河のヒロミチさんには、見慣れた景色かな?



キユーピーちゃんとマヨネーズがお出迎え







大きな たらこ~たらこ~ があって、みんなで「欲しい~」の大合唱  

このあと別室にて、会社の歴史や概要、マヨネーズのあれこれ
全国の工場分布や、どこの工場で何ができるかなどの説明を受け
ビデオなど見せていただいたあと、いよいよ工場内を練り歩き(高いところから覗くという形でしたが)
ドレッシングやマヨネーズの出来るさまを、たっぷりと見せていただきました。
残念ながら工場の様子は撮影禁止でしたので、思い出に収めるだけでしたが
卵の自動割卵機がぐるぐる回る様子など、感動の連続でしたよ~  
また卵の殻は、カルシウム強化食品に利用されたり
卵殻膜は、化粧品やうま味調味料に添加されたりと、無駄なくしっかりと利用されているとのこと。
案内の方も素敵だったし、とても清潔で活気があって大変気持ちのよい工場でした。
これまでも好きな企業でしたが、さらに高感度アップでしたよ~    

内部を見せていただいた後は、売店を兼ねたサラダルームで試食タイム!







自分でサラダを盛って・・・・・



ドレッシングやマヨネーズの置いてあるテーブルを回って、試食をします。





おなじみのドレッシングもあるし
初めて見るドレッシングもあるし
売り場で見かけて気になっていたドレッシングもありで
お腹いっぱいだったはずなのに・・・・・
ついついお代わりをしてあれもこれもとお味見してしまいました。
特別に、発売前のドレッシングのお味見もあっておいしかったので
発売されたら即買って、お知らせしますね。









お土産もいただきました。



こちらは自分で買ったお土産
クリアファイルとスティックのりと2色ボールペンとドレッシング2種



「野ばらさん、絶対に買うと思った!」と言われた、マヨネーズのミニストラップ
もうすっかり読まれてる・・・(笑)


試食タイム、買い物タイムも含めて、1時間半の充実コースでした。
道の駅のローズポークランチとセットで、みなさまもいかがですか?  

最後に、キユーピーさんは キユーピー と表記するのが正しいそうです。
ユが大きいの、ご存知でしたか?
キユーピーさんは何度かモニターもさせていただいていましたが、私、間違えていました。 
これからはしっかり表記するように気を付けます。 


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ごか ローズポーク

2011-01-19 11:08:50 | うまいもの会
昨日は今年初のうまいもの会でした。
2~3日続いていた冷たい北風もおさまり、穏やかな青空の下絶好のお出かけ日和。
栗橋駅  で下車、さとははさんの車  に拾ってもらって目指すは 道の駅ごか
五霞町(ごかまち)は茨城県ですが、利根川のこっちがわ(埼玉県側)にあるため、生活圏が埼玉寄りというそんな場所です。
私にとっては、初栗橋、初五霞でした。

栗橋駅から 道の駅ごか までは、15分くらいとのことだったのですが
さとははさんが最近知人から譲り受けた車だったので、まだ不慣れと言うこともあったのですが
なんとも不思議な案内をする、方向音痴な?カーナビにだまされて(笑)  
(人の車のカーナビをバカ呼ばわりするのも失礼ですが、あまりにもとんでもない方向を教えるんですよ~)
訳も分からず行ったり来たりしながら、あらぬ方向ををグルグル回らされて、40分もかかって到着です。


道の駅ごか で他のメンバーと合流、今回は総勢7名の参加でした。  


今回ここに来た目的は、茨城産の ローズポーク を使ったランチです。  
周りに何もないような場所なのですが、 12時ちょうど位に中に入ったら既にレストランには列ができていました。
わざわざ来るのに値するような、すごい人気のレストランなんですね。(私たちもそうですが・・・)
ローズポークの料理以外に、なまずの天ぷらや煮込みうどんなども名物のようでした。
いろいろあって、心が揺れそうになったけど
やはり豚肉料理の王道はカツ  でしょう!と思い、とんかつ定食を頼むことにしました。
15分くらい待ってやっと入れましたが、カツはさらに15分くらいかかると言われお腹がグーっ!



それでも思ったよりは早く出てきてくれました。
とても分厚いロース肉だったので、揚げ時間がかかるのも納得です。
分厚いだけあって、とっても熱々ジューシーでおいしかったですよ。



みなさんのもパチリ!
こちらがポークソテー定食



こちらがショウガ焼き定食

どれも量がすごくて、野菜もご飯もてんこ盛り!
画像には写っていないけれど、野菜にはオリジナルの人参ドレッシングを掛けていただきました。
甘くてやさしい風味のドレッシングでした。 

 

残念ながらカツは売ってなかったけど、コロッケとシュウマイが冷凍で売られていたので
そちらを家族へのお土産に買いました。



数量限定のいちご大福もまだあったので、残り8個のうちに4個をゲットしてきました。



イチゴが大きくてみずみずしくておもちがトロトロでおいしかった!
あんこがこしあんだったのもGOODでした。


さてこの後野菜やウインナーなども買って、次の予約時間が迫っていたので再び出発です。
詳細は次の記事で・・・・・・ 

道の駅 ごか 定食・食堂 / 境町その他)

昼総合点★★★★ 4.0




人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする