ブログスカウト さんの案件で 東洋羽毛工業 さんの 羽毛掛けふとん セレーノ
(安徽省産グレイダックダウン90%、スモールフェザー10%使用) を、モニターさせていただいていますが
以前の記事でご紹介したことをおさらいすると、とにかく羽毛のパワーを感じるお布団です。
襟元の部分(ボーダー)を独立させることにより、首や肩をしっかり包み込んでくれ
特に羽毛がたっぷり入っている襟元とセンター部分は、さらに保温性が高くなっています。
また上質の羽毛がたっぷりの空気を含んで、身体とふとんの間にやさしいバリアが出来るので
ふとんが風船のように宙に浮いている感覚がして、重みを感じさせず
しかもその空気がしっかりと温かく、身体をやさしく包み込んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ce/f94815deb533f3a1d1ec0a3ca2e285b2.jpg)
1月も終盤ですが、この布団のおかげで未だに毛布要らずで寝ているんですよ!
たぶんこの冬はもう毛布を使わないかも?ということで
私のマイヤー毛布は息子に譲ってしまいました。
実は私、重たい真綿の布団で幼少時代を過ごした世代です。
重たい掛け布団ほど温かいと信じていたので、冬になると母に
「そろそろ重たい布団出して~!」と、催促していたことを思い出します。
高校時代くらいに真綿が化繊綿になり、結婚して羊毛になり、羽毛を使い始めたのはここ数年のこと。
どんどん布団自体は軽くはなってきていたのですが、それでも重たい布団が温かいと思っていたので
やはり冬場は、あれこれ何枚も重ねて重たくして寝ていました。
布団が重たいと、安心できると信じ込んでいたんですよね。
ところが、今回東洋羽毛さんのモニターをさせていただいたおかげで、
こんなに軽くて温かい冬を過ごすことができ、軽い布団の寝心地の良さにもう感動の嵐!
重たい布団だと、寝返りも打ちにくいので
きっとこれまでは、同じ姿勢で縮こまって寝ていることが多かったんでしょう。
朝起きた時に身体が固まっていたり、首が痛かったりということがよくありました。
最近朝起きたときになんだか身体がのびやかなのは、軽い布団のおかげだったんですね。
身体の動きを妨げず、身体のラインにフィットしてくれる布団。
寝心地の良い布団とはそういうこなんだ、ということに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/19fe6d0f66ff14460d337032d4895554.jpg)
今回のモニターのおかげで良質の布団に触れることができ、この先の布団選びのポイントが分かるようになってよかったです。
東洋羽毛工業 さんについて詳しく知りたい方は
こちら
応援よろしくお願いします
(安徽省産グレイダックダウン90%、スモールフェザー10%使用) を、モニターさせていただいていますが
以前の記事でご紹介したことをおさらいすると、とにかく羽毛のパワーを感じるお布団です。
襟元の部分(ボーダー)を独立させることにより、首や肩をしっかり包み込んでくれ
特に羽毛がたっぷり入っている襟元とセンター部分は、さらに保温性が高くなっています。
また上質の羽毛がたっぷりの空気を含んで、身体とふとんの間にやさしいバリアが出来るので
ふとんが風船のように宙に浮いている感覚がして、重みを感じさせず
しかもその空気がしっかりと温かく、身体をやさしく包み込んでくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ce/f94815deb533f3a1d1ec0a3ca2e285b2.jpg)
1月も終盤ですが、この布団のおかげで未だに毛布要らずで寝ているんですよ!
たぶんこの冬はもう毛布を使わないかも?ということで
私のマイヤー毛布は息子に譲ってしまいました。
実は私、重たい真綿の布団で幼少時代を過ごした世代です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
重たい掛け布団ほど温かいと信じていたので、冬になると母に
「そろそろ重たい布団出して~!」と、催促していたことを思い出します。
高校時代くらいに真綿が化繊綿になり、結婚して羊毛になり、羽毛を使い始めたのはここ数年のこと。
どんどん布団自体は軽くはなってきていたのですが、それでも重たい布団が温かいと思っていたので
やはり冬場は、あれこれ何枚も重ねて重たくして寝ていました。
布団が重たいと、安心できると信じ込んでいたんですよね。
ところが、今回東洋羽毛さんのモニターをさせていただいたおかげで、
こんなに軽くて温かい冬を過ごすことができ、軽い布団の寝心地の良さにもう感動の嵐!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
重たい布団だと、寝返りも打ちにくいので
きっとこれまでは、同じ姿勢で縮こまって寝ていることが多かったんでしょう。
朝起きた時に身体が固まっていたり、首が痛かったりということがよくありました。
最近朝起きたときになんだか身体がのびやかなのは、軽い布団のおかげだったんですね。
身体の動きを妨げず、身体のラインにフィットしてくれる布団。
寝心地の良い布団とはそういうこなんだ、ということに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/19fe6d0f66ff14460d337032d4895554.jpg)
今回のモニターのおかげで良質の布団に触れることができ、この先の布団選びのポイントが分かるようになってよかったです。
東洋羽毛工業 さんについて詳しく知りたい方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](http://www.writeup-cp.com/beacon/259.gif)
![人気@BlogRanking](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/932fef1ed44c075fa36e80e64b3dd69f.png)
![にほんブログ村 主婦日記ブログへ](http://housewife.blogmura.com/img/housewife80_15_lightred_2.gif)
![ブログランキング参加中!](http://cocovita.jp/img/banner/bn_small.gif)