昨年の北海道旅行の時に、ハーブピローの手作り体験をしたことをお話ししました。
小さな枕なのに、ほのかな香りが睡眠導入剤というか精神安定剤というか
ものすごいパワーを秘めていて、もはやなくてはならない睡眠グッズとなってしまった私たち夫婦だったのですが・・・
これ

ラベンダーのポプリを綿でくるんで、詰めただけのものなので
悲しいことに、中でラベンダーの粒々が、ほぐれて、バラけて
ボロボロと、外にこぼれ出て来るようになってしまったんですよ。
開けてみたけど、修復不可能でもう寿命みたい。

そこで、似たようなものを探していたのですが
いろいろ見て歩いても、意外に見つからないもので
ようやくネットで見つけたのがこちらです。
これまでのものは綿が入っていたので
小さな抱き枕っぽい感じで使っていましたが
こちらは、入っているのがハーブだけなので薄く
普段の枕と重ねて使うとちょうど良いタイプです。
柄はお任せでしたが、シンプルでさわやかな布合わせです。
ラベンダーほか数種類のハーブのブレンドだそうで、ものすごく癒される深く豊かな香り。
これまで以上に幸せな気持ちで眠れるようになりました。


若草舎 で購入しました。
若草舎って素敵な名前だと思ったら、経営者が4姉妹なんですって!・・・ぴったりのネーミングですね。
富士山のふもとの富士河口湖町で、有機栽培・無農薬の自然農法で自分たちで育てたハーブを
化学薬品等を一切使用せずに、ハーブ一つひとつの効力を活かしてのハーブ製品作りをしているお店だそう。
お店の住所は県内の川越ですが、どうやら通信販売だけのようです。
いつも応援ありがとうございます
小さな枕なのに、ほのかな香りが睡眠導入剤というか精神安定剤というか
ものすごいパワーを秘めていて、もはやなくてはならない睡眠グッズとなってしまった私たち夫婦だったのですが・・・


ラベンダーのポプリを綿でくるんで、詰めただけのものなので
悲しいことに、中でラベンダーの粒々が、ほぐれて、バラけて
ボロボロと、外にこぼれ出て来るようになってしまったんですよ。
開けてみたけど、修復不可能でもう寿命みたい。

そこで、似たようなものを探していたのですが
いろいろ見て歩いても、意外に見つからないもので
ようやくネットで見つけたのがこちらです。
これまでのものは綿が入っていたので
小さな抱き枕っぽい感じで使っていましたが
こちらは、入っているのがハーブだけなので薄く
普段の枕と重ねて使うとちょうど良いタイプです。
柄はお任せでしたが、シンプルでさわやかな布合わせです。
ラベンダーほか数種類のハーブのブレンドだそうで、ものすごく癒される深く豊かな香り。
これまで以上に幸せな気持ちで眠れるようになりました。




若草舎 で購入しました。
若草舎って素敵な名前だと思ったら、経営者が4姉妹なんですって!・・・ぴったりのネーミングですね。
富士山のふもとの富士河口湖町で、有機栽培・無農薬の自然農法で自分たちで育てたハーブを
化学薬品等を一切使用せずに、ハーブ一つひとつの効力を活かしてのハーブ製品作りをしているお店だそう。
お店の住所は県内の川越ですが、どうやら通信販売だけのようです。


