主力を休ませ、ほぼ2軍チームでソウルに向かったレッズ。
勝てば無条件に1位だけど、引き分け、もしくは負けの場合は上海上港の結果次第。
帯同メンバーを見て、このチームでやるなら2位は覚悟だわと思ったけど
それ以上に目を覆いたくなるほど、ちぐはぐなチームでしたね。
繋がらないパス、スピードに乗れないサイド、攻撃に持ち込めない前線。
そもそも、ボランチの青木、駒井の組み合わせが合ってなくて前と後ろが孤立。
ミシャ自身も、はなから勝つ気ないんじゃないの?と思える不思議チーム。
そして、前半のうちに失点。
ただ上海上港もシドニーと同点で推移していたから、1点とればなんとかなる状況は続いていました。
後半、矢島を入れたあたりで少しこちらのペースになった時間帯もありましたが
惜しいとか、残念もほぼなく、得点の気配がないままに終盤を迎え
こうなったら、シドニー頑張れ!とヤケクソで叫んでいたら、本当にシドニーがやってくれて
ダメダメのまま1-0で敗戦するも、棚ボタで1位通過が決定!
悪い内容の中、収獲は、怪我明けの高木と梅崎が元気に復活出来たこと、矢島が使えることが分かったこと。
主力を休ませることが出来たこと、そしてシドニーのおかげで1位通過が拾えたこと。
明らかに矢島>青木だったことを、次はちゃんと考慮して使って下さいね。
勝てば無条件に1位だけど、引き分け、もしくは負けの場合は上海上港の結果次第。
帯同メンバーを見て、このチームでやるなら2位は覚悟だわと思ったけど
それ以上に目を覆いたくなるほど、ちぐはぐなチームでしたね。
繋がらないパス、スピードに乗れないサイド、攻撃に持ち込めない前線。
そもそも、ボランチの青木、駒井の組み合わせが合ってなくて前と後ろが孤立。
ミシャ自身も、はなから勝つ気ないんじゃないの?と思える不思議チーム。
そして、前半のうちに失点。
ただ上海上港もシドニーと同点で推移していたから、1点とればなんとかなる状況は続いていました。
後半、矢島を入れたあたりで少しこちらのペースになった時間帯もありましたが
惜しいとか、残念もほぼなく、得点の気配がないままに終盤を迎え
こうなったら、シドニー頑張れ!とヤケクソで叫んでいたら、本当にシドニーがやってくれて
ダメダメのまま1-0で敗戦するも、棚ボタで1位通過が決定!
悪い内容の中、収獲は、怪我明けの高木と梅崎が元気に復活出来たこと、矢島が使えることが分かったこと。
主力を休ませることが出来たこと、そしてシドニーのおかげで1位通過が拾えたこと。
明らかに矢島>青木だったことを、次はちゃんと考慮して使って下さいね。