nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

レッズ、ホーム神戸戦、またもや凡ミスで先制されドロー

2017-10-15 16:11:39 | サッカー
2週間ぶりのリーグ戦は、ホームに神戸を迎えての戦い。
お天気は何とか霧雨程度で持ってくれたけど、内容は苦い戦いとなりました。
代表に呼ばれた槙野と遠藤を、ハリルホジッチが、悪い見本を作るためにわざわざ出してくれたおかげで?
今週はACLとの連戦となることを考え、堀監督は遠藤ベンチ、槙野ベンチ街を選択。
確かに今の時点で、リーグとACLを考えたら、水曜日の試合に照準を定めるべきだと私も思います。
代わりに怪我明けの宇賀神と、公式戦3試合ぶりの森脇復活でスタート。

最近多いのが、試合開始早々に、集中力を欠いたような凡ミスで先制点を許すシーン。
今日は大丈夫!、と思って見守っていましたが、えっ?今日も!?で
まさかまさかのつまらない失点で、ハンディを抱えながらのそんな滑り出し。
19分に矢島の初ゴールで追いつくも、その後もミスが多くボールも持てず
いつものような持たされ過ぎもどうかと思うけど、後手後手に回るサッカーは観ていてどんよりですよね。
後半は前半より、攻撃につながる形はできていましたが、結局ゴールは奪えずドロー。
特にラストプレーのFKからのもつれで、一瞬入ったかのようなシーンは、大興奮したけどノーゴールで終了。
内容がいまいちだったのは相手も一緒で、世界の一流を連れてきても
ちゃんと機能させなければ、こういう試合になるのねという、そんな試合でした。


以前ミシャがいたころは、負けたり分けたりしたときには
ミシャに対する不満が、マグマのように湧き上がって来て
言いたいことや怒りの気持ちが、溢れまくっていたんですけど
ぐちゃぐちゃからの立て直しを余儀なくされた、堀さんの苦悩と
ミシャの庇護がなくなり、スタートラインを同じくしてただただ頑張っている選手たちを見ていると
負けても分けても、個人攻撃をする気持ちが起こらず、残念だったね~次は頑張ろう!と前を向いていられます。
以前の何倍も自分の気持ちが純粋で、自分自身で驚いています。
来シーズンこそいいスタートができるように、このあとも色々試してくれればいいです。
もちろんオフにはしっかりとした補強は必須ですけども、監督を変えても戦力は変わっていないわけですから
結局のところ、今季は温かく見守り続けるしかないですね。

でも水曜日の上海上港戦は、奇跡を信じています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする