nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

秋の箱根旅 箱根神社

2017-10-30 14:09:47 | 神奈川
元箱根から参道を通って 箱根神社 へ。
恋愛運アップのパワースポットとされていて、近年若者に人気なのだとか。
そもそもが木々が生い茂った暗い場所&今にも降りそうな曇天で、写真がブレブレですみません。。。。



第三鳥居



第四鳥居 に続く正参道
鳥居の脇に矢立ての杉がそびえています。



手水舎



武道場





御本殿





九頭龍神社新宮







九頭龍神甘露の霊水







安産杉





本殿を降りてきて国道を渡った先にある
芦ノ湖に面した 平和の鳥居





国道側に戻らず、そのまま芦ノ湖畔を進みます・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の箱根旅へ

2017-10-30 12:25:53 | 神奈川
狭い地域にたくさんの施設や、様々な楽しい乗り物があって交通網も充実。
お得なフリーパスなどもあり、車のない我が家のような家庭が、家族で出かけるのにちょうどよい箱根。
以前はよく出かけていたのに、最後に行ったのが子供たちが小学生のころ。
気付けば随分長く行ってないよね?ということで、夫婦で出かけてきました。
厳密には、バスツアーでちょっと立ち寄ったりはしているのですが
ちゃんと箱根を目指して出かけるのは、約20年ぶり。
ただ、1週間前の予報では晴れマークだったのに、週明けから台風予報がちらつき始め
その影響をまともに受けそうな暗いムードの中、不安を抱えての出発。



小田急箱根フリーパスを使って、ロマンスカーで出かけます。
新宿から1時間半で箱根湯本に到着するのですから、改めて近いですよね。





箱根湯元到着、まだ降っていません!

※ 今回箱根湯本駅で キャリーサービス というサービスを利用
駅の構内で荷物を預けると、宿泊するホテルまで届けてくれるというシステム。
到着した瞬間から、手荷物だけで一日廻れるという嬉しいサービス。
コインロッカーに入れると、またその場所に戻ってこなくてはいけないので
観光コースや周遊パターンが様々ある箱根ですから、とっても便利なサービスですよね。



バスに乗って、元箱根方面へ移動



元箱根に到着







芦ノ湖 を眺めながら歩きます。



最初に目指すのは 箱根神社



第二鳥居
第一鳥居はもっと後方にあり今回通りませんでした。 
この先はまた次の記事へ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする