旧古河庭園を出て、霜降り商店街の方向に向かって、右手の坂を下りていると
右方向に鮮やかなピンクの桜が、見え隠れしているのが目に入りました。
どこか個人のお宅の桜かしら?と思っていたら、そばを歩いていたご婦人が
そこを右に折れたところにあるお寺の桜ですよ、と教えてくださいました。
この道は何度も通っているのに、その方向にお寺があることも知らなかったので
偶然に教えていただかなければ、永久に気づかなかったかもしれません。
無量寺 (真言宗豊山派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/c64c74461b7e5e13b2ff011adee76a74.jpg)
地蔵堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/ae9df7c600c644cb8cfb6757f540ed0c.jpg)
奥行きがあって、緑がこんもりとした境内には
彩り豊かな桜が何本もあり、満開の花を湛えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/a495c98e397e669814e70ec958ab7c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/7399153445e9bbfd5f2dcf7918b6425f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/d9a39915051bef5accf506a9a9bc14c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/ceaed52aa5a9a92f3dc0ad3a7f3b0e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/6490840e13f53f3fd46f82d23ccacc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/8ff78bde938bb79047e9fe479fe496ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/b85ec47eccda8789f3a0f8cd48ec9174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/76bdd10d5febdba9d6a49f4d98647b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/934510a49e510263ab751181f208fd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/8ab723ab1b353e90d3b269acbf81a0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/c38accc01942bd7d4cd022b9fcc51dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/5464dc64ccb6e92b4636171f8fb81012.jpg)
狸が出迎えてくれる本堂
また境内には、猫もいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/9bcd76ff2e838f8dd60eacb3f58a9a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/08fc47bdde099b913157f80f53aee2ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/d87f9c68e704ffbf0cdc09cbe4fe22ce.jpg)
数人の方とすれ違いましたが、ほぼ無人の静けさと心地よい風の中で愛でる見事な桜。
素敵な名所を教えていただき、また来年が楽しみになりました。
右方向に鮮やかなピンクの桜が、見え隠れしているのが目に入りました。
どこか個人のお宅の桜かしら?と思っていたら、そばを歩いていたご婦人が
そこを右に折れたところにあるお寺の桜ですよ、と教えてくださいました。
この道は何度も通っているのに、その方向にお寺があることも知らなかったので
偶然に教えていただかなければ、永久に気づかなかったかもしれません。
無量寺 (真言宗豊山派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/c64c74461b7e5e13b2ff011adee76a74.jpg)
地蔵堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/ae9df7c600c644cb8cfb6757f540ed0c.jpg)
奥行きがあって、緑がこんもりとした境内には
彩り豊かな桜が何本もあり、満開の花を湛えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/a495c98e397e669814e70ec958ab7c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/7399153445e9bbfd5f2dcf7918b6425f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7b/d9a39915051bef5accf506a9a9bc14c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/ceaed52aa5a9a92f3dc0ad3a7f3b0e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/18/6490840e13f53f3fd46f82d23ccacc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/8ff78bde938bb79047e9fe479fe496ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/b85ec47eccda8789f3a0f8cd48ec9174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/61/76bdd10d5febdba9d6a49f4d98647b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/934510a49e510263ab751181f208fd90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/8ab723ab1b353e90d3b269acbf81a0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/c38accc01942bd7d4cd022b9fcc51dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/5464dc64ccb6e92b4636171f8fb81012.jpg)
狸が出迎えてくれる本堂
また境内には、猫もいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/9bcd76ff2e838f8dd60eacb3f58a9a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/08fc47bdde099b913157f80f53aee2ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/d87f9c68e704ffbf0cdc09cbe4fe22ce.jpg)
数人の方とすれ違いましたが、ほぼ無人の静けさと心地よい風の中で愛でる見事な桜。
素敵な名所を教えていただき、また来年が楽しみになりました。