nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

HanaDay*vol.15 でお買いもの プッチーニ編

2010-08-03 13:57:21 | 手づくり雑貨のお買い物

またまた 花々楽しい日 のkana2さんのネットショップ HanaDay* でお買い上げした商品のご紹介 (自慢大会?  ) です。
今回のショップは、kana2さんが大好きな  をテーマに 夏真っ盛りのパープルHanaDayvol.15  と銘打たれていたの。
紫って高貴なイメージが付きまとうカラーなので、自分には似合わないっていう意識があって
素敵~!と思っても少し躊躇してしまうのですが、実は心の底では憧れの色だったりするのです。

今回の 夏真っ盛りのパープルHanaDayvol.15  で、一番気になったというか一目惚れだったのがこれ!

小さなグラニーバッグ・・・・略して プッチーニ だそうです。   



紫薔薇のプッチーニ
紫のバラ柄  と、紫のチェックと、黒の大柄なドットの組み合わせは
バラ柄と、チェックと、ドットが好きな私には、もうたまりません。
(内側は紫のピンドットです。)

品があって優雅で、高貴な香りが   ムンムン   でしょう~?
私が持って大丈夫?って気もしますが、プチサイズなので許して下さい。(笑)



表布と中布の間にキルト芯が挟まれていて、手触りもやさしくフカフカです。
持ち手の裏側にも土台と同じ黒のドットが縫いつけられていて、さりげなくおしゃれ。



今回のショップカードとメルシータグはこちら  
本当に小さな小さな風車です、細工が実にこまか~~い!


この プッチーニ は、今回一点だけだったので、多分私が購入第一号です。
オープンと同時にショップに入りカートに入れて、そのまま走り抜けた  と分かった時には嬉しかったな~
同じものを狙っていたみなさま、本当にごめんなさい。

そしてただ今、これの姉妹品プッチーニとミニトートとポーチの3点が オペラセット として こちら  で紹介中ですよ。
そちらは、秋のイベントに並ぶ予定だとか・・・・・  
それを一早くゲットできたと思うと、すばらしく贅沢気分です。  


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたをもっと輝かせる『瞳の美白』スペシャルサイト

2010-08-02 17:08:47 | Ripre&Cyber Buzz



CyberBuzz さんからのお知らせ。 
瞳の美白推進委員会  がオープンさせた、あなたをもっと輝かせる 『瞳の美白』スペシャルサイト のご紹介です。

理想的な美しい目として、白目の美しさが重視されていますが
白眼が真珠のように白く輝いていると、その人の内面まで美しく見えますよね。
シミや充血のない、生まれたままの裸眼に近い 白目が澄んだ瞳 を保つためのUV対策を『瞳の美白』と定義し
正しい知識とケアについての情報発信を行うスペシャルウェブサイトです。


お肌の紫外線対策はしても、目の紫外線対策を怠ると目にシミができ
将来的に、白内障のリスクの高い目になってしまうんだそう。
目に届く紫外線のピークは、お肌のそれとはまた違っているということや
オフィス街ではビルの壁面や路面の反射や散乱の影響で、思いがけない角度から紫外線を浴びてしまうとか
目からうろこの、ちょっと驚きの情報が満載です。
遠出やレジャーの時だけでなく、買い物や洗濯を干すという日常でも
魔の紫外線は容赦なく襲ってきていますから、澄んだ目を保つための対策と知識を学んで
目の正しいUV対策を、しっかり心がけたいものですね。

まずは 『瞳の美白』スペシャルサイト に飛んで
眼×UV理解度診断チェック から始めてみてはいかがでしょう?


そういう私もかなりのドライアイで、常に日差しが眩しく     
いつも目が充血していて、悲しいかな瞳の美白とは程遠い目をしています。
遅いかもしれませんが、少しでも進行を食い止められるよう
これから眼のUV対策を心がけて行きたいと思いました。

この記事は  のキャンペーンに参加しています。


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい東京手みやげ 東京カンパネラ

2010-08-01 17:45:33 | スイーツ・フルーツ

地方から東京への手みやげは、その土地ならではの珍しいものもあり、選ぶのも楽しいですが
たいていの東京銘菓はもはや全国区になってるし、東京から地方への手みやげって悩みの種ですよね。

2007年3月に東京駅構内で発売を開始以来、新しい東京の手みやげとして旋風を起こしている 東京カンパネラ を紹介していただきました。

涼しさの中にも快活さを秘めたような明るいスカイブルー (東京カンパネラブルー) に
黄色いヒマワリで夏らしさを演出した、夏限定パッケージで発売中。

※世界で唯一のパッケージデザインを対象としたコンペティションのPentawardsで
2008年に、食品カテゴリーで金賞を受賞したパッケージだそうです。


定番ショコラに、限定生産のホワイトショコラのラングドシャを詰め合わせた
特別商品「ショコラ&ホワイトショコラ」 
画像はショコラとホワイトショコラが各5個入りの10個入り 1050円です。(各種サイズ、値段あり)





手提げ袋もパッケージと同じ明るい 東京カンパネラブルー で
爽やかさも一緒におすそわけできますよ。  



アイスミルクティーと一緒に頂いてみました。  



素材にもデザインにもこだわった、薄くてサクッサクの3層仕立てのラングドシャは
心地よい香りと、軽やかで優雅な口どけ。
甘く爽やかなホワイトと、ビターで濃厚なショコラ、どちらも、おいしかった~!


【「東京カンパネラ」ショコラ&ホワイトショコラの販売店舗情報】

<期間限定の催事>
8月3日(火)~8月9日(月):東京駅構内中央通路 東京銘品館中央通路店前
8月10日(火)~8月16日(月):東京駅構内(新幹線中央乗り換え口前) 東京銘品館中央口店

<既存の販売店舗>
東京駅南通路店(東京駅構内南通路沿い)、大丸東京店(大丸東京店1F 中央入口付近)


    


東京からの手みやげに悩んでいる方はぜひ、目にも口にも爽やかな 東京カンパネラ を選んでみてはいかがでしょう?


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ対アルディージャ in埼玉スタジアム 0-1

2010-08-01 12:32:37 | サッカー

先週同様暑い一日でしたが、曇っていて日差しが少ない分
湿度は多分先週以上で、不快指数マックスな昨日。 
スタンドに座っていても汗が体中にまとわりつき、夜になってもベタベタ、ドロドロ・・・
ピッチの上はさぞかし暑いんだろうな~と、心配しながら観ていました。
先週よりは少し丁寧にゲームに入り、決定機を作っていたように見えましたが
次第に、無駄に回して、無駄に動いて、また体力消耗路線まっしぐら・・・・
前半28分と言う早い時間帯に失点してしまって、前半のうちに相手が一人少なくなるという好材料も生かせず

攻めているのか?攻めさせられているのか?
とにかく相手のエリアでずっと仕事はしていても、狭いエリアにねじ込んでは相手に奪われ
真ん中に上げては高さで跳ね返され、サイドからのクロスは精度を欠き
13本も打ったCKも、全く得点に結びつくような気配すらなし。
ここぞというチャンスは一度もなく、水曜日にサンガに大勝したのは
ただ単に相手が弱かっただけだったと、再認識するような試合内容の果てに
先週のサンフレッチェ戦に引き続き、0-1で敗戦です。    

















































 ラジオ中継のこの人も、怒っていたようでしたね。 

この暑い時期に、移動を伴う中2日で先発メンバーを代えないというのは、はたして得策だったのでしょうか?
累積で休んでいた山田、細貝を使えば、多分もっと動けたはずですよね? 

先週も書いたけど、昨年なんとか勝ち点を拾えていたのは、攻守にわたる闘莉王の活躍。
闘莉王、都築、高原という、レッズの誇れる代表クラスを
フィンケとの確執で出してしまって、残った選手層、実際に薄いですよね。
考えてみれば、達也はこれまで、1年を通して万全だった試しはないし
エスクデロでは、達也の代わりは多分絶対無理!  
元気も直輝も、まだまだ熟成してないと思うし(いじくられて悪くなってる気もするくらい)
累積警告やけが人も増える時期だし、いったいこれからどうなるんでしょう?
このままフィンケの思い描く、理想のサッカーを追求しても
レッズと言うチームの中で、完成形を見ることはないように思います。
今やめたら、昨年一年が無駄と思う向きもあるでしょうけど
このまま丸2年間を無駄で終わらせるより、今現在の大きな改革を望みたいです。  

※デジイチデビューしましたが、やはりピッチを撮るには望遠レンズがないと難しいですね。
今までの写真とあまり変わらないので、ちょっとがっかり。
重たいし面倒だし、次からまたいつものカメラでいいか・・・? 


人気@BlogRanking にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング参加中! 応援よろしくお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする