第38回RSP で頂いて来た、砂糖を使わずにできている 糖類無添加梅酒 のご紹介です。
みなさんは梅酒はお好きですか?お好きな方は普段どんなシーンで飲んでいますか?
梅酒って、作ったことのある人はよくわかると思いますが
焼酎の中に、梅とほぼ同量の砂糖を入れて作るんですよね。
その甘さのおかげで、アルコールが苦手な人にも人気のお酒ではありますが
食事中に頂くと、お料理の風味を損ねてしまいかねないので
多分多くの方は、食前酒やデザートと一緒にというシーンで飲まれていることと思います。

そんな梅酒を岩手のお酒メーカー 南部美人 さんが大きく変えました。

梅と純米酒だけで作った 糖類無添加梅酒

これまで大量に使っていた砂糖を、一切使わず
南部美人さんの独自の 全麹仕込み という特殊技術で
純米酒が本来もっている自然の甘み、アミノ酸のうまみを最大限に引き出し
そこに岩手のこだわりの梅を漬け込んで作っています。
カロリーは通常の梅酒の約2/3、大手の梅酒の1/4に抑えられているんですって!
カロリーが高いという梅酒の概念が、覆りますよね。


南部美人さんの発酵技術で、普通の純米酒の5倍の甘さの純米酒が出来上がります。

冷蔵庫でキーンと冷やして飲むのが、一番のおススメで、次はロックがおススメだそう。
ソーダ割りはアルコールが薄くなるので、おススメしないそうですが
ノンシュガースパークリング梅酒も出ているそうで、そちらも気になります。

糖類無添加梅酒
特許を取得した世界で唯一の梅酒です。

頂いたものを、冷やして飲んでみました。
砂糖が入っていないため、カラメル化反応が起こらず
酸化反応で、自然にほんのりピンク(ラグジュアリーピンク)になるそうです。
砂糖が入っていないので、まとわりつくような甘さとベタつきがなく
口に含むと、梅の香りと麹のまろやかさが鼻を抜け
ワインのような奥深い口当たりと嫌みのない後味は、和食はもちろん洋食にもぴったりのおいしさ。
ゴクゴクと飲むタイプのお酒ではなく、少しずつ口の中で転がすとおいしいお酒です。
梅酒の概念が一気に覆り、梅酒の世界が広がりますよ。
どんな食材とも相性が良いので、秋の味覚のこれからの季節にぴったりのお酒だと思います。
楽天でも買えるようなので、気になる方はチェックしてみて下さいね。
ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

みなさんは梅酒はお好きですか?お好きな方は普段どんなシーンで飲んでいますか?
梅酒って、作ったことのある人はよくわかると思いますが
焼酎の中に、梅とほぼ同量の砂糖を入れて作るんですよね。
その甘さのおかげで、アルコールが苦手な人にも人気のお酒ではありますが
食事中に頂くと、お料理の風味を損ねてしまいかねないので
多分多くの方は、食前酒やデザートと一緒にというシーンで飲まれていることと思います。

そんな梅酒を岩手のお酒メーカー 南部美人 さんが大きく変えました。

梅と純米酒だけで作った 糖類無添加梅酒

これまで大量に使っていた砂糖を、一切使わず
南部美人さんの独自の 全麹仕込み という特殊技術で
純米酒が本来もっている自然の甘み、アミノ酸のうまみを最大限に引き出し
そこに岩手のこだわりの梅を漬け込んで作っています。
カロリーは通常の梅酒の約2/3、大手の梅酒の1/4に抑えられているんですって!
カロリーが高いという梅酒の概念が、覆りますよね。


南部美人さんの発酵技術で、普通の純米酒の5倍の甘さの純米酒が出来上がります。

冷蔵庫でキーンと冷やして飲むのが、一番のおススメで、次はロックがおススメだそう。
ソーダ割りはアルコールが薄くなるので、おススメしないそうですが
ノンシュガースパークリング梅酒も出ているそうで、そちらも気になります。

糖類無添加梅酒
特許を取得した世界で唯一の梅酒です。

頂いたものを、冷やして飲んでみました。
砂糖が入っていないため、カラメル化反応が起こらず
酸化反応で、自然にほんのりピンク(ラグジュアリーピンク)になるそうです。
砂糖が入っていないので、まとわりつくような甘さとベタつきがなく
口に含むと、梅の香りと麹のまろやかさが鼻を抜け
ワインのような奥深い口当たりと嫌みのない後味は、和食はもちろん洋食にもぴったりのおいしさ。
ゴクゴクと飲むタイプのお酒ではなく、少しずつ口の中で転がすとおいしいお酒です。
梅酒の概念が一気に覆り、梅酒の世界が広がりますよ。
どんな食材とも相性が良いので、秋の味覚のこれからの季節にぴったりのお酒だと思います。
楽天でも買えるようなので、気になる方はチェックしてみて下さいね。

足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです


