nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

豆腐厨房  日高楡木店

2013-06-21 20:50:35 | うまいもの会
高麗神社のあとは、うまいもの会恒例の産直野菜&特産品の買い出しです。
(みなさん主婦ですからね・・・これ大事!)


今回はJAいるま野の農産物直売所 あぐれっしゅ日高中央 におじゃましました。
荷物になるので泣く泣く厳選しながら、新鮮な野菜をあれこれ買って外に出ると
お隣に気になる看板が見えて、みんなでおじゃましてみました。
お豆腐や大豆料理を出している 豆腐厨房 さんです。
お買い上げコーナーで、大豆の唐揚げやドーナツを試食させていただいた後
喉も乾いていたので、こちらで休憩することにしました。
喫茶以外にも、大豆料理のバイキングもやっていました。

 

豆腐スイーツ盛り合わせ、ドリンク付 500円
色んなものがちょこっとずつ乗っていて、夢のあるセットです。
どれもがお豆腐を原料としていて、口当たりが軽くてやさしい味わい。
お昼もオーガニックだったので、今回は素晴らしくヘルシーなうまいもの会でした。



盛り合わせはお任せなので、私はブルーベリーのムースとチョコのケーキでしたが
オレンジムースと抹茶のケーキの人もいましたよ。

こちらを出て昨年もおじゃました ハートブレッドアンティーク 鶴ヶ島店 さんでパンを買って、みなさんとお別れしました。
暑い一日でしたけど、今回も楽しいプチ旅となりました。
ご一緒したみなさん、ありがとうございました。

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高 高麗神社

2013-06-21 11:01:59 | うまいもの会
少し間が開いてしまいましたが、月曜日のうまいもの会の続きレポです。
高麗山 聖天院 のあとは、聖天院 とおなじく、高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)を祭っているとされる 高麗神社 にお参りしました。
高麗王若光の子孫が代々宮司を務め、現在の宮司が60代目に当たるそうです。
大正から昭和にかけて、この神社に参拝後、浜口雄幸、若槻禮次郎、斉藤実、小磯国昭、幣原喜重郎、鳩山一郎などが
相次いで総理大臣となったことから、出世明神とされているそうですよ。
(昭和9年に鳩山さんの植樹した木が大変大きく育っていました。)

 

大芽の輪くぐり を作法に乗っ取ってやってみました。



本殿



御神門





2016年に建都1300年の節目を迎えるそうで、ただいまその記念事業の準備中とのこと。



祓所(はらえど)

元々は大陸から来た方々が開いた神社ですが、現在では地元日高市はもちろん遠方からも多くの参拝者が訪れ
お正月の参拝者が県内ベスト5に入るほどの、人気スポットとなっているそうです。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adolle SERIE Squweeze(セリエ スクイーズ)

2013-06-20 22:17:57 | 美容・健康
シリーズ累計販売40万本を突破したという アドール さんの有名なスリミングジェルが
引き締め成分を増量し温感をアップしてバージョンアップ! 
SERIE Squweeze として生まれ変わったということで、今回お試しさせていただきました。



SERIE Squweeze セリエ スクイーズ 





淡いオレンジの透明ジェル



べたつかずサラっとして伸ばしやすい、とっても扱いやすいジェルです。

プニョプニョの二の腕やお腹や太ももなど、セルライトや脂肪が気になるところに塗って軽くマッサージするように伸ばすだけ!
塗りすぎ注意報が出ているとかで、なぜ??なんて思っていたら、たちどころにホットな波がやってきました。
塗った場所が熱々になって、ジリジリと焼け付くような感覚に襲われます。
確かに塗りすぎは、やばそう!
その後、このジリジリのホットな感覚が30分近くも続きます。
その上保湿美容効果もあるので、これを塗るだけで引き締めだけでなくうるおい効果も得られるんですよ~!
私なんてもう、身体中が引き締めたいところばかりなので
毎日、あっちちちち・・・と思いながら、嬉しく塗りまくっています。
べたつかないし洗い流し不要なので、ずぼらな人でも毎日続けられますよ。

今回、こちらの SERIE Squweeze を ブロネット さんのモニターでお試しさせていただきました。
ブログを持っている方なら、誰でも登録&応募できますよ。
これ以外にも ブロネット にはモニター情報が満載なのでぜひチェックしてみて下さいね。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん 素材のチカラ

2013-06-20 12:59:03 | その他(フード編)
素材をいかした体にやさしいスープ、マルちゃんの 素材のチカラ を飲んでみました。
フリーズドライのスープをカップに入れてお湯を注ぐだけで、自然の素材の風味をそのままに味わえる優れものです。
低温下で乾燥させたフリーズドライは、長期保存が出来る上
素材の変性が起こりにくいので栄養価の損失が少なく、見た目の色合いが損なわれにくいと、いいこと尽くめ。
野菜や海草のビタミンやミネラルがたっぷり採れて、9kcalから28kcalとローカロリーなのも魅力です。

素材のチカラ は、全6種類のラインアップ!

 

左 南欧産トマト使用 トマトスープ 右 淡路島産たまねぎ使用 チーズ風味オニオンスープ

 

左 たまごスープ 右 沖縄産もずく使用 もずくスープ

 

左 中華風野菜(が美味しい)スープ  右 オクラ入りめかぶスープ



中華風野菜スープとめかぶスープを入れてみました。



お湯を注ぐ前はこんな感じです。



お湯を注ぐと、水分を含んで次第に素材がムクムクっと膨れていきます。

 

見て、この具だくさん!

今回私は、めかぶスープを飲んでみました。
カツオと昆布のだしが効いた、あっさりとしたお吸い物仕立て。
ゆずの香りとゴマの風味が素敵なアクセントになっていて、インスタントとは思えない高級感を感じます。
たっぷり入っためかぶの歯ごたえはもちろん、ふわふわたまごの風味、オクラのコリコリ感までしっかりと味わえました。
和洋中取り揃えて6種類もあるので、家族それぞれのの好みやメニューに合わせて、どの味にするか選ぶのも楽しいですよ。
スープにご飯を入れれば、簡単に雑炊やリゾットも作れるので
主婦のひとりランチや、お留守番のおこさんのおやつにもなりますね。

※ 東洋水産様より商品をいただきモニターに参加中



 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の定期便 ピュアフラワー 41

2013-06-19 12:26:39 | ピュアフラワー
台風の影響なんだか、梅雨前線の影響なんだか、朝から雨が降ったり止んだりと思わしくないお天気。
全ての方向から風が勢いよく吹き荒れて、これからすごいことになりそうな気配です。
そんな本日 ピュアフラワー のお届けがありました。
今月から配達日が変更になり、今までの土曜日から水曜日になったのですが
これまでは私以上に花が好きな夫が、届くのを楽しみにしていたのに
平日に変更になり、お届けの瞬間に立ち会えないことをとっても悲しんでいます。
私もなんだか平日だと慌ただしくて、すぐに活けてあげられず、ちょっとモヤモヤ・・・・



本日のお届けは、オリエンタルリーリー2本、スプレーバラ2本、レザーファン2本



 



花の宅配専門店 ピュアフラワー にお願いすると
月に2回、1回790円という大変良心的なお値段で、決められた曜日にお花が届きます。
お店から直接スタッフが届けてくれるので、送料もかからず
自宅に居ながらにして、新鮮なお花が受け取れるというシステムです。

ピュアフラワー は、全国15の県でサービスが可能なので
興味のある方は、自宅が配達可能区域かどうか こちら でチェックしてみてくださいね。
そうそう、最近配達区域の拡大も行われているみたいなので、自分の地域が該当していなくても
同じ県内にルートがあれば、電話で問い合わせると意外にOKだったりするかもしれませんよ。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュアラ エイジングリペア

2013-06-19 11:58:48 | 美容・健康
口コミサイトでNo.1の高級美肌サプリメント エイジングリペア を、丸々1ヶ月たっぷりとお試しさせていただきました。
プラセンタの中でもアミノ酸が豊富な、サラブレッドの馬プラセンタを使用し
美容業界も注目の新素材,デルマタン硫酸や低分子コラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロン酸、など20種類の美容成分を配合。
しみ・しわ・たるみ、など年齢肌で悩んでいる人に、ぜひおススメしたい商品だそうです。



品質管理万全な国内工場で生産され、厳しい品質基準が保たれています。
便利な1回分ずつの個包装なのでお出かけにも便利!

 

1回分が4粒、水とともにするっと飲める飲みやすい大きさです。

さて1か月続けてみての感想ですが、肌の表面がふっくらと変化してきたのを実感しています。
顔を洗うたび、化粧水をつけるたびに、柔らかさを感じて嬉しくなっています。
またここに来て急劇に暑くなってきて、それでもお構いなしに外を歩き回っているので
元々が日に焼けやすい体質なのもあり、多分多大に日焼けもしてるんですけど
肌荒れもジリジリしたかゆみやほてりもなく、いつになく健康な肌で過ごせています。
ただ・・・今回、使用前の写真を撮っていたので、使用後の現在と比べてみたんですけど
シミ、しわ、ほうれい線などにはあまり効果が出なかったみたいで
年齢も年齢だけに、私の場合はもう少し続けた方がいいかもしれませんね。

ピュアラ公式ファンサイトファンサイト参加中


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tabio ドライな消臭カバーソックス

2013-06-18 22:16:46 | Ripre&Cyber Buzz
暑くなってくると、ストッキングや靴下ってうっとおしくなりますよね。
ご近所へちょっとお買い物程度なら、素足に靴でもいいのですが
外に出ると、思いがけず靴を脱がなければいけないこともあるし
素足だと汗で蒸れたり、脱いだ時にニオイが気になることもあったりで
無防備に素足でお出かけというのは、躊躇してしまうシーンも多々ありますよね。
そこで重宝するのが、素肌に近い感覚で履けるカバーソックスですが
靴の中で丸まってしまったり、靴を脱いだ時に一緒に脱げたりするという悩みが、みなさんにもありませんか?

ご存知、靴下専門店 靴下屋 を展開する タビオ株式会社 さんから 
そんな悩みを解消できる ドライな消臭カバーソックス を送って頂いたのでお試ししてみました。



ドライな消臭カバーソックス 6色の展開
すべり止め付き、消臭、吸水、速乾が特徴のカバーソックス



ここがすごい!
かかと部分に、脱げにくいジェルを採用したすべり止めがついています。

 

着用部分が少なくてすっきりしているので、靴の中にきれいに収まってまさしく素足感覚!
薄手で柔らかくて伸びがよく、履いていることをすっかりと忘れてしまいそうになりますが
すべり止めジェルがしっかり働いてくれて嫌なズレもなくなり、その上ムレやニオイも防いでくれる優れもの。
靴の中のベタつきを防いでくれるばかりでなく、汗や皮脂の汚れからも守ってくれますよ。
さっぱり、すっきり、快適な ドライな消臭カバーソックス
あなたも 靴下屋 さんで探してみて下さいね。

スゴ足LABO  http://sugoashi-labo.jp/

タビオモニターに参加中

 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗山 聖天院

2013-06-18 12:30:33 | うまいもの会
ランチのあとは、日高市にある 高麗山 聖天院 を拝観してきました。
高麗山 聖天院 は、奈良時代に高麗王若光の菩提寺として751年に創建されたお寺だそうで、宗派は真言宗智山派。
広い敷地に高くそびえる堂々とした建造物は、下から見上げる展望も立派ですが上からの眺めも素晴らしいです。
平成12年に7年の歳月をかけて総ヒノキ造りの本堂が建造され、現在の姿になったそうです。
西方山腹には、在日韓民族の方々の無縁仏慰霊塔が建造されています。





ウシガエルが大合唱していた高麗殿ノ池



高麗王廟









阿弥陀堂

 







本堂



鐘楼


階段がいっぱいで、上って降りて汗びっしょりになりましたが
日高はもちろん、飯能、狭山辺りまで見渡せる景色は気持ちよかったです。


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニック・ベジタリアンカフェ 阿里山cafe

2013-06-17 22:27:55 | うまいもの会
梅雨の晴れ間の本日、うまいもの会が開催され日高・高麗川方面へ出かけてきました。
坂戸駅でさとははさんの車に拾ってもらい、まずは本日のランチ会場である日高市の 阿里山(アリサン)cafe  へ。
こちらは曼珠沙華で有名なあの巾着田にほど近い、高麗川沿いにあります。
食だけではなく、すべてに於いてオーガニックにこだわったライフスタイルを提案するお店で
ハーブの苗の販売なども行われていました。(土日限定で、オーガニック食材や洗剤販売のショップも展開されているようです。)



アーリーアメリカン風の、カントリーチックな赤い建物
アメリカ人のご主人と台湾出身の奥様が、2001年に始められたそうです。



居心地の良い、落ちついた和みを感じる店内は
室内席とテラス席があり、私たちはテラス席で頂きました。
テラス席はワンちゃんもOKだそうで、ワンちゃん連れもお仲間でいらしていました。



私のオーダー タコライス



ベジタブルカレー



ミックスベジタブル丼



レッドココナッツカレー

野菜は種類もたっぷりで彩りも美しく、見た目がとっても華やか!
そぼろや蒸し鶏っぽく見えるものも、すべて大豆で出来ていました。
それなりに歯応えもあって、味付けそのものはしっかりついているので
野菜だけとは思えないほど食べ応えがあり、お腹も十分に満たされおいしくいただきました。
決してベジタリアンではないけれど、たまにはこういう食事もいいですね。
何だか身体の内側からが洗われたようで、すっきり爽快な気分になりました。

阿里山cafeカフェ / 高麗駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても甘い有機栽培メロン 肥後グリーン

2013-06-17 22:00:54 | お取り寄せ・デリバリ・テイクアウト
販売期間がわずか1週間と短いのですが、とっても甘い有機栽培メロン 肥後グリーン を ぎふときゃっする さんより送って頂きました。



熊本はメロンの産地ってご存知ですか?
私は父が熊本出身なので、親戚からよくメロンを送ってもらっていました。



糖度18度という、青肉系では群を抜く甘さを誇る 肥後グリーン 



送って頂いて毎日チェックを続け、ツルがちょっと枯れて来たので
いよいよ食べごろかと思い、冷蔵庫で数時間冷やしてカットしてみました。



ちょうどいい感じの熟れ具合でした。





めちゃくちゃ甘くてなめらかな肉質で感動
マスクメロンと言われたら信じてしまうかもしれません
皮が薄くて皮のギリギリまで甘さが続き、食べ応えもありました。

1週間しか販売しない幻の商品ということで、残念ながら今年はもう販売終了みたい・・・
来年用の参考に、ぜひチェックしてみてくださいね、お中元商品などのギフト類も充実しているサイトです  

甘くて美味し旬のメロンを食べてみたい方はぎふときゃっするで販売中!

お中元は、ぎふときゃっするへ


 ランキングに参加しています
足跡代わりにクリックしていって頂けると嬉しいです

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

人気@BlogRanking

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする