nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

真梨幸子 カンタベリー・テイルズ

2017-10-21 16:24:35 | 本・雑誌・ドラマ
イヤミスの旗手真梨幸子さんの カンタベリー・テイルズ を読みました。
単行本のときの題名『聖地巡礼』を改題し、文庫化たものだそうです。

あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
カンタベリーへの道中、同じツアーの参加客が各自、とっておきの不思議な話を披露し合うことに。
そこで見え隠れする男と女の接点。
疑心暗鬼に陥った時、人は欲望をどこまで自制することができるのか?
5つのパワースポットを軸に交錯する幸せと不幸をあぶり出した、イヤミスの臨界点!

グリーンスリーブス / カンタベリー・テイルズ / ドッペルゲンガー / ジョン・ドゥ / シップ・オブ・テセウス

短篇集ですが、ちょこっとずつ繋がっているストーリー。
本当は不快なはずの、人が落とし入れられたり、裏切られたりする話が
結構面白いと思えてくるのが、真梨作品の醍醐味。
最後のシップ・オブ・テセウスは、ちょっと不思議の世界過ぎて???だったけど
グリーンスリーブスに登場する「人生って、案外公平だよ」というセリフと
帯コピーの「信じる者は足をすくわれる?」が、結構ツボにハマってしまいました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カンタベリー・テイルズ (講談社文庫) [ 真梨幸子 ]
価格:712円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足首からふくらはぎまでキュッと脚すっきり。シャルレのハードサポートソックス

2017-10-20 16:06:23 | インテリア・雑貨・ファッション
歩きすぎたり、立ち仕事が長かったりして、夕方になると足がむくんだり、だるくなることってありますよね。
一旦そうなると、履いていた靴が合わなくなって、より辛さが増したりするものです。
そんなお悩みにおススメなのが シャルレ の、足先からふくらはぎまでを部位に合わせて
段階的に着圧し、サポートしてくれる ハードサポートソックス です。

 

シャルレ ハードサポートソックス
綿、ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン



足先からふくらはぎまでを部位に合わせて段階的に着圧し
足をサポートするウエルネスハイソックス
綿混素材なので肌にやさしく、吸汗速乾糸使用・制菌加工で、気になるムレやにおいも安心
長時間はいてもさらっとした肌触りをキープ





足口は締め付けすぎず着脱しやすい、ゆったりとしたソフトパワー



かかと、土踏まず、つま先とそれぞれ独自の編み方で
引き締め感とフイット感を両立



色はブラックとコーヒーブラウンの2色展開



履いた瞬間に思うのが、これ気持ちいい!
厚さと言い肌触りと言い、絶妙の優しさと温かさに包まれます。

履き口、かかと、土踏まず、つま先・・・・要所要所それぞれに
窮屈さを感じさせない、バランスの良い引き締め感。
歩いている時も、立っている時も、座っている時も
膝から下が一体となって守られているようなホールド感が保たれ、実に心地よいです。
特にかかとにしっかり厚みがあり、靴ずれもしにくいと思います。 
遠出して長く歩き回った日も、夕方の疲労感がいつもより軽減されたような気がしました。 

シャルレウェブストア

カタログお取り寄せはこちら

美と健康のシャルレファンサイト参加中

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ、スタジアム一丸の勝利でACL決勝進出!

2017-10-19 11:45:57 | サッカー
昨夜は上海上港との、ACL準決勝第2戦のホームゲーム。
今のレッズにとって、リーグよりも優先すべき大切な戦い。
逸る気持ちが抑えられず、いつもより早めに乗り込んだつもりだったのですが
7時半のキックオフで、6時にスタジアムに到着したら、中も外もすでに凄い人出。
そしてその後も、スーツ姿のサポーターが次から次になだれ込んできて、本当に平日??といった賑わい。
寒さも何のその、あらゆることに都合をつけて今日のために集結したサポーターたち、みんな気持ちは一緒だね。
我が家の夫も、息子もなんとかキックオフ直前に滑り込んできました。

レッズは、第一戦と同じメンバーでスタート。
上海はブラジル人トリオ健在に加え、ホームゲームで出場停止だったメンバーが復帰したのもあり、多分ベストメンバー。
アウェーゴールがぜひとも必要な上海は、より攻撃的に出てくるはずで厳しい戦いになること必至!
代表で疲れた槙野と遠藤を、リーグで温存した効果が出てくれるといいなと思いました。




序盤から、レッズイレブンの集中力半端ない感じ。
攻めに来る上海に対し、しっかり守るレッズはこれ以上ないチームワークで対応。
そして12分、初めてのCKに、ラファエルシルバが反応し、見事なへディングで先制!
このところリーグでもACLでも、ずっとずっと安い失点で、追いかける立場になっていたレッズでしたが
アウエーゴールを持っているうえに、ホームで先制し、有利な立場に立って試合ができる状況。
逆に2点取る必要が生まれた上海は、がむしゃらの攻撃を仕掛けてくるしかない状況になったわけですが
結構レッズって、主導権を握るより、受け身になった方が、いい試合ができるのではないかと思える火事場の馬鹿力!
むやみに上がらず、守備の意識を高く持って、機に応じた攻め上がりでバランスをとる攻撃陣。
パスミスや判断ミスもあっても、誰かがきちんとカバーに入り、美しく連動するイレブンの動き。
ポゼッション率、40対60と、リーグとは真逆の戦況。
しかしキープ率では下回っても、対人や空中戦ではそつのない対応ができていて、相手を抑えていたという印象。
徹底的にフッキを抑える槙野、神罹りが戻ってきた西川。
要所要所で的確に対応する長澤の頼もしさ、最後の砦で踏ん張った阿部ちゃん。
動きが鈍くなったラファエルシルバに代えて、ズラタン。
柏木に代えて入った梅崎の、流れを呼び込む運動量、最後の李投入と、すべてにおいてドンピシャだった堀采配。
個の力をチーム力で押さえ切り、感動の応援でそれを後押しした44000人のスタジアム。
打たれたシュート13本(うち枠内6本)、CK9本をしのいで
虎の子の1点を守り切り、見事な無失点で、2戦合計2―1でレッズが勝利しました。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないですけど、ミシャが監督だったころは
チーム戦術や、特定の選手たちに対して、うがった見方をしてしまったものですが
今となってはすべて嬉しい、素直に嬉しい、全ての選手にありがとう!


さて、次はいよいよ決勝。
まず来月18日にサウジアラビアのアルヒラルとアウェーを戦い、25日にホームにアルヒラルを迎えます。
先のことはまだ気軽に口には出来ませんが、再びあの歓喜が味わえたら嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂 エージーデオ24 デオドラントフットクリーム

2017-10-18 12:31:50 | Ripre&Cyber Buzz
足のニオイが気になるのは、暑い時期に限ったことではないですよね。
特に、密閉されがちなブーツを履くことが多いこれからの季節
出先で靴を脱ぐことがあると、自分の足ムレや、近くの人の足のニオイが気になりませんか?

資生堂のニオイ鑑定人のCMでもおなじみ エージーデオ24 シリーズから
本気の薬用直ヌリタイプのフットクリーム登場が登場したので、試してみました。



足指のニオイ菌を断つ!
ムレ防止!ずーっとにおわない
エージーデオ24 デオドラントフットクリーム (医薬部外品)30g





足特有のニオイ成分「イソ吉草酸」が足の悪臭の原因!



さらに長時間密封されることで、ムレて汗をかきやすくなります!



ニオイ菌は汗や角層(垢)などを分解することで発生!



エージーデオ24 デオドラントフットクリーム は足のニオイとムレに対応
季節・シチュエーション問わず24時間快適な素肌を保ちます。

ニオイ対応
肌にピタッと密着して足のニオイ菌を殺菌。
気になる足のニオイをしっかり防ぎます。
有効成分:IPMP(イソプロピルメチルフェノール)配合

ムレ対応  
速乾、足さらさらムレ防止、足ムレを抑える汗吸湿パウダー
酸化亜鉛、クロルヒドロキシアルミニウム(制汗成分)配合

足指の角層ケア(保湿)配合
足のニオイは菌が汗や角層(垢)などを分解することで発生します。

白くならずに足さらさら快適
銀含有アパタイト(さらさらパウダー)・ヒアルロン酸パウダー(保湿)配合



高密着処方で肌にすき間なく届く直塗りタイプ
さらっとしたクリームタイプ、さわやかなミント系の心地よい香り
汗によるムレとニオイを防いでくれるので、靴を脱いでもさわやかで
靴下を脱いだ後も、サラサラ素肌が続いてくれます!

さらにこの商品の素晴らしいところは、お休み前のケアとして使うと翌日も効果が続いてくれるということ。
朝は忙しくて時間がないという方や、気になっていてもお手入れを忘れてしまうという方にもおススメですよ!

資生堂のキャンペーンに参加中[PR] 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田修一 森は知っている

2017-10-18 11:30:34 | 本・雑誌・ドラマ
新しい文庫が出ていたので、久しぶりに吉田修一作品を読んでみました。

あらすじ・・・・(「BOOK」データベースより)
南の島で知子ばあさんと暮らす十七歳の鷹野一彦。
体育祭に興じ、初恋に胸を高鳴らせるような普通の高校生活だが、その裏では某諜報機関の過酷な訓練を受けている。
ある日、同じ境遇の親友・柳が一通の手紙を残して姿を消した。
逃亡、裏切り、それともー!?
その行方を案じながらも、鷹野は訓練の最終テストとなる初ミッションに挑むが…。

17歳なのに秘密諜報部員という、南の島で暮らす二人の高校生。
純朴な高校生と、感情をコントロールして任務に専念するスパイの姿。
障害のある弟をかばうために奔走する柳と、気になる少女に気持ちを伝えられないままに姿を消す鷹野。
それぞれの過去と、今と、これからが、淡々と語られていきます。
工作員として生きるために仕立て上げられた、少年達の生い立ちや存在があまりにも非情で
ノーベル賞で話題になっている作家、カズオイシグロさんの「わたしを離さないで」を、ちらっと思い浮かべてしまいました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森は知っている (幻冬舎文庫) [ 吉田修一 ]
価格:702円(税込、送料無料) (2017/10/18時点)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八天堂 品川くりーむパン

2017-10-17 18:18:33 | パン
くりーむパンの 八天堂 が、品川駅のコンコースからエキュートの常設店に移って、もう7年にもなるんですね。
季節限定のいちごとかクリームチーズとか、買って食べた覚えがあるのに、記事にはしてなかったようです。
まあ夜買ってきて朝食べちゃうから、写真撮る暇がないことも多いですし・・・

ということで久しぶりの八天堂、先日夫が買ってきてくれた品川限定くりーむパンです。





カスタードと生クリームのミックスといったお味で、おいしくいただきました。
確かにどっちを買おうか(食べようか)悩むから、ミックスだと嬉しい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンワインアワード2017を体験してきました!

2017-10-16 16:19:07 | その他(フード編)
ただいま、全国のイオンでは イオンワインアワード2017 を開催中!
何度でも飲みたくなる最高の一本を選ぼう をコンセプトに、イオンで働くソムリエ・有資格者約100名と
お客さま約1700名によるブラインドテイスティングで、味や品質などの項目を審査。
イオン直輸入商品500以上の ワイン から、人気商品146を厳選し
赤・白・スパークリングなど7つの部門ごとに、最高金賞と金賞に選定された全21銘柄の ワイン を紹介するイベントです。
初日の今月13日に イオン品川シーサイド店 におじゃまして、イベントの様子を体験してきました。







色とりどりのワインボトルが、びっしりと並べられたイベント会場
ワイン好きの奥様達が集まって、それぞれに試飲をされながら
お気に入りのワインを選んでいらっしゃいました。









最高金賞 に選ばれた栄誉ある7本はこちら!



トロピカルなアロマが特徴的
白ワイン部門 リトル・ペンギン・シャルドネ
オーストラリア 750ml 780円



世界で活躍する醸造コンサルタントが手掛けたワイン
赤ワイン部門 シャトー・サン・ロック・シメール
フランス 750ml 1780円



エレガントなドイツ産甘口ワイン
スイーツに合うワイン部門 マリエンゴールド・アイス・アウスレーゼ (ハーフボトル)
ドイツ 375ml 1780円



シャンパーニュの生まれたオーヴィエ村にあるメゾン
プレミアムスパークリングワイン部門 シャンパーニュ・トゥルヤール・シャルドネ・ブリュット
フランス 750ml 3980円



デオーストラリアのスタイルを反映した生き生きとした味わい
デイリースパークリングワイン部門 ストーニーヒル スパークリング シャルドネ ピノ・ノワール
オーストラリア 750ml 780円



普段使いにオススメ!ベリー系アロマが香る、口当たりの良いワイン
デイリー赤ワイン部門 プダ シラーズ・カベルネ・ ソーヴィニヨン
チリ 750ml 680円



スッキリとした酸味がフレッシュな果実の味わい
デイリー白ワイン部門 トップバリュ・ コンドル・シャルドネ・セミヨン
チリ 750ml 538円



試飲コーナーもありましたので、いろいろ味わってきました。

 

赤ワイン部門 シャトー・サン・ロック・シメール
赤ワインが苦手な方にもお勧めできる、芳醇だけど重くない味わい。

 

白ワイン部門 リトル・ペンギン・シャルドネ
フルーティでさわやかな口当たり、改めてお値段を見てびっくり。

 

試飲画像がないものもありますが、一通り試飲させていただいて
個人的に一番感動だったのが、こちら!
スイーツに合うワイン部門 マリエンゴールド・アイス・アウスレーゼ (ハーフボトル)
スイーツに合うワインということですが、このワイン自体がまさにスイーツ!
甘くて、まろやかで、なめらかで、うっとりの口当たりでした。
お客様の投票による みんなで選んだ素敵なワイン賞 にも選ばれたそうです。

  

もちろん、デイリーワイン部門も侮れませんよ!
フルボトルの白ワイン538円、赤ワイン680円なら
毎日でもOKではないでしょうか。

 

デイリー部門で特におすすめなのが、こちら
デイリースパークリングワイン部門 ストーニーヒル スパークリング シャルドネ ピノ・ノワール
780円というお値段で、本格的なスパークリングワインが味わえるのは感動。



赤ワインに合うローストビーフや
白ワインに合うサーモンカルパッチョの試食も用意されていて
美味しくいただきました。



 

それぞれのワインに合う、おすすめメニューも紹介されていました。
焼き鳥や秋刀魚などの日本食メニューもあり
日々の食卓に気軽に ワイン を取り入れるヒントにもなります。

  

このあとも全国のイオンで、10月31日まで イオンワインアワードフェア を開催しています。 
気になる方はぜひお出かけください。
詳しくはこちらから  ワイン
※ イオンリカー株式会社様のイベントに招待いただきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッズ、ホーム神戸戦、またもや凡ミスで先制されドロー

2017-10-15 16:11:39 | サッカー
2週間ぶりのリーグ戦は、ホームに神戸を迎えての戦い。
お天気は何とか霧雨程度で持ってくれたけど、内容は苦い戦いとなりました。
代表に呼ばれた槙野と遠藤を、ハリルホジッチが、悪い見本を作るためにわざわざ出してくれたおかげで?
今週はACLとの連戦となることを考え、堀監督は遠藤ベンチ、槙野ベンチ街を選択。
確かに今の時点で、リーグとACLを考えたら、水曜日の試合に照準を定めるべきだと私も思います。
代わりに怪我明けの宇賀神と、公式戦3試合ぶりの森脇復活でスタート。

最近多いのが、試合開始早々に、集中力を欠いたような凡ミスで先制点を許すシーン。
今日は大丈夫!、と思って見守っていましたが、えっ?今日も!?で
まさかまさかのつまらない失点で、ハンディを抱えながらのそんな滑り出し。
19分に矢島の初ゴールで追いつくも、その後もミスが多くボールも持てず
いつものような持たされ過ぎもどうかと思うけど、後手後手に回るサッカーは観ていてどんよりですよね。
後半は前半より、攻撃につながる形はできていましたが、結局ゴールは奪えずドロー。
特にラストプレーのFKからのもつれで、一瞬入ったかのようなシーンは、大興奮したけどノーゴールで終了。
内容がいまいちだったのは相手も一緒で、世界の一流を連れてきても
ちゃんと機能させなければ、こういう試合になるのねという、そんな試合でした。


以前ミシャがいたころは、負けたり分けたりしたときには
ミシャに対する不満が、マグマのように湧き上がって来て
言いたいことや怒りの気持ちが、溢れまくっていたんですけど
ぐちゃぐちゃからの立て直しを余儀なくされた、堀さんの苦悩と
ミシャの庇護がなくなり、スタートラインを同じくしてただただ頑張っている選手たちを見ていると
負けても分けても、個人攻撃をする気持ちが起こらず、残念だったね~次は頑張ろう!と前を向いていられます。
以前の何倍も自分の気持ちが純粋で、自分自身で驚いています。
来シーズンこそいいスタートができるように、このあとも色々試してくれればいいです。
もちろんオフにはしっかりとした補強は必須ですけども、監督を変えても戦力は変わっていないわけですから
結局のところ、今季は温かく見守り続けるしかないですね。

でも水曜日の上海上港戦は、奇跡を信じています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父橋・旧秩父橋の橋カードと新しくなった西武秩父駅

2017-10-14 11:53:27 | うまいもの会
ようやくうまいもの会最終章、この日ランチまでは、降っても小雨で何とか持ってくれていた雨。
しかし、橋カードゲットのために旧秩父橋に降り立った瞬間に
びっくりするくらいの勢いで雨粒が、叩きつけ始めました。



こちらは、今は遊歩道となっている旧秩父橋
もっと真ん中まで行って、新しい秩父橋の姿を撮りたかったのですが
余りの雨脚に断念、こんな写真となりました。



この画像を持って道の駅ちちぶに行き、無事橋カードゲット!
12枚中6枚を集めましたが、まだまだです。


 その後昨年新しく生まれ変わった 西武秩父駅 へ送ってもらいました。





商業施設も新しくなり、温泉も併設
今回は慌ただしくて、あまり探検できなかったので
詳しくはまた次回以降にレポートします!



駅のホームも少しリニューアルされているように感じました。



ベンチも新しくなっていました。





めちゃくちゃ重たい荷物を持って、さようなら秩父!
今回もとても有意義な日帰り旅となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスパ最高のランチ! 皆野 レストラン ねむの木

2017-10-13 17:41:41 | うまいもの会
うまいもの会から1週間経過したものの、記事が飛び飛びでなかなか進まず、すみません。
今回のランチは、レイちゃんが個人的にお知り合いだという、皆野町にある レストラン ねむの木 さんへ。
隣がバッティングセンターで、何故?って思ったら、バッティングセンターのオーナーさんが、自らやっているレストランだそう。
入った瞬間おいしそうな匂いが充満していて、食欲をそそられます。
お弁当もやっているので、受け取りにいらっしゃるお客さんの出入りがあったりと、活気あふれるお店。



こじんまりしている割にメニューが豊富で
しかもどれもボリューミーで、さらにプチプラ(500円~600円)で、悩む悩む・・・・



レイちゃんオーダー、鶏モモ唐揚げセット 600円
ビッグな唐揚げが5個に、ゲソの唐揚げまでついていました。



私のオーダー オムライスセット 600円
凄い量のオムライスに、唐揚げもついていてビックリ!
一口食べて、卵焼きのあまりのおいしさにうっとりしてしまいました。
すごく奥が深い味で、レシピが知りたい・・・
あと唐揚げもジューシーでお味も絶品!



そのほかのみなさんは ねむの木セット 500円
一度に唐揚げ、ハンバーグ、生姜焼きが食べられます。



+100円でドリンクがつけられます。
この日は相談もしていないのに全員がぶどうジュースでした。
実はここに来る前に行ったぶどう屋さんで
ぶどうジュースが気になっていて、みんな気持ちが一緒だったみたい。


美味しくてボリューミーで、余りのコスパのよさに、ついつい晩御飯用のお弁当もオーダーしてしまいました。
パックからはみ出さんばかりの、鶏モモ唐揚げ弁当とミックスフライ弁当をお持ち帰り。(画像をとればよかった!)
駐車場もありますが、親鼻駅から徒歩3分だそうなので、電車で秩父方面に行かれる方も是非寄ってみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする