MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

冷え込み

2022-02-15 21:24:45 | 


昼間の日差しは 時に 春を感じますが 

朝晩は まだまだ 冬です 


外から帰って来て 

「 寒かった? 」と 訊かれ  

言葉よりも 簡単な答えは  

かじかんだ両手で 頬を包んであげること  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春隣り

2022-02-07 21:20:06 | 


学校帰りに 我が家にちょっとだけ顔を見せる マメ子(孫1) 

ジージの おやつを お相伴 

そして ジージの 新しい オットマン付リクライニング・チェアに座らせてもらい のんびりして行きます   

私は マメ子を家に送り届けながら ついでに 夕方 ノアの散歩に行きます  

寒いですが 立春を過ぎて このところ 陽射しが少し強くなった気がします 

でも 数日後は 東京が積雪10㎝の予報

きっと 横浜も・・・  ですね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラの穴と ジョウビタキ

2022-01-20 22:32:40 | 


通りかかるたびに増えていく モグラの穴 ! 

立ち止まり スマホで撮っていると 

ジョウビタキ♂が ひょっこり現れました 

♀は 灰色がかった茶色ですが 

♂は 頭は銀白色 顔は黒 お腹はオレンジと 色鮮やかなイケメン  


通りがかった近所の人が 

「 MONAさん? 」と 声をかけてきました 

「  シィー !  ほら あそこ見て 」と 鳥を指さしました 

「 どこ?  どこ? 」 

「 ほら あそこ・・  オレンジ色が見えるでしょう?  」

とても目立つ鳥なのですが 慣れないとなかなか見つけられません 

スマホカメラなので 画像もこの程度です  

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな春に目を向けよう 

2022-01-18 21:42:26 | 


オミクロンの拡大 トンガの火山の大噴火 無差別殺傷事件と 

気が滅入るようなニュースが続きますね  

少し 気持ちを切り替えましょう  


↑  数年前に撮ったものですが 季節は ちょうど今頃  

ウグイスの幼鳥の初々しさが やがて来る春の訪れを教えてくれます  


そして ミモ(孫3)が 這い這いをするようになりました 

小さなボールを広げた中に ミモを座らせると 

脚を広げたり閉じたりして ボールを集めて散らしたり・・  

マメ子(孫1)とゴン太(孫2)は 

「 ミモちゃん まるでワイパー と 笑い転げています 



早く 春が来るといいですね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋 深まる

2021-11-25 22:07:28 | 

北国では 雪? 

冬が 迫ってきています 

今のうちに 家の外回りを片付けて と思ったら 

気になることが 次々と・・・ 

思いもよらず 時間が掛かってしまいました 

私だけ お昼ご飯をとったのは夕方になってしまい 

夕食時 お腹が空かず みかん1個 

本当に 秋の日は短くて 

1日が あっという間に過ぎてしまいます 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスの声に送られ 卒園式!

2021-03-20 21:37:12 | 


数日前の 麗らかな春の日 

マメ子(孫)の卒園式が 幼稚園の園庭で行われました 

コロナの為 出席者は保護者一人だけとなりました   


出席したマメ母(娘)の撮ったビデオを見せてもらうと  

豊かな自然の中で 風もなく穏やか陽光が降りそそぎ 式の間に「ホーホケキョ」と高らかに鳴くウグイスの声が響き渡ります 

まるで この式の為に 練習を重ねてきたかのような美声です 

今まで見た卒園式とは違った形・・・  

でも 和やかで 笑顔と涙のあふれた 素晴らしいものでした  

きっと 子どもたちの記憶にも残ることでしょう 


マメ子は 東京の幼稚園から転園して 半年の短い間 お世話になったのですが 

お友達もたくさん出来て「大好きな幼稚園なのです   

卒園式が終わった後も 発表会のビデオや 折々の動画や写真を見ながら 

もう幼稚園に行って 先生や友達と逢えないと 涙をこぼしています 

実際は 春休みに遊ぶ約束をしている友達も   

同じ小学校に行く友達も 沢山いるし 

先生に逢いに行こうと思えば行ける距離でもあるのですが・・  

時計の針を巻き戻すことは出来ないという寂しさなのですね 

きっと・・・ 

やっと卒園式が終わって ホッとしている(だけの)マメ母は  

「 ママは悲しくないの? どうして泣かないの? 」と責められます

「  えっ 」

「 この年齢で こんな感慨あったっけ?  」と私に訊く マメ母 

「 ナイ ナイ・・ 」と 私 


大変よね 親って

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップする音は 何処から?

2021-03-15 21:10:45 | 


トントントン リズミカルな音は何処からかしら??? 

見上げると 高い木の 枝と枝の間を忙しなく動く 小さな鳥の影が・・・ 

そう コゲラ それも 可愛らしい幼鳥です  

コゲラは 日本にいるキツツキの中で 最小の種です 

身近によくいますが この鳥を観ているだけで 楽しくなってきます

スマホなので こんな画像・・ スミマセン


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の釣行

2021-03-10 22:01:05 | 

数日前に 久しぶりに夫が釣りに行き アジがたくさん釣れました 

近くに住む 夫の釣り友Aさんにもお裾分けしようと アジとワカメ(例の・・)を手に家を出ました  

鮮度が良いうちに テキパキと少しでも早く差し上げないとね! 

「 夫が釣りに行くのは これが最後になると思います 」と言いながら渡すと 

「 エエッ と驚く Aさん  

「 もう無理なんですよね 帰ってからもグッタリ・・ 」 


夫もよく分かっていて 納得しています 

その後 病院で検査したところ いろいろ問題点あり!!  

これからは 静かに生活することになるでしょう 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌の練習を始める

2021-02-27 22:03:35 | 

首都圏の緊急事態宣言は いつ解除されるでしょうか? 

6月の歌の発表会が 具体化して来ました 

多分 コーラスは無理なので 各自ソロで歌うことになりそうです 

曲を選び 3月から練習を始めなければ・・・ 


コロナが拡大しませんように!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2021-02-20 20:26:25 | 


ずっと調子が悪かったパソコンを 新しいものに換えました 

もう サクサクッ  動いて 素晴らしいのです  

気を遣いながら ストレスを溜めていた日々が 嘘のよう~  



大坂なおみさん 全豪オープンテニス優勝  

おめでとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする