薩摩焼の12の窯元が集まる「美山」
そこで 陶芸体験をしました(左上)
出来上がった湯呑の縁を 先生が丸くしてくれています
薩摩切子も 美しいですね(右上)
作る工程をビデオで見たけれど・・・ 値段が高いのも 納得!
***** クリックすると 別画像が出ます *****
<![]() | <![]() |
<![]() | <![]() |
鹿児島では 水仙が終わり 梅と菜の花が満開!
春の日差しに お雛様がぴったりの陽気(左下)
知覧では 珍しい形のちょうちんを見ました(右下)
優美で ひな祭りのひし餅に似ているような?
4分割ソースは ますたーさんから お借りしました