MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

伏見を歩く

2015-05-03 22:56:45 | 旅行


*** まだ 京都の旅つづきます *** 


京都市の南 「 伏見 」は 陸上水上交通の要所だったのですね 

桂川 鴨川 宇治川が ここに集まり やがて淀川となります 

太閤 豊臣秀吉は 晩年 この地に「伏見城」を築きました 

その為に大規模な土木工事を行い 宇治川の流れを変え 

伏見城大阪城を水運で結びました 

城下町の 大名屋敷があった場所は 今でも町名として残っています 


そうそう 伏見は名水でも有名なところ 

昔から 酒造で栄えた町です 

上の写真は 月桂冠の酒造博物館  
 


淀川を上り下りした「十石舟」に乗りました ↑ 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする