MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

オニドコロ(鬼野老)

2023-08-18 21:08:24 | 自然


ヤマノイモ科のつる性の多年草です 

食用とされた地下茎が ひげ根が多く 曲がっている様子から 

野原の老人「トコロ(野老)」と呼ばれました 

大きな葉を持つことから「鬼」が付いています 

因みに 海の老人は 何だと思います?

エビ(海老)なのです  

どちらも 長寿を願って 正月飾りに使われます 

「トコロ(野老)」の根は 床の間に飾りました)

地下茎を食べる場合は そのままでは苦く有毒なので 

木灰汁で煮て水に晒すという下処理が必要です

画像は 雌花 

ハート型の葉(上部2枚)と まだ青い無数の果実が見えます 


NHKの 朝ドラ「らんまん」を見ていると 自然の中を歩きたくなりますね 

でも 異様に暑い 今年の夏  

台風後 朝 窓を開けると ものすごい湿度の外気・・ 

このところ 空気の入れ替えするのやめています

外出も 十分気をつけましょう 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする