この堆肥の中で孵化し 育ち サナギから羽化した「カブトムシたち」
その後 どうしただろう・・・
そろそろ 冬野菜の準備をしなければと 畑にすき込むために堆肥を掘ると
ほら カブトムシの幼虫が現れた!
ここから飛び立っていったカブトムシたちの子どもに違いない
幾つもの困難を乗り越え
こうして 命が繋がれたことに 胸があたたかくなる
幼虫を傷つけないように堆肥を取り出す作業は 面倒だけど
少しずつ大きくなっていく幼虫を見ることができるのは 楽しみだ
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
自然が遠くなった都会の子どもたちが心配です。
ところで、カブトムシの幼虫にとっては、人間の手は火傷するくらい熱いんですって!
私も軍手をして触れるようにしています。
害虫も淘汰されてしまいます。
人間によってつくられた環境は、バランスが偏ってしまうので・・・
なかなか難しいですね。
今はなかなか見る機会が減っていますね
田舎のころはカブトムシはセミやトンボと同じくらい
身近な生き物でしたね
昆虫の喜ぶ樹が減ってることも減る一因ですね
山にもいかなくなった。
昔は触れたのに、幼虫が触れなくなった。
コガネムシの幼虫だとか…植えた野菜の根が全部食い潰されました
いつも失敗する理由が分かり、土を入れ替えましたが、また入ってるかと怖くて野菜植えに躊躇
カブトムシの幼虫なら、近所の子たちに上げれば喜ばれたのに~コガネムシじゃぁね