13日、祭日・・・昨日も気持ちのいい“秋晴れ”
こんなに天気のいい日は、散歩もいっぱい、しなくちゃ・・・・ね、
護国寺へのコースを選び、Kはカメラを持って同行してくれる。
「あっ、不如帰(ホトトギス)、いいねぇ~」と言うと、
「はっきりしない、花だなぁ~」と返事がくる。
確かに、はっきりしない花だけど、風情がいい・・・・・
野良猫もいっぱい居るので、話しかけながら歩く、
ここのネコ達はみんな太っているの、不思議ねぇ?
春は本堂の周りが見事な桜、その次は不老門の階段が躑躅の花で、これも見事!
今は大師堂の萩が紅白の可愛い花をつけている、ここは花がいつも咲いている。
まずは、護国寺コースの内容を・・・・・
裏の墓所より入って、護国寺の薬師堂を通り本堂に行く、
次に本堂の横から正面に出て、今度は大師堂へ歩く。
それから、また正面に戻り、不老門の長ーーい階段を休み、休み、降りる。
本坊(寺務所)のドアの前にある、石のベンチで一休みして・・・、
この時、ベンチに座って本坊の手前にある池の錦鯉を眺めるのが、楽しみ!
そして、今度は仁王門まで行き、そこで一休み。
ここは、喫煙者の為のベンチ?が、いっぱい置いてあるので休むのに丁度いい。
休んだら、そこでUターン。
今来た道を、階段の手前まで引き返し、
今度は左側の長ーーい、坂を何度も休み、休み、上る。
大師堂の手前まで戻って、また本堂の脇を通って裏の墓所へ。
墓所の中をクネクネと歩いて、表通りに出て、帰ってくる。
休憩時間も入れて、1時間30分~2時間のコース。
自主トレには階段も坂道もあり、距離も程良い長さ。
更に、車は無いに等しいので、本当に丁度いい!!

