三次農協の資材部に
行くと、先生と呼ばれる
元農業普及員の方が居られ
試しに相談してみると
①どれくらいの規模で何を作りたいのか?
②趣味でやるのか事業としてやりたいのか?
③歳は何歳で農業経験はどれくらいか?
④場所は何処か?
等を聞かれる
緑肥の事を聞きたいと言うと
あんまり農業をした事の無い人でないと
「そう言う事は言わない」
「そう簡単にできゃせんのじゃが、ま~やってみんさい」
「面白いのは、面白いけ~」
近所の人も「なにゅう、つまらんげな事しょうるんじゃ!」
と言うかも知れないが、色々やって見ないと意味が無い
珍しがられたり、面白がられたりして
牧草のイタリアンの春播き用を買って帰りました。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新コメント
- kinntilyann/風邪症状もはや1週間以上
- keiko(けいこ)/受験生
- yokko630/初秋の朝
- yokko630/体調不良が続く
- m-fluteangel16/3日連続バイト終わる
- にのみや あきら/8月7日から始まる
- ビオラ/バイト先では
- あまね/バイト2日目終わる
- クリン/ついにやってきた、花粉症!
- 百翔/カフェラテとコーヒー・時空のサーファー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo