日本三大稲荷の中に入る
豊川稲荷
何の予備知識もなく
詣でたが
大きな鳥居
お寺のような建物
本殿を参拝し
奥の院と言う所を後にすると
二階の渡り廊下を
僧侶さま方々が歩いて居られる
ますます、頭が混乱する
お寺?
神社?
パソコンにむかい
数時間
豊川稲荷は
曹洞宗のお寺
正式名は「円福山 豊川閣 妙厳地」
えんぷくじ とよかわかく みょうごんじ
神社ではないが
商売繁盛の神様として知られていて
鳥居が立っている らしい(検索による)
お土産ランキング1位は
豊川稲荷巻き
温泉せんべいを巻いた
中心に白砂糖の棒が入って居る
食べてみると
「美味しい!」
と思わず一言
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新コメント
- kinntilyann/風邪症状もはや1週間以上
- keiko(けいこ)/受験生
- yokko630/初秋の朝
- yokko630/体調不良が続く
- m-fluteangel16/3日連続バイト終わる
- にのみや あきら/8月7日から始まる
- ビオラ/バイト先では
- あまね/バイト2日目終わる
- クリン/ついにやってきた、花粉症!
- 百翔/カフェラテとコーヒー・時空のサーファー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo