興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第3のレシピ
「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか
「生命の核」のOSに入っている3つの内容 続き
コンピューターのシステムで進化の仕方を説明した方が、
概念としてイメージしやすいと思いますので、この形で続けます。
つまり、自分の中で意識している状態というのは、
マザーボードの中だから真っ暗な状態です、
でも、グラフィクスをつかえば、投影されます。
グラフィクスを現象かと捉えれば、概念としては理解できるでしょう。
まず、コンピュターを購入した時点でもうOSはインストールされています。
それを自分でスイッチをいれます。人類にとって必要不可欠な基本的なソフトは、
「生命の核」が誕生した段階ですでにインストールされています。
OSでいえば、重要な3つの項目がすでにインストールされています。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<円空仏>
先日、関西にでかけたので、ついでに、岐阜羽島の円空仏をみてきました。
写真などでは観たことはありましたが、「生」はいいですね。
17:00までの資料館には入れませんでしたが、
外に円空仏が17?体だったかありました。
岐阜羽島は、娘が学んだ大学のあったところで、5~6年ぶりに行くことができ、
当時のことを思い出すことも出来ました。
円空は、わざわざ仏さんを彫るために伐採したのではなく、
流木などあるもので沢山の仏さんを彫られたとか、親しみを感じます。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第3のレシピ
「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか
「生命の核」のOSに入っている3つの内容 続き
コンピューターのシステムで進化の仕方を説明した方が、
概念としてイメージしやすいと思いますので、この形で続けます。
つまり、自分の中で意識している状態というのは、
マザーボードの中だから真っ暗な状態です、
でも、グラフィクスをつかえば、投影されます。
グラフィクスを現象かと捉えれば、概念としては理解できるでしょう。
まず、コンピュターを購入した時点でもうOSはインストールされています。
それを自分でスイッチをいれます。人類にとって必要不可欠な基本的なソフトは、
「生命の核」が誕生した段階ですでにインストールされています。
OSでいえば、重要な3つの項目がすでにインストールされています。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<円空仏>
先日、関西にでかけたので、ついでに、岐阜羽島の円空仏をみてきました。
写真などでは観たことはありましたが、「生」はいいですね。
17:00までの資料館には入れませんでしたが、
外に円空仏が17?体だったかありました。
岐阜羽島は、娘が学んだ大学のあったところで、5~6年ぶりに行くことができ、
当時のことを思い出すことも出来ました。
円空は、わざわざ仏さんを彫るために伐採したのではなく、
流木などあるもので沢山の仏さんを彫られたとか、親しみを感じます。