興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第3のレシピ
「生命の核」の5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか
不要なソフトやプログラムをバッサリ手放す勇気を持つ
実際のPCを使う場合でもよくあることですが、
たとえば、
私たちが「イラストレーター」や「フォットショップ」を
興味本位でインストールしてみたけれど、
やっぱり使いこなせないし、
容量が重くて圧迫されるし、
「自分にはもう必要ないや!」と思っていても
上手く削除できないことがありますよね。
結局使わないのに、
インストールしたままになってお蔵入りというパターンは
多くの人が体験しているにではないかと思います。
本当は削除プログラムを押すだけで
すっきりと取り除けるのですが、
削除プログラムの存在を知っていても、
なかなか押せない人もいます。
すべてが無くなってしまうしまうんじゃないかという
怖れ、恐怖があるからです。
一般的には手放す行為はとても怖いんです。
自分が積み上げてきたものを一瞬で失くしてしまうという
バーチャルな恐怖心を抱くからかもしれません。
たとえば、ワードひとつでも98年版に慣れ親しんでいれば、
最新版にアップデートするのが怖いという人が案外多いのと一緒です。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<久しぶりの広島>
雨の中であったが、広島に!山の中もいいが、人工的な街もいい!
数人の仲間とのお喋り。
自分の中の変化が起きているのかしら?
自分の内面をもっと解放し
自由を感じたい?!?!?!
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。
「自分さがしレシピ」 第3のレシピ
「生命の核」の5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか
不要なソフトやプログラムをバッサリ手放す勇気を持つ
実際のPCを使う場合でもよくあることですが、
たとえば、
私たちが「イラストレーター」や「フォットショップ」を
興味本位でインストールしてみたけれど、
やっぱり使いこなせないし、
容量が重くて圧迫されるし、
「自分にはもう必要ないや!」と思っていても
上手く削除できないことがありますよね。
結局使わないのに、
インストールしたままになってお蔵入りというパターンは
多くの人が体験しているにではないかと思います。
本当は削除プログラムを押すだけで
すっきりと取り除けるのですが、
削除プログラムの存在を知っていても、
なかなか押せない人もいます。
すべてが無くなってしまうしまうんじゃないかという
怖れ、恐怖があるからです。
一般的には手放す行為はとても怖いんです。
自分が積み上げてきたものを一瞬で失くしてしまうという
バーチャルな恐怖心を抱くからかもしれません。
たとえば、ワードひとつでも98年版に慣れ親しんでいれば、
最新版にアップデートするのが怖いという人が案外多いのと一緒です。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル
<久しぶりの広島>
雨の中であったが、広島に!山の中もいいが、人工的な街もいい!
数人の仲間とのお喋り。
自分の中の変化が起きているのかしら?
自分の内面をもっと解放し
自由を感じたい?!?!?!