「お月様が綺麗」
思わず口からでるこの2,3日
18日は、11月の満月の日
思い出すのは
幼い頃見たテレビアニメ
「バンパイヤ」
物語の内容はほとんど
覚えていないが
月を眺め
月に向かって
狼になった人間が
無心に遠吠えする
姿だ
月には
何か心を引き込むものが
あるのかもしれない
満月までは
あと3日
何かが
起こるかもしれない!
朝の散歩
三日目
今朝は、霧雨の中
道路に飛び出す
雨模様が心配なので
ビニールの傘を持参
途中、傘を両手で
持ち上げ左右に
動かしストレッチ
丁度、出勤、
通学時間と重なり
森の中の住民としては
賑やかな時間帯であった
途中、お弁当のバックを
下げた方々とすれ違う
朝の出勤時間7:30らしい
私と言えば今から
急いで散歩して
8:00に出勤
完全に出遅れている
少し汗ばみながら
新しい発見に
息をはずませ
一日が始まる
真っ白な田圃を
横目に見ながら
歩幅を進める
どうりで、寒い夜だったな
2度目の霜が降りた
朝だ
良く見ると
少し緑色の苔が生えている枝に
丸くなった体を休めている小鳥
雀だ
何羽いるのか数えてみよう
いち、にっ、さん、
4、5、、、、
列をなすかのように飛び立った
10羽以上はいたなあ
初めて見る光景だ
雀は元気だなあ
久ぶりの眩しいお日様に
嬉しいのかもしれない
ある本では
このようにも書いてある
同じ内容の仕事は
30分以上続けない
多分、デスクワークの仕事で
いわゆる雑事から重要と
思われる内容の仕事まで
机にそれとなく座っていると
時間が流れてしまう
一日何をしていたのかな
状態陥るのでは
30分は極端かなと思いつつも
やってみた
集中すれば30分は中々なもの
電話でも濃い内容のものは
あっという間に
30分
整理して話さないと
大変なことになる
余程の内容でなければ
一時間を集中するのは
困難かな
同じ内容の仕事は
30分以内で
これをベースに
個性的な一日に
仕上げるには
試行錯誤が必要だ
ある本の続き
金曜のうちに
次の週の計画を立てておく
というフレーズを見つけた
月曜に出社し
一週間の予定や
休日のリセットなどで
仕事となるには
時間が取られる
その作業を
最終日にやっておこう
そんな感じだ
昨日
寝る前30分を
挑戦した
落ち着いて布団に
もぐりこめた感じだ
なんとなく
テレビを見て
寝るよりも
充実していた一日に
できたような気がした
これは
習慣にした方が
良いことが起こりそうだ
まさに今日は
一週間のはじまりの日
外は、まだ暗い
雨の音はない
机いっぱいに広げられた物を
整理し
新しい一週間のキャンパスの
いろどり
について集中する
自分だけの週間カレンダー
ある本によると
寝る前30分が重要で
一日の整理
翌日の計画に当てるそうである
早起きしての日程の計画は
インプット
されていたが
就寝前ということが
気になった
今週は
寝る前30分に挑戦してみよう
NHK杯 優勝は
男子、高橋選手と
女子、真央ちゃん
華麗な演技に
時間を忘れ
注目した
毎日の厳しい練習
何年もの積み重ね
ほんの数分間に
表現される
凄いなと思う
緊張感と集中力
演劇でも演奏でも
同じであろうけれど
数え切れない訓練を
数分間で凝縮させる
何か私も
挑戦してみたいものである
選手の方々
本当にお疲れさまでした
晩秋の小春日和
社員食堂はそろそろ
賑わってきそうである
メニューとニラメッコ
黒板に今日のランチ
おでん ヒレカツ
あ、これだ!
3人で意気投合
直径13cm、高さ3cmの
お皿に
こんにゃく、だいこん
牛蒡天、牛筋肉
ふんわり柔らか、ゆでたまご
薄くしょうゆ色の付いた、だし汁
程よい大きさの
ヒレカツ、2ヶ
レタスの座布団が
敷いてある
ポン酢で頂く
油揚げ、たっぷりの味噌汁
漬物、白米もうまい
卵豆腐などお盆に載せ
2食分を満喫た気分で
完食
今朝
パンを焼こうと
思い立ち
いそいそと台所へ
パン焼き機を下げ
蓋を取り
準備にかかる
まずは水を入れる
この水を入れる作業が
なかなか面倒
プラスチックの軽量カップの
目盛りが
見えにくいのである
何気なく
上から目線で
カップの内側からのぞく
「見えるではないか」
今までは
体を斜めにしたり
膝を曲げたり
カップの外側からしか
見たことが無かった
今度はマジックペンで
「印」をつけてみよう
先日、ひどくご無沙汰していた
カラオケに行く事になった
満腹の後
2時間半
3人で歌いまくり
今と言うより
昔を楽しんだ
その延長戦でパソコンで
またまた昔を満喫
井上陽水の少年時代に始まり
伊勢正三、
ジブリのテーマ曲など
さかのぼり
シバの女王のポールモーリア
画面にイージーリスニングの文字
あー懐かしいなあ
何曲か聞いて見たが
あの頃感動した曲が出て来ない
イージーリスニングを検索してみると
固有名詞ではなく
「くつろいで楽しめる軽音楽」とあった
なるほど
確かにイージー軽い
リスニング、聞くものだ
新しい発見であり
ながら族には耳障りのよい音楽だ
そして
アパートでくつろいでいる自分
中学校の掃除の時間までの
タイムスリップとなった