百翔

あした天気になぁれ!

整体院受診・自分さがしレシピ

2019-08-07 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

       「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

 「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか


        人間は物質とエネルギーできている

    そもそも、人間はいったい何でできているのでしょうか?
    「細胞」、「筋肉と骨」、「水分」、「タンパク質」など、
       みなさんの回答がが聞こえてきそうです。
    どれも間違いではありませんが、正解では」ありません。

         本質的な構成要素は違います。
       人間は物質とエネルギーでできています。
     たとえば、水の入ったペットボトルを想像してみてください。
    ペットボトルの容器がエネルギーで、その中の水が物質です。
     容器の中にエネルギーが入っているのではありません。
     すなわち肉体の中にエネルギーが入っているのではなく、

   肉体を包み込んでいるのが電磁気場(エネルギーフィールド)です。

      よく「オーラ」とか「氣」とかいう人もいますね。
    このエネルギーフィールドがその人のDNAとリンクして、
         エネルギー情報を交換しています。 
         2017,10,31初版 アダム・スナイデル



            <整体>
    昨日は、雨模様。台風8号の影響か、ポツポツ雨が降ったり、風が強く吹いたりと。
    旦那様について、旦那様お気に入りの整体師さんのところで、
    健康維持のため施術して頂きました。
    長年お世話になっている自分の身体のメンテナンスです。
     それなりに歪んでいたり突っ張っていたり矯正して頂きました。
    正常な位置の身体を思い出し、整うまでには3日くらいかかるそうです。
    施術後、私を正面から見られて、
       「胃腸が弱い、交感神経が強い」と言ってくださいました。

    あまり意識したことのない助言を頂き、
    違った視点で自分を再発見することができるのではないかと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号・自分さがしレシピ

2019-08-06 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

      「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

 「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか


       「恐怖」の対極は「愛」

  では「恐怖」の対極にあるものはいったい何でしょう?

         それは「愛」です。

     しかしながら、
   愛という感情の情報は我々人類のDNAにインプットされていません。
   では、愛はいっったいどこにあるのでしょう?
   これから、このお話をしていきます。
愛という情報は、「生命の核」という場所にのみ撃ち込まれています。

「生命の核」

なんていう名前を聞いたことがないという方がほとんでしょうから、
これについてしっかり説明していきますが、
人間と「生命の核」の相関図が重要なポイントですので、

最初に我々人間について簡単に勉強しておきましょう。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル


           <台風8号>
    事務所前のあおしだれ(しだれもみじ)が上の方が褐色になり、
    一部分が枯れている。はじめて目にする光景だ。暑さを物語っている証拠だ。
     昨夜から今朝にかけては、台風8号のお陰様で、この辺は、
     厚い曇り空、風もあり、少しだけ過ごしやすくなっている。
     
    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り・自分さがしレシピ

2019-08-05 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

      「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

  「生命の核」にる5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか


      支配する側もされる側もどちらも恐怖が根底

すべての人類に、この「恐怖コード」が撃ち込まれているからこそ、
人はみな無意識に、支配される側か、支配する側に分かれてしまうのです。
支配されるのは恐怖や恐れがあるからですが、
支配する側、要するに、支配力が強い人や嫉妬心が強い人こそ、
実は最高の恐怖心を持っている人なのです。

意外かも知れませんが、支配する側の人間は、
支配される側よりもさらに恐怖心が根強く、恐れの感情が強い人なのです。
そして、支配されるのが怖いから、支配する側にまわって人々を制圧、
抑制しようとするのです。

これも「恐怖コード」、「奴隷コード」が撃ち込まれている証です。
そういった感情がDNA にまったくない人ならば、
他人を支配するとか、支配されるとか、
そういった概念すらまったく浮かばないはずです。
2017,10,31初版 アダム・スナイデル


       <夏祭り>
 一昨日と一週間前の土曜日と2週続けて地域の夏祭りに参加しました。
 先週の土曜日は、販売、一昨日はよさこいの旗振りといわゆるスタッフとしての参加ですが、
 無事に済んでよかったです。

  一昨日の祭は、参加費を払えば、食べ放題。
準備する側は大変だろうなと思いますが、「お得」名感じですね。
もう10年以上やっているそうですが沢山のひとで盛り上がっていました。

猛暑の今年、夕方から近所の人たちが集まり、夕涼み、いいですね。
蚊やブトの恐ろしい虫たちに刺されるこの地域には難しいところがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田緑夢さん・自分さがしレシピ

2019-08-04 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

      「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

   「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくをおとせるか

      奴隷コードを解除するには3重らせんが必要 続き

        少し話しが逸れてしまいましたが、
    全人類のDNA因子の中には「恐怖コード」が撃ち込まれているので、
     人は、みな、権力的、立場的、身分的、役職的、年齢的に、
   自分より上だと思っている人たちをついつい瞬間的、無意識的にあがめてしまうのです。

    実は腹の底で怒り、不満、ストレスがあっても、「何だこいつ!」と理不尽に思っても、
     上司や権力者に「はい、わかりました」と言ってしまいますよね。

         それはDNAに恐怖コードが入っているからです。

     その人が弱虫なのではなく、人類のDNAのなせる技なのです。
        そして、誰にでも同じDNAが入っているのです。
          2017,10,31初版 アダム・スナイデル


             <成田緑夢さん>
      金曜日の金スマを見ました。自分とはかけ離れた人生を歩んでいる方の放映。 
      障害があっても活き活き生きておられる方々を目にすると感動します。
      何気ない、日常の生活をするもに心身に障害のない人の
          何倍もの努力が必要かと想像します。
      ましてや、スポーツをしようなんて思うこと、凄い事だと思います。
          頑張って下さい。パラリンピックが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ まっさかり・自分さがしレシピ

2019-08-03 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

       「自分さがしレシピ」 第3のレシピ
   「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか


      奴隷コードを解除するには3重らせんが必要 つづき

    この理論は、もう何十年も前に2つのノーベル賞を受賞した、
  Dr,ライナス・ボーリングによって、理論上の仮説として語られました。

     しかし、今説明したような理由で今の人類が誕生して以来、
     ずっと我々は2重らせん構造のDNAを持って存在しています。

      しかし、自分に進化成長したいという強い意思があり、
        正しい科学的知識やメソッドを知っていれば、
       自己努力で3重螺旋に進化させることも可能です。

    具体的にいうと、2重らせんの真ん中に仮想的な軸をつくるのです。
        そのためのノウハウももちろんありますが、
    まずみなさんには、本書でお伝えしているいろいろな「意識進化」の為の準備を
      しっかり頭に叩き込んでいただき、心と肉体を健全に、そして、
       ピュアな存在似せてからの段階になりますので、
         入門編である本書では詳細を記しません。

    本書のアドバンスコースとなる第2弾、第3弾の本でお伝えできればと思っています。
       いずれにせよ、もっとも安定する3重らせん構造にすることが、
         本来の生命の源点に戻るということです。

   ですから、2重らせん構造という欠陥だらけの遺伝子で私たちは進化していくのですから、
     大変ではありますが、最高の学びの場にもなるわけです。
            2019,10,31初版 アダム・スナイデル


           <暑さ、まっさかり>
   ここ梅雨開けから、厳しい暑さに突入しています。
   室内で何とか過ごすことに焦点を置いていたが、
   今年は炎天下の中、8:00から12:00までの農作業。凄いと我ながら思う。
  こうやって、美味しい桃やリンゴができることを体験できていることは、貴重な事だと思う。
   しかし、消毒の状態などをみると、身体に安全で美味しいものを手に入れることは,
         難しいことなんだと思う。
自分で作物や果物を作ることもまた、かなりの努力がいるなぁと思うのはおかしいだろうか?
有機栽培や無農薬とかの食べ物を目にはするが、どうなんだろう?!

         こんな思いも、暑さのせいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい刈り払い機・自分さがしレシピ

2019-08-02 | Weblog
興味深い本を紹介しています。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

      「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

  「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか



      奴隷コードを解除するには3重らせんが必要

   奴隷コードを解除するには3重らせんが必要なのはDNAの3重らせん構造です。
   今の2重らせん構造の真ん中に一本芯を入れて、3重らせん構造にすると、
           2重らせんのときのような制限
     と不安定さが生まれず、「意識進化」が格段に早くなります。
          2017,10,31初版 アダム・スナイデル


        <新しい刈り払い機>
   田んぼの畦などを刈る刈り払い機、私専用のものが、調子が悪くなり、
   何度か修理か修理もしたのですがついに大きな音が出て、
    処分することになりました。
   近所のジュンテンドウで旦那様が購入。
   ガソリン使用で燃費は2分の1に、肩に掛けるバンドにも工夫がされており、
   快適です。草刈りに精をだせそうで、嬉しいできごとでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽ミストサウナのお客さま・自分さがしレシピ

2019-08-01 | Weblog
興味深い本を読んでいます。
前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」。
今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

       「自分さがしレシピ」 第3のレシピ

    「生命の核」にある5つのフォルダーにどれだけしずくを落とせるか つづき

     今の人類のDNAは2重らせんになっていることはみなさんもご存じでしょうし、
             世界の常識になっています。
     しかし、人類にとってDNAは3重らせんの方が安定しますし、
     「意識進化」の面でも圧倒的に2重らせんよりよいはずなのです。

    しかし、それでは、奴隷としてつくられた人類に覚醒されてしまいます。
        奴隷として黙々と働いてほしいだけなのに、
      知恵も、自由意志も、生きる目的も思い出されたら面倒です。

        それで、敢えて、DNAを2重らせん構造にして、さらに、
      人類のDNAには恐怖コード(奴隷コード)が撃ち込まれました。
    この地球上に済む全人類には、おぎゃーと誕生した時点で恐怖コード、
     すなわち、奴隷コードがすでに埋め込まれていると仮説したのです。
       2017,10,31初版 アダム・スナイデル


        <樽ミストサウナのお客さま>
     昨日は、1年に一回、近くのそば屋さんのそばを食べるのを楽しみに、また、
      樽サウナでのデトックスの為に来られるお客さまは来られました。

     一人の方は、入られてから、腕がまだらに赤くなり、
     痒みがでて驚かれていました。まさに、デトックスですね。
     ちょうど、今、疲れ気味で、夜は熟睡できないとのことでした。

     身体に安全な食物の話しになり、「ピリカレ」を紹介し、
        小袋に少し入れ、差し上げることができました。

      この「ピリカレ」入浴剤として、台所洗剤として、普段使っているのもなのですが、
      あらためて、説明文を読んでみるといろいろな効果があるのだなあと思いました。
         気になる方は「ピリカレ」で検索なさってみて下さい。
           この会社のバケツも重宝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする