ユニバーサルスタジオには行かなかったのですが,総合的にとても充実した子連れ旅行となりました.連れて行ってくれたトニーに感謝です.
1つ希望が叶わなかったことは,ホテル内のプールにデヴィと一緒に入るつもりでいたこと.プールの水があまりにも薬品臭くって,なんだかデヴィの肌に悪そうだし,お水を飲んじゃうかもしれないし…ということで断念しました.
アナハイムのマリオットホテルに9日間滞在したのですが,この近辺のホテル料金はリーズナブルだと思います.ホテル前の芝生や噴水でも遊べたし,地下にコインランドリーがあるので,お洗濯もできます.全室冷蔵庫完備で,必要ならば電子レンジも用意してくれるそうで,子連れには有難い限りです.
ベビーフードや紙オシメ,粉ミルクなどが必要な場合,ホテルからディズニーランドとは反対方向に徒歩15~20分のところに「ターゲット」というお店があって,そこにベビー用品が沢山揃えてあるそうです.でも車のある方は,「Walmart」がお勧めですよ.何でもかんでも兎に角安い!オーガニックのベビーフードも安いし,ホテルで飲むお水もケースで買ったりと,今回の旅行で3回もお世話になりました.
LAは,1つ1つの観光地やショッピング街が離れているので,車が必要不可欠です.で,おまけに交通渋滞も酷い!幸い私達は1度も渋滞に巻き込まれなかったのですが,1日に1ヵ所の観光と,渋滞の時間帯を避けて行動しました(午後の3時から渋滞が始まるんですよ…).
LAは何処に行っても,NYと違ってお手洗いが綺麗!オシメを換える台の無いトイレなんてありませんでした(NYは無くて普通.台なんかなくてもオシメを換えるのです).ただこの辺のレストランって混むんですね.ディナー時なんて,下手すると1時間ほど待たされ,その間にデヴィは退屈するし,お腹は空くし,疲れてくるし…だったので,夕飯は早め早めに手を打っていったほうがいいですよ.
持参したほうが良かったなぁと思う物は,自分達用の室内スリッパ(うっかり忘れた),デヴィのレッグウォーマー!持ってるくせに肝心な時に忘れちゃって….昼間30℃を越えているのに,夜は冷えるのよね.ズボンだと抱っこした時にどうしても捲くれあがってしまうので,レッグウォーマーを穿かせれば良かったなぁと何度思ったか知れません….あとは,もうベイビーじゃないからいらないかな?と思って持参しなかった綿のブランケット.飛行機内のブランケットは毛羽立って汚そうだし,旅行中もストローラーで眠っているときなど,ちょっと掛けてあげたいですものね(トニーの綿セーターをブランケット代わりに使用したけれど…).
そんなところかな?ホテルではキングサイズのブランケットを用意してもらって,それを床に広げてデヴィと遊んでいました.地べた生活のデヴィは,歩いたり這ったりしないと納得しないもので….
10ヶ月児連れのLA旅行,問題無しです!
クリックしていただけると励みになります
子育て・海外生活
アナハイムのディズニーランド近くに滞在していたので,ダウンタウンディズニーには何度も通えましたけどね….デヴィは自分が歩きたいものだから,ストローラーにじっと座っているだけじゃあ詰まらないようで….
ディズニーランドとお隣のカリフォルニア・アドベンチャーに行ってきました.アトラクションに乗るのにこんなに時間待ちなのね….短気なトニーと私には向かないかも(苦笑).なんか周囲が盛り上がれば盛り上がるほど,異様に冷静というか,冷めるというか,気持ちが遠ざかっていくというか….暑いし,人も多いし,もう帰っちゃおうかなぁ…みたいな….そういう時ってありません?でもまあ,甘い物食べてテンション上げ気味で,ギリギリまで粘りました.それにチビ連れだと,行動も制限されるし….ああ,絶叫するようなアトラクションに乗りたかったわ~~(大好きなのよん)!
普通に大人のアトラクションにデヴィと一緒に乗れたのですが,この子,ちっとも怖がらないわ.水飛沫がかかろうと,真っ暗闇を進もうと,加速して前進しようと,ぜ~んぜん平気.平気な顔して,オシッコちびってるのかもしれないけれど,まあビビって泣かないだけ楽チンです.
パレードも真ん前でしっかり見れました.私は感動して泣きそうになりました(苦笑).デヴィは踊る綺麗なお姉さんに見惚れっぱなし!着ぐるみ着た何か(何か知らんがライオンキングより)にハグされたりしてましたよ.
この笑顔を見るためにLAまで来たのかもしれないな(笑).
クリックしていただけると励みになります
子育て・海外生活