そういえば日本はGWの真っ只中なんですよねぇ.いいなぁ.確か日本から従弟夫婦がNY(東海岸へ旅行)にやって来るはずなんだけど…,もう来てんのかしら?「梅干とか,何かいるものあったら届けるよ~」って連絡くれたけど,東大出の超エリート(しかも子供の頃はモデル)に,わざわざ梅干なんて届けてもらうのは気が引けるので断りましたけど…(汗).雨の予報のNYだけど,楽しんでもらえるといいなぁと思います.こちらはNYは祝日・連休にも恵まれることもなく,相変わらず普通な日常を送っています(苦笑).
で,家族揃って,あのガーデンへ行ってきました.
だいぶ暖かくなってきたので,「春を探しに行こう」というテーマを掲げて.
さて,何がいたと思います?
日向ぼっこ中のカメさん!
一列に並んで可愛らしいこと.
子供達に見つかってしまったのは誰でしょう?
そう!野うさぎの子供.
あ~,みつかっちゃったのねぇ.
一人(一匹)なのかな?
お母さんウサギはいないのかな?
「ピーターラビットと一緒だね.」と言いながら追いかける,追いかける.
そんなことしたら,ますます物語りと同じじゃないの?!
「可哀想だから,怖がらせるのはやめなさ~い!」と子供等を追う私.
その声に吃驚してまた逃げる子うさぎ.
しかし,野うさぎと追いかけっこだなんて,
そんなことがこの時代に,NYでできるなんて,
誰が想像できました?
(田舎なら普通なのか…)
こちらは恒例の「蟻の巣ホジホジ」真っ最中
こんな木の階段を上ったところにピョコピョコ出て来たのが,右の写真.
冬眠から目覚めたカエル達~!
沢山いたから「ぎょえ~~」と叫んでしまいました.
やっぱり可愛くはないよ.キモいね(汗).
「『がまくんとかえるくん』だねぇ~」と息子.
そうだね.そういえば,冬眠から目覚めるお話があったよね.
その名も「はるがきた」じゃなかったかしら?
あら,今日はとっても充実した春探しができた.
蜂もブンブン飛んでいます.
蝶々はモンシロチョウしかいなかったけど沢山.
小鳥もオタマジャクシも,た~くさんの生き物達が,
春の訪れを喜んでいました.
で,テントウムシはまだなのかしら?
テントウムシとダンゴムシを密かに探している母なのでした….