昨夜、バイスプリンシパル(教頭)から自宅に電話がありまして、
娘のコロナ濃厚接触者ケースは、
他クラスのものとは別物と判明しました。
って、一体どれだけの新規感染者が校内で出てるんだ?
と思わずにはいられませんでしたけどね。
ホリデーシーズン前で、
皆、気が緩んでるから…。
娘のは、先週の金曜日に同じクラスの子が熱を出し欠席。
今から6日前の話です。
その子のコロナ感染が発覚したのが土曜日(陽性)。
で、6フィート内で共に過ごしたであろう生徒達、
全員が濃厚接触者。
ただし、11歳ですが、
ワクチン2回接種を終えていたり、
90日前に(うろ覚え)感染して治った子は、
抗体があるということで通学が認められています。
でも、まだ1回目だけ接種が殆ど。
私は娘のワクチン接種後の副作用を懸念して、
今は接種を待っている状態です。
で、
学校から連絡を受けたのが水曜日なんですね。
感染発覚から4日も経ってるけど、
連絡遅くない?
と思ったんですけど、
自宅待機5日後にPCR検査して陰性だったら、
通学許可されるんです。
学校から4日目に連絡受けて、
明日は5日目?
変なの?
訳わかんない…。
自宅待機、する暇ないじゃん!
とりあえず、
今日は学校2時間程度で終わりだったので休ませて、
娘の検査に。
結果陰性!
ってことで、明日からまた通学です。
10日間後に感謝祭の休日あったら、
2週間も学校行かないことになるんですね。
そんなことしてたら、
勉強する気が失せるのよ…。
冬休みより長くなるんだもん。
1日の臨時休暇程度ですんで、
やれやれです。
が、また違うクラスメイトが感染したら、
また濃厚接触者だよなあ…。
と気が気じゃありません。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村