こちらはサンクスギビングホリデーの真っ只中です。
そろそろ金曜日の午前3時半。
ブラックフライデーなので、
オンラインショッピングしながら、
日本のテレビ流しっぱなしで、
仕事の仕上げないきゃいけない資料纏めておりました。
ずっと前から気付いていましたが、
大学と仕事で英語オンリー、
家でも基本的に英語で会話と、
英語漬けになると、
脳がね、「日本語!日本語!」と急かすんですね。
なので、家で英語の課題をするときは、
ずっと日本語のニュースとかバラエティー番組とか、
見ても見なくても流しっぱなしにします。
BGM的に。
感謝祭初日も、
朝から昼過ぎまで、学校の課題をして、
それから夕飯を作りました。
一般的には七面鳥なのですが、
私も旦那も子供達も、誰も七面鳥好きじゃないので、
ラムチョップで。
明日は丸一日、
グダグダしながら勉強の続き。
生態統計学のプロジェクトを手掛けて、
オンラインのクイズ受けて、
法歯学のエッセイ書いてファイナルの準備。
感謝祭って4連休なんですね。
雰囲気は日本のお正月のような感じですが、
この期間狙って、
教授から出される課題の多いこと、多いこと!
家族と過ごすための連休ちゃうんか?!
とツッコみたくなります。
まあ仕事は休みなので、
普段よりゆっくりできますが…。
日本と同じく、
ニューヨークもグンと冷え込んできました。
北海道、すごい積もってるが!
来週から学会に参加するので、
頼むからまだ、大雪降ってくれるな!と、
毎日祈るような気持ちです。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村