酷暑の様相です。ということもあり、農作業は早朝と夕方にと決め2日目。
5時起きして一作業。早目の朝ごはんを終えてもう一仕事。
朝早いのは、体のこと以外にもステキがあります。でも、1時に寝ての朝作業は堪えます。
今日は、残していた里芋の追肥(ボカシを一掴み)と土寄せ。秋ジャガ植え付けに向けての準備。
自然農風で設えられた2つの畝、伸びるに任せられていた雑草を2度ほど刈り、初めて管理機を入れました。幾ら自然の循環を大切にする自然農とは言え、手をかけてやらないと作物は育たないし、土もできないよなあ。
8月、お盆前には秋ジャガの種芋を植え付ける予定です。
左上は、鮮やかなレモンイエローのオクラの花。明日辺りからでしょうか?本格的に収穫できるようになると思われます。
今夜の居酒屋で、焼きナスとオクラとの和え物?が出ましたが、これは美味い!
今日初めて収穫したナスもいくつかづつ収穫できそうなので、名前は覚えていませんが、この料理にはチャレンジしたいものです。