見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

いますね、熱い先生!

2016-02-23 23:15:52 | 本や図書館

 いい授業でした。そして、期末テストの問題は良かったなあ。
 授業をした先生が、国語の授業を3年間図書館で経験した子は、少なくとも本が嫌いになることはないでしょう、って。これだけでも先生スゴイ!

いますね、熱い先生
 学校で授業を見せて頂くって、1年ぶりでしょうか。
 学校司書の方とお話をと思って連絡を取り、返事をいただくと、な、な、なんと授業を見せてくれるって!小躍りするようでした。
 29年から、アクティブラーニング~探求型授業と言い換えても言いかもしれません~が学習指導要領に位置づけられると言われているんですが、そんなことが可能になるの?そんな現実が、特に中学校ではあるように思いますが、果たして。せっかく全国に先駆けて司書配置したのに。

 そんな気持ちを持ちながら鹿島中学校にお邪魔しましたが、いらっしゃるんですよね、熱い先生が。
 授業は、前の授業の振り返りから始まり、そこを膨らましていく感じ?国語辞典を頻繁に開かせる、要点はきちんと書かせる、発表させる。興味をどんどん広げ深めてあげる授業っていうのかなあ。橋本先生の「銀の匙」の授業を彷彿とさせるような、、、
 あっ、期末テスト、官製テストじゃないんですよね。授業を踏まえて、ポイントが抑えられているように感じました。そして、ボーナスポイントまで準備されてて、こりゃたまらんわ!


 ただ、子どもたちを見ながら気になったこと、これはいつもなんですが鉛筆の持ち方がひどすぎる、こんなのでご飯も食べてるんだろうなあ。家では教えないんだろうなあ(><
 それと、中1だからしょうがいない?いや、とある中学校ではそうでもなかったぞ!声が小さいんですよね。特に男の子は。年頃だからと考えるのかどうか?ここはよくわからない。

高校ビブリオ、寂しい
 あと、ちょっぴり感動。それは、「国語教室通信 1年生」No.27、これだけでも凄いのに、トップ記事に高校ビブリオバトル2015で優勝した本「残像に口紅を」が紹介されていました。この紹介文は優勝者のプレゼンを要約したものだと思いますが、言葉の力がスゴイ!
 この記事を、今週の国語授業の予定と併せて紹介する、これ、やるね!
 ただ、昨年の高校ビブリオ、案の定島根の代表は参加していません。県教委、寂しい ( ノД`)シクシク…

今日の裏山コースのステキ
 裏山のフルコースウォーキング、今日のステキ見つけました。
 椎の類がトンネルをつくり、木漏れ日が体を柔らかく包み込む、そんな一番ステキな林の中に、赤い小さな実を発見。写真にパチリ。
 50㎝にも満たない低木で鋭い棘がいっぱい。そして赤い実はほんの数個。アリドオシって言うんですね。


 そして、ふと道の脇の樹木に目をやると、????
 この木は、同じ種じゃないですよね。全く違う種類であろう2本の木が合体!仲良くやってますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする