見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

ガンバレ!若夫婦

2015-05-22 22:07:29 | 自然農業

 いやあ、時代のトレンドは来ているなあ!と改めて感じさせてくれる若夫婦に出会いました。


ガンバレ!若夫婦
 ブログに写真大丈夫?って聞いてOK返事は頂きましたが、ちょっと大きめだったかな(^^;;
 お母さんを良く知っていて、地元紙にこんな記事を掲載して頂いたんですよ、って話を聞きました。
 僕が農業、しかも、有機農業とかに深い関心を持っていることを知っていらっしゃったからなんですが、でもどこで?FBで友達になり、何れはお邪魔しますねと言っていて今日。

 8年前に10a(1反)の家庭菜園をはじめ、余った野菜を出荷したのがこの道に入るきっかけだったとのことで、現在は畑を中心に(実はよく聞いていない)150a(1町5反)。
 これって、畑ではスゴイ規模。手が回りませんと仰っていました。桜江の反田君の話をすると、彼が目標だと。そりゃあ、10倍以上、17haを自然栽培でやっている稀有な存在ですからね。
 それに、彼の圃場見学会で出会っていたようです。だから、お母さんも知っていた?それに、見た顔だった。そう言われれば(^^;;

立てて伸ばす仕立て方の支柱の立て方
 午後、会議があり、午前中は自然栽培のフロントランナーともいえる内藤さんの畑を訪ねました。
 内藤さんは、道法さんの植物ホルモンの性質を活かした立てて伸ばす仕立て方を試行錯誤しながらも実践している方です。
 昨年訪ねた時、そんな話を聞いていましたが、へえ!と。そして、独得の支柱の立て方に注目したのですが、実は、どうなっていたのか、全く頭に入っていませんでした。で、今日。

 その内藤さんから、彼の美人の奥さんも今年から専業でブドウをやると聞き、楽しみにしていましたら、待ち合わせのスーパーの駐車場に向かうらしい軽トラックに若夫婦の姿。
 美人の女性。間違いないと思っていたら、やっぱり!
 そして、彼、桑本さんの作った野菜、内藤さんの評価も高い!美人の奥様と頑張って!

 下の写真は、内藤さんの支柱の立て方。
 もう一つ驚き!彼も、サツマイモの一部をツルを立てて伸ばす手法を試そうとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元が決まると作業もはかどる?

2015-05-21 21:27:33 | 自然農業

 足元が決まると作業もはかどる?

コンパニオンプランツ
 今日は、午後目一杯の農作業。それにしてもよく働いたものです。
 3ヶ所に増えた畑、最初はグー、じゃなくて近くの畑に植えた茄子の株間に落花生の種蒔き。
 ナス科と落花生、とっても相性が良いらしいのです。互いに生育を促進し合う。

 で、東出雲の畑に植えたトマトの株間にも落花生の種を蒔きました。
 そして、キュウリはネギとの相性が抜群。病気予防と生育促進。
 キュウリの苗に沿わせるようにネギを植えていましたが、今日はカボチャの隣にも。

 こうやって助け合ったり干渉し合う組み合わせってたくさんあります。
 特に、無農薬無化学肥料で有機栽培や自然農業に取り組む皆さんには必須の知識かも。
 木嶋利男著「こんなに使えるコンパニオンプランツ」お薦めの一書です。ついでに、同じ著者の「連作のすすめ」も必読の一書かもしれませんね(*^^*)

足元は地下足袋で
 あっ、足元の話。
 昨日、人生と農業の先輩から、「農作業は地下足袋のもんだよ。踏ん張れるし、蒸れないよ」と聞かされ、早速地下足袋を新調。ついでに、軍足なるものも初購入。
 雨降りは厳しいですが、これからの季節は地下足袋のもの。また一歩、形ができた(^^;;
 
 土づくりと緑肥にと、ライムギを植えていますが、ライムギに沿って植えたジャガイモが早々に枯れてきたので収穫しました。
 写真の通りの出来。最高が4センチ。皮を剥いたら残らない。でも、うま~~い!素揚げが最高。
 相性は良くなさそうです。その後に、枝豆を蒔きました。こっちの相性はどうなんだろう。

野生は強し!
 生命力旺盛だなあって、思える写真が右上。藁や草を積んで堆肥作りをしていた場所。
 昨年、場所を移し、カボチャを植え、勝手に落ちて芽を出したミニトマトも繁るに任せ、その後にヤブツルアズキを片付けた残骸を積んでいました。
 連休後、片づけてはじめて耕耘、カボチャの種を蒔きましたが、全く発芽せず。でも、ミニトマトとヤブツルアズキは強い!やたらと勢力を競う勢いです。はてさて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定管理でも増額契約

2015-05-20 22:42:37 | 本や図書館

 我が家の守り神は、我が家のアイドルです。

 4㎝ほどの彼、ここ数日、居間の掃出し窓の網戸にへばりついたまま。あっ、勿論あっちにいたりこっちにいたり。
 網戸を開け閉めしても平気の平左。
 見れば見るほど、可愛いですね(*^^*)

今時、指定管理でも増額契約
 もう、一昨日になるんですが、徳島市立図書館の副館長さんと懇談する機会がありました。
 初めてお会いしたのですが、初めてとは思えない方。
 島根県の学校図書館司書講習の講師役で来てくださり、昨日は、松江で2回、明日は、浜田で2回の講習をしてくださるのだとか。

 この副館長、沖縄(だったと思う)の離島で学校司書経験があり、徳島に帰ってたまたま募集があった市立図書館に応募し職員に。
 司書資格がないのに、抜擢されて副館長。ただ、直営、市職員ではなく、指定管理者の雇用です。

 彼女は、離島在住17年の前、数年間アパレル業界と編集を経験したそうですが、きっと、その辺りを評価しての抜擢なんだろうなあと思いました。もちろんできる女性でしたが。
 そしてびっくり。指定管理の契約更新で増額になったと聞きました。担当の方が凄く理解があるとのお話しでしたが、両方が共鳴共感しないとそれはないし、担当の上も偉いよなあ。

 詳細を知らずに軽々には良くないと思いつつも、絶対に直営であるべきなのか?と言われると、やはり、ちょいと違うんでは、と思います。
 人事にしても、トコロテンが普通。トップの思いが相当に深くないと抜擢はあり得ません。
 あくまでも直営で、住民の思いに寄り添うということであれば、それだって当然ながら十分できる。いや、その方が早い。でも、飽くなき自己改革の姿勢が必要かなあ。

ホッコリの作品展

 おっと!十数年ぶりに行った広島銀行松江支店で、あの、ステキな絵が展示されていました。
 昨年だったか、県庁を退職されたキクちゃんの選りすぐりの作品が飾られています。
 お時間があれば、ちょっと足を運んでみませんか?心がホッコリしますよ!今月末まで。

 畑のハーブ、いつ摘めばいいのか、どうして使えばいいのか?
 去年もそう考えながら、結局手つかず。
 ちょっぴり落ち着いたら、ネットで調べて挑戦してみようと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寺山修司のラブレター」~本とバルの日

2015-05-15 21:47:03 | 本や図書館

 嬉しいですね(*^^*)
 友人が、マイクロライブラリーに於いて欲しいと絵本を2ケースほど持ってきてくれました。



 ただ、登録ができておらず、貸出できる体制になっていません(^^;;
 今月中にはと思っていますが、、、 頑張って、なるべく早く告知できるようにしたいと思います!

第2回 つながる、つだバル
 そんな僕の私設図書館で、2回目の本とバルの日「つながる、つだバル」を開催しました。
 ドタキャンが重なり参加予定の半分、4人だけの参加でしたが、盛り上がりました(^^♪
 昨日のブログに追加してちょこっと書きましたが、「寺山修司のラブレター」、これは読みたくなる本でしたし、愛の伝え方やその喜びなど、話は尽きることがありませんでした。ということは、参加者はそれなりの年齢の皆さん?との想像もあるかと思いますが、それはお任せ (^o^)

 僕の紹介した本は、「未来を変えた島の学校」。
 今更地方創生でもないだろうって、また、地域が持続的発展をするためのバイブル!そして、教育関係者には、高校の在り方って、地域の消長を決するというような思いを持って欲しいというな思いを込めて来てくださった方にお勧めしましたが、伝わった?
 もう一つ、嬉しかったのは、松平不昧伝という希書が参加できなくなった方から届いたこと。でも、いつ読めるんだろう(*^^*)


畑作業も順次
 今日も、なぜか忙しかったなあ。畑が一段落するまでは仕様がないですね。
 今日の作業は、午前と午後。ナスとカボチャの苗の植え付け、里芋の植え付け、緑肥用のライムギの種蒔き。
 明日は、共同作業日。トマトの苗と里芋の植え付け、ついでにサツマイモの苗も植え付け。時間があったらライムギを刈りこんで枝豆の種蒔き準備などなど。
 さあ、明日も一日楽しもう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに怒涛のような日々

2015-05-15 00:45:37 | 日記

 好きでやっていることなんですが、いまだに怒涛のような日々、という感じです(^^;;

島根創生への希望ある一歩 
 もう一昨日になってしまいましたが、『未来を変えた島の学校~隠岐島前発ふるさと再興への挑戦』出版祝賀会が開催されました。
 その準備に関わり、県職員の皆さんや、無茶振りだったのに快く司会を引き受けてくれた松江NPOネットワークの竹田さんなど、多くの皆さんのお陰で盛会でした。もちろん発起人の皆さん!
 写真は、著者の海士町長の山内さん 高校魅力化コーディネーターの岩本悠さん(現島根県教育魅力化特命官)、ローカルジャーナリストの活動を始めた田中輝美さん。


 この写真の3人の表情で、どんな会だったかお分かり頂けるかもです。

 肝心の本です。池田勇人元首相は、国作りは人作りであると仰ったと聞きますが、島前3町村の存続と発展は人づくりこそ要であり、県立島前高校の魅力化にかかっているとして、奮闘し、日本のみならず世界に発信できる高校へと変革してきた取り組みをまとめたもの。
 地方創生が重要な政治テーマとなっている今、地域再生のバイブルともなる一書だと思います。
 きっと、この出版祝賀会に集われた皆さんによって、島根創生が力強く進められる、そんな一歩ともなったのではないかと感じました。

日本酒カクテル、いける!
 昨日、女性きき酒師の石原さんをゲストに、山陰の日本酒を美味しく飲む会~イタリアンと日本酒~があり、日頃お世話になっている井上さんとお邪魔しました。
 イタリアンに日本酒(@@、相当驚きの組み合わせですが、結構合う日本酒あるんですよね。
 ワインと見紛う日本酒だってありますから、当然と言われればですが、今、日本酒ベースのカクテルまで。この日は、季節のフルーツとのコラボ。これがいける。柑橘系はお気に入りになりそうです。



 美味しいお酒とお料理、ご馳走さまでした。

便利は技術をなくす
 そして今日、心理カウンセラーで、自らアスペルガーと名乗り、まるで宇宙人のような岡本さんを囲んでの勉強会に参加させて頂きました。
 これでお話を聞くのは4回目となりますが、彼のお話しはいつ聞いても新しい話がてんこ盛り。引出しの多さに圧倒されます。しかも、説得力ある!

 今日の話のお題は「天才児能力開発」。
 そして今日のキーワードをいくつか。右脳開発、直感、既知外(天才と紙一重)、並列思考、、、
 質問会で、「便利は技術をなくす」についてどう思うかと。
 ゾウリムシは分裂する時に気持ちの良くなる物質を出すとの話から答えが始まりました。

昨夜の続き、応えの続き。
 進歩するに従って気持ち良いのが大きくなる。
 犬や猫のsex、盛りが付いたらささっと寄ってささっと終る。そうですよね。

 ところが人は、諸手続きを積み重ねて行く。
 まずは、知り合ってアプローチするのに、今であれば携帯の番号とメールを聞く。で、やり取りの後、食事などの初デート。でも、普通はいきなりはなし(*^^*)
 何回かのデートを重ねて、薄暗い公園辺りでロマンチックデートの後初めてのキス。でも、最後までは行かない(特に本命の時?)

 何度もデートを重ね、合体。でも、それが終わりではなく、一緒になろう!何てことになるとご両親へのごあいさつ。ドキドキですな(^^
 などなど、しっかり面倒な手順を踏んでめでたく結婚。手順を踏んだからこそ喜びもひとしお。
 今時の若者、セフレは多数あれど、彼女がいないという彼が多いのだとか。これ、便利は技術をなくすに通じていませんかねえ。真の喜びのない合体には喜びより虚しさ?

寺山修司のラブレター
 そういえば、昨夜、ラブレターの話で盛り上がりました。
 何度も書き換え、書き終わったラブレターを良く超に読み返して反古にしてしまうとか、そのプロセスは真剣だったし、であればこそ成就の喜びは大きい。
 「寺山修司のラブレター」という本があるんですが、男のラブレターは女々しい。女はきりっとしているが、ラブレターのやり取りに成長の跡がみられるのだとか。

 確かに、便利は創造したり工夫したりする、人のクリエイティビティーをなくしますね。納得!
 きっと、便利でない生き方を希求する動きがトレンドになるんだろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする