小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月22日、小田原は冷え込みの厳しい朝。所用のため午前5時に起床して東海道線で横浜方面へと出かけた。午前5時半過ぎに中央通り沿いを小田原駅方面へ。早朝だが相州鳥ぎん本店では改装工事が行われていた。気温は1度ほどで寒い。中央通り沿いは人も車も往来が少なく閑散としていた。午後1時過ぎに関内での用事が一段落したので昼食のため中華街方面へ。日曜日に横浜を訪れることは滅多にないので寄り道をしながら軽く散策。平日の昼間は賑わっている県庁周辺のオフィス街は多くの店舗が休業していて人通りがまばらだった。横浜スタジアムの横を通り中華街へ。中華街は平日とは比べ物にならないくらいの人出。落ち着いて風景の写真が撮れそうにないのでお店へ直行。今日のランチは中国東北地方の料理専門店の東北人家へ。身体が冷えていたので800円の羊肉土鍋煮込麺を注文。東方料理は激辛の味付けが多いようだが、それほどの辛さではなく食べやすかった。横浜で一杯やってから午後10時過ぎに小田原へと戻る。日曜の夜でも賑やかな横浜の歓楽街から小田原に戻ると街並みが物凄く静かに感じる。今日は色々と歩き回って疲れたのでゆっくりと風呂に浸かって身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )